毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法

毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法

気になってはいるけど、取り扱いが難しそうでなかなか購入できない「鉄のフライパン」。最近は、アウトドアシーンでも大活躍、小ぶりなサイズが可愛いスキレットなどもとても人気がありますよね…。そこで今回は、鉄のフライパンの特徴やいいところ、さらにはお手入れ方法やおすすめのフライパンをブランド別にご紹介したいと思います。是非、みなさんのお気に入りのフライパンを見つけてみて下さいね♪2019年09月10日作成

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
ラバーゼ
ターク
中尾アルミ製作所
キーワード
キッチンツール調理器具フライパンお手入れ方法
お気に入り数570

毎日使うフライパン。お気に入りを見つけてみませんか?

使い込むほどに定番のひとつになってくれる鉄のフライパン。気になってはいるけど、取り扱いが難しそうでなかなか購入できない……そんな人も多いのでは?
最近は、アウトドアシーンでも大活躍の鉄のフライパン。小ぶりなサイズが可愛いスキレットなどもとても人気がありますよね…。そこで今回は、鉄のフライパンの特徴やいいところ、さらにはお手入れ方法やおすすめのフライパンをブランド別にご紹介したいと思います。是非、みなさんのお気に入りのフライパンを見つけてみて下さいね♪
出典:unsplash.com

使い込むほどに定番のひとつになってくれる鉄のフライパン。気になってはいるけど、取り扱いが難しそうでなかなか購入できない……そんな人も多いのでは?
最近は、アウトドアシーンでも大活躍の鉄のフライパン。小ぶりなサイズが可愛いスキレットなどもとても人気がありますよね…。そこで今回は、鉄のフライパンの特徴やいいところ、さらにはお手入れ方法やおすすめのフライパンをブランド別にご紹介したいと思います。是非、みなさんのお気に入りのフライパンを見つけてみて下さいね♪

目次

素材ごとに異なるフライパンの特徴

たくさんあるフライパンの種類。どれがいいの?

日々の台所仕事の中でも、一番と言ってもいいほど活躍度が高いフライパン。
でも、フッ素加工、アルミ、鉄など沢山の素材の中から、
自分に合うフライパンを見つけるのは、意外と難しいものですよね…。
どんな素材を選ぶかによって、使い心地も違って来るので、じっくりと吟味したいですね!ここでは、素材ごとに異なるフライパンの特徴などをご紹介したいと思います。
是非、フライパン選びの参考にしてみて下さいね。
出典:

日々の台所仕事の中でも、一番と言ってもいいほど活躍度が高いフライパン。
でも、フッ素加工、アルミ、鉄など沢山の素材の中から、
自分に合うフライパンを見つけるのは、意外と難しいものですよね…。
どんな素材を選ぶかによって、使い心地も違って来るので、じっくりと吟味したいですね!ここでは、素材ごとに異なるフライパンの特徴などをご紹介したいと思います。
是非、フライパン選びの参考にしてみて下さいね。

* 愛用のフライパン と 無印を使ったキッチン収納 * | めがねとかもめと北欧暮らし

フッ素加工(テフロン加工)

毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法
出典:stocksnap.io
アルミなどの金属でできた本体に、フッ素樹脂をかけてコーティングしたものがフッ素加工(テフロン加工)のフライパンです。高い耐熱性を持ち、調理中にくっつきにくいという特徴があるので、お店で販売されているフライパンの多くは、このフッ素加工なのではないでしょうか…。ソースや食材の焦げ付きも少なく、お手入れも簡単。ただ、ひとつ気を付けたいポイントは、ややコーティングが剥がれやすいところ。状態を見て、新しいものに買い替えるようにしましょう。

アルミ

毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法
出典:unsplash.com
片手でも軽く持ち上げられる扱いやすさが魅力のアルミ製のフライパン。チャーハンや野菜炒めなど、フライパンを煽るようなダイナミックな動きもこなしてくれるのがうれしいポイント!さらに熱伝導率も高く、熱源にかけると素早く調理に取りかかることが出来ます。
アルミ製フライパンのデメリットは、食材がくっつきやすいところ。表面にコーティング層がない分、肉や魚などたんぱく質の多い食材がこびりつきやすいという特徴があります。高温にもあまり強くはなく、酸、アルカリには弱い性質なので、その点は頭に留めておきましょう。

毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法
出典:
鉄製のフライパンの特徴は丈夫さ。例えばうっかり焦げ付いてしまっても、ゴシゴシっと金だわしでこすることができるのも鉄製のフライパンならではです。ずっしりとした重みがありますが、使い込んでいくうちに油が鉄に馴染み、ほとんどくっつかなくなります。
ややサビが出やすい性質ではありますが、メンテナンスを定期的に重ねて行けば、何年も長く使うことが出来ます。どのフライパンより寿命が長いのが鉄のフライパンです。
多少、温度加減が重要ではありますが、慣れてくれば、難なくこなすことができ、まさに美味しい料理の基本と言ってもいい、おすすめのフライパンです。
そして、鉄製のフライパンを使って調理をすると、自然と鉄が料理に混じり、少量ですが一緒に鉄分を摂取出来ることが分かっているそうです。なんだか、得した気分ですよね!

サイズ選びに迷ったら…

毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法
出典:
上記でご紹介したように、フライパンの材質もそうですが、それぞれのご家庭に適したフライパンのサイズを選ぶことも大切なポイントです。
フライパンのサイズは、18cm~30cmで展開されているものが多く、最近では、20cm程度の小さめのフライパンもとても人気がありますが、できれば28cm程度の大きめのフライパンは一つ持っておくととても重宝します。
大きめのフライパンがあれば、少量調理をしても勿論問題ありませんし、3人以上でお住まいのご家庭や作り置きをしておきたいという方には、大きめのフライパンはおすすめのサイズといっていいでしょう。
毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法
出典:
また、お弁当用の卵焼きを焼いたりウィンナーを炒めたりする時には20cm程度の小さめのフライパン、家族分の焼きそばを豪快に作る時には28cm程度の大きめのフライパンというように、うまく「使い分ける」のも便利ですね。
パスタを具材と一緒に炒める時など、普段お使いのフライパンが「少し小さいかな…」と感じる時には、ワンサイズ大きめサイズのフライパンを検討することをおすすめします!
タークのフライパン。2週間、毎日使った感想【重さ、お手入れ、使用感】 : Aula

鉄のフライパンおすすめ5選

turk(ターク)

タークのクラシックフライパンは、鉄の塊(銑鉄)から高温で加熱を繰り返し鍛造していくため、強度と密度が高く、耐久性に非常に優れています。
また、つなぎ目のない一体型は見た目にも美しく、実際に、turk(ターク)社のオーナーの自宅には、100年以上使い続けているクラシックフライパンがあり、なんと今でも現役で使われ続けているそうです。
出典:

タークのクラシックフライパンは、鉄の塊(銑鉄)から高温で加熱を繰り返し鍛造していくため、強度と密度が高く、耐久性に非常に優れています。
また、つなぎ目のない一体型は見た目にも美しく、実際に、turk(ターク)社のオーナーの自宅には、100年以上使い続けているクラシックフライパンがあり、なんと今でも現役で使われ続けているそうです。




2.5mmの肉厚のフライパンは、蓄熱性に優れ、食材の美味しさをじっくりと引き出し、安定した調理を楽しむことが出来ます。厚みのあるお肉も外はカリッと、中に肉汁を蓄えジューシーな仕上がりに!野菜もシャキッと歯ごたえよく、ラーメン屋さんの野菜炒めみたいな美味しさに…。
出典:

2.5mmの肉厚のフライパンは、蓄熱性に優れ、食材の美味しさをじっくりと引き出し、安定した調理を楽しむことが出来ます。厚みのあるお肉も外はカリッと、中に肉汁を蓄えジューシーな仕上がりに!野菜もシャキッと歯ごたえよく、ラーメン屋さんの野菜炒めみたいな美味しさに…。

表面はコーティングも研磨もされていないので、劣化していくことはありません。あとは、日々使い込むうちにどんどん油が馴染み、より使いやすく、色も黒くなり表情が変わって行きます。油が馴染むまでは、多少の使いにくさを感じることもありますが、まさに育てる楽しさがあるフライパンです。
出典:

表面はコーティングも研磨もされていないので、劣化していくことはありません。あとは、日々使い込むうちにどんどん油が馴染み、より使いやすく、色も黒くなり表情が変わって行きます。油が馴染むまでは、多少の使いにくさを感じることもありますが、まさに育てる楽しさがあるフライパンです。

ターク クラシックフライパン | FULLangle Online Shop
ドイツの熟練職人によって鉄の塊から叩き上げられて造られる鉄のフライパン。そんなturk(ターク)クラシックフライパンをご紹介しています。

中尾アルミ

とにかく活躍してくれる、丈夫で頼もしい中尾アルミの鉄のフライパン、キングパンは、日々使い込むほどに味わいのある経年変化が楽しめるフライパン。最初こそ、こちらの写真のようにピカピカですが、油がしみ込んでいくと、味わい深い風格のあるフライパンに…。
出典:

とにかく活躍してくれる、丈夫で頼もしい中尾アルミの鉄のフライパン、キングパンは、日々使い込むほどに味わいのある経年変化が楽しめるフライパン。最初こそ、こちらの写真のようにピカピカですが、油がしみ込んでいくと、味わい深い風格のあるフライパンに…。

18cm(底13.5cm)なら目玉焼き2つ分、20cm(底14cm)なら目玉焼き3つ分を焼くのにちょうどよいサイズ。そのほかにも24㎝、26㎝、28㎝と豊富なサイズから選ぶことが出来ます。

新しいフライパンが到着したら、まずは水洗いをします。その後、そのまま火にかけ空焚きし、冷めるまで待ちましょう。使う前に必ずこの工程を行うのがポイント!あとは、日々使い込んでいくうちに油が馴染み、焦げ付きも気にならなくなります。
出典:

18cm(底13.5cm)なら目玉焼き2つ分、20cm(底14cm)なら目玉焼き3つ分を焼くのにちょうどよいサイズ。そのほかにも24㎝、26㎝、28㎝と豊富なサイズから選ぶことが出来ます。

新しいフライパンが到着したら、まずは水洗いをします。その後、そのまま火にかけ空焚きし、冷めるまで待ちましょう。使う前に必ずこの工程を行うのがポイント!あとは、日々使い込んでいくうちに油が馴染み、焦げ付きも気にならなくなります。

中尾アルミ キングパン 鉄のフライパン -パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

山田工業所

業務用のフライパンを手掛ける老舗「山田工業所」がはじめて一般消費者向けに作った「打ち出しフライパン TARO」。
鉄板を数千回も叩きあげながら成型する「打ち出し製法」を採用することで鉄の分子が細かくなり、油ののりもよくなり、とても丈夫なフライパンに仕上がるそうです。
フライパンの板厚は1.2mmと薄く、熱の伝わりがよく、素材の食感を活かしながら素早く調理することが出来ます。
出典:

業務用のフライパンを手掛ける老舗「山田工業所」がはじめて一般消費者向けに作った「打ち出しフライパン TARO」。
鉄板を数千回も叩きあげながら成型する「打ち出し製法」を採用することで鉄の分子が細かくなり、油ののりもよくなり、とても丈夫なフライパンに仕上がるそうです。
フライパンの板厚は1.2mmと薄く、熱の伝わりがよく、素材の食感を活かしながら素早く調理することが出来ます。

このフライパン、1枚の鉄を打ち出しているため、軽くて薄手。しかも、一般家庭向けにと考えられたフライパンなので、持ち手に熱が伝わりにくくなっています。
まさに、料理のプロが認める鉄のフライパンをそのまま家庭用にした「打ち出しフライパン TARO」。
日々のお料理づくりが楽しくなる、家庭の主婦には嬉しいこといっぱいのフライパンです。
出典:

このフライパン、1枚の鉄を打ち出しているため、軽くて薄手。しかも、一般家庭向けにと考えられたフライパンなので、持ち手に熱が伝わりにくくなっています。
まさに、料理のプロが認める鉄のフライパンをそのまま家庭用にした「打ち出しフライパン TARO」。
日々のお料理づくりが楽しくなる、家庭の主婦には嬉しいこといっぱいのフライパンです。

打ち出しフライパン TARO (山田工業所) | 鍋・フライパン | cotogoto コトゴト
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「打ち出しフライパン TARO (山田工業所)」をご紹介しています。

la base(ラバーゼ)

料理研究家の有元葉子さんが手がける台所用品のブランド「la base/ラ バーゼ」のフライパンは、鉄は鉄でも特殊な鍛錬を施した「ブルーテンパー材」を使用。
表面にごく微細な凹凸があることで、油の馴染みもよく、鉄鍋にありがちな「こびりつき」を解消してくれます。
さらに、丈夫でサビにも強いというのも嬉しいポイント!
出典:

料理研究家の有元葉子さんが手がける台所用品のブランド「la base/ラ バーゼ」のフライパンは、鉄は鉄でも特殊な鍛錬を施した「ブルーテンパー材」を使用。
表面にごく微細な凹凸があることで、油の馴染みもよく、鉄鍋にありがちな「こびりつき」を解消してくれます。
さらに、丈夫でサビにも強いというのも嬉しいポイント!

サイズは3種類。一番小さい18cmのフライパンは、一人分の朝食やお弁当づくりは勿論、パンケーキを作る時など、何かと活躍してくれそうです。
20cmなら、野菜や魚介を一緒に煮込んで、アヒージョなんかも簡単に作ることが出来ます。一番大きい26cmのフライパンは、深さを生かしてミートソースなどパスタソースを作る時にぴったり!
出典:

サイズは3種類。一番小さい18cmのフライパンは、一人分の朝食やお弁当づくりは勿論、パンケーキを作る時など、何かと活躍してくれそうです。
20cmなら、野菜や魚介を一緒に煮込んで、アヒージョなんかも簡単に作ることが出来ます。一番大きい26cmのフライパンは、深さを生かしてミートソースなどパスタソースを作る時にぴったり!

また、見た目にも特徴的な短めの取っ手は、フライパンごとオーブンに入れられるようにという配慮から。
ハンバーグやステーキ、焼き魚など、表面をカリッと焼いた後はオーブンに入れて仕上がりを待つだけ。
オーブンにおまかせすれば、中までしっとり&ふっくら火が通るので、いつものお料理に差がつくかもしれませんね!
また、出来上がったお料理をそのまま食卓へ出せば、ちょっとオシャレな雰囲気に…。
出典:

また、見た目にも特徴的な短めの取っ手は、フライパンごとオーブンに入れられるようにという配慮から。
ハンバーグやステーキ、焼き魚など、表面をカリッと焼いた後はオーブンに入れて仕上がりを待つだけ。
オーブンにおまかせすれば、中までしっとり&ふっくら火が通るので、いつものお料理に差がつくかもしれませんね!
また、出来上がったお料理をそのまま食卓へ出せば、ちょっとオシャレな雰囲気に…。

鉄フライパン (la base/ラ バーゼ) | 鍋・フライパン | cotogoto コトゴト
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「鉄フライパン (la base/ラ バーゼ)」をご紹介しています。

釜定

岩手県盛岡市で明治より続く南部鉄器の老舗「釜定」のフライパンは、国際的なデザイナーでもある三代目、宮伸穂氏が手掛けたもの。使い勝手の良さは勿論、見た目の美しさが際立ちます。
浅めの本体からスッと伸びる長めの持ち手が特徴的な「シャロウパン」は、ふわふわのパンケーキやジューシーなハンバーグ、卵焼きやクレープなど、香ばしくきれいな焼き目をつけて仕上げてくれるフライパン。
出典:

岩手県盛岡市で明治より続く南部鉄器の老舗「釜定」のフライパンは、国際的なデザイナーでもある三代目、宮伸穂氏が手掛けたもの。使い勝手の良さは勿論、見た目の美しさが際立ちます。
浅めの本体からスッと伸びる長めの持ち手が特徴的な「シャロウパン」は、ふわふわのパンケーキやジューシーなハンバーグ、卵焼きやクレープなど、香ばしくきれいな焼き目をつけて仕上げてくれるフライパン。

「シャロウパン」に比べると少し深さのある「ワンハンドパン L」と「ワンハンドパン S」は、パエリアやすき焼き、旬の野菜や魚介をオイルで煮込んだアヒージョなど汁気の多い料理におすすめ。
こちらは持ち手が短めなので、熱々のまま食卓に運んでも、場所をとらずに、お洒落な食卓を演出してくれます。

どのサイズのフライパン共、直火は勿論、IHやオーブンでの使用も可能。冷めにくい鉄の特製を活かし、余熱調理にも最適なので、節約にも繋がります。
出典:

「シャロウパン」に比べると少し深さのある「ワンハンドパン L」と「ワンハンドパン S」は、パエリアやすき焼き、旬の野菜や魚介をオイルで煮込んだアヒージョなど汁気の多い料理におすすめ。
こちらは持ち手が短めなので、熱々のまま食卓に運んでも、場所をとらずに、お洒落な食卓を演出してくれます。

どのサイズのフライパン共、直火は勿論、IHやオーブンでの使用も可能。冷めにくい鉄の特製を活かし、余熱調理にも最適なので、節約にも繋がります。

フライパン (釜定) | 鍋・フライパン | cotogoto コトゴト
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「フライパン (釜定)」をご紹介しています。

お手入れして長く使おう

使う前のお手入れ方法

毎日使いたくなる【鉄のフライパン】おすすめブランド&お手入れ方法
出典:
ご家庭に新たにフライパンが仲間入りしたが、まずは、使う前のお手入れをしましょう!
少々、手間はかかりますが、この作業を行うことで、今後のフライパンの使い心地がよりよくなりますので、是非、忘れずにやってみて下さいね。

1.フライパンを空焚きする

まずはフライパンを空焼きします。煙が出るので換気をしてから行いましょう!ガスコンロにフライパンをのせて「中火」で加熱し、温まってきたら「強火」にします。この時の目安としては、フライパンの色が変わるまで動かしながら加熱するのがポイント。フライパン全体を根気よく熱し、できれば側面も行うことをおすすめします。

2.フライパンを洗う

フライパンがある程度冷めたら、次に台所用中性洗剤とスポンジを使い、表面に付いたゴミやホコリを洗います。その後、水で洗い流し、再度火にかけ、しっかりと乾かしましょう。

3.油をのばす

水分を拭き終わったら、フライパン中に行き渡るくらいのサラダ油を注いで、弱火と中火の間くらいで加熱していていきます。加熱する際には、フライパンを動かしながら、フライパンの表面に薄くまんべんなく油が広がるようにしてください。フライパンを動かしても油が広がりにくい場合は、キッチンペーパーを使うのがおすすめです。
加熱していくうちに煙が出てきたら、再びサラダ油を加えていく作業を7〜8回繰り返すと、さらに油馴染みがよくなります。
また、この時にもし”くず野菜”があれば一緒に炒めましょう。最後に鉄臭さが取れれば、フライパンを使う前のお手入れは終了です。

上手に使いこなすコツ

ここでは、フライパンを長く上手に使いこなすために、めんどくさがりでも出来ちゃう簡単なポイントをご紹介したいと思います!

1.洗いすぎに注意する

せっかく油を馴染ませたフライパンを洗剤で洗ってしまうと、馴染んだ油が落ちてしまいます。清潔好きなあなたも、そこはグッと我慢!基本的には、「お湯 + 束子」で落としましょう。よほどの臭いや汚れが残ってしまった場合には、洗剤を使ってもOK。

調理後に放置しない

調理後の焦げ付きや残った汁などが焦げ付きの原因にもつながります。熱いうちなら、お湯と束子で簡単に汚れを落とすことができ、さらに本体の余熱でそのまま乾いてしまうので一石二鳥。調理後はそのままシンクへ…。これを習慣にしちゃいましょう。

油の量は多めにする

鉄製のフライパンは、テフロン製のフライパンで調理する時の要領とは少し違います。特に油の量を控えてしまうと、食材がフライパンにこびりついてしまう事があるので、油の量は思い切って多めにしましょう。

油とフライパンの温度に気をつける

材料を入れる前の油とフライパンの温度が低すぎると、油が馴染まずに食材が焦げ付きやすくなります。一旦、煙が出るくらい熱し、その後で適正な火力で調理するのが◎。鉄のフライパンは熱が伝わりやすいので、強火での調理にも注意が必要です。中心部が急激に熱くなり、食材を焼き過ぎてしまうので、少し控えめの火加減を心がけましょう。
使い始めの前に、鉄フライパンの空焼き(焼き入れ)方法 | プロキッチン ブログ
プロキッチン 岩崎です。 先日、ずっと憧れていた鉄フライパンを購入しました!購入したのは山田工業所 1.6mm 26cm フライパン 。 同じく山田工業所さん制作の ちょこっとフライパン
こちらのサイト”PROKITCHEN”を参考にさせて頂きました♪
【鉄フライパン】 焦げ付かない使い方とお手入れ | scope
使い初めにちゃんとクズ野菜を炒めたし、使用後は洗って熱して油を引いているのに私の鉄フライパンは焦げよるわ。このように、私と同じように、心が折れそうになってるエンジェルがいたら、シャチョウが東屋さんに問い合わせ、製造元の山田工業所から戻って来...
こちらのサイト”scope”を参考にさせて頂きました!

お手入れに便利なアイテム

豆ささら/松野屋

鉄製の中華鍋やフライパン洗いにぴったりな、「豆さらら」。名前もなんだか可愛らしいですよね…。
とても軽くて持ちやすく使い心地抜群です!束になった竹の半分程度を持ち手として持ち、残りの半分程度を洗浄面に押しつけて使用します。
出典:

鉄製の中華鍋やフライパン洗いにぴったりな、「豆さらら」。名前もなんだか可愛らしいですよね…。
とても軽くて持ちやすく使い心地抜群です!束になった竹の半分程度を持ち手として持ち、残りの半分程度を洗浄面に押しつけて使用します。

しなやかでコシが強いので、フライパンや鍋を傷つけず、こびりついた焦げや汚れを素早く落としてくれます。
サイズもコンパクトなので置き場にも困りません!キッチンにちょこんと置いたり、ぶら下げたり…出番を待ちましょう!
出典:

しなやかでコシが強いので、フライパンや鍋を傷つけず、こびりついた焦げや汚れを素早く落としてくれます。
サイズもコンパクトなので置き場にも困りません!キッチンにちょこんと置いたり、ぶら下げたり…出番を待ちましょう!

松野屋 豆ささら

シュロ棒たわし/ 松野屋

和歌山県の職人の手によりひとつひとつ手仕事でつくられた、シュロの棒たわしは、鉄のフライパン、鍋、木のまな板やすり鉢などを洗うのに重宝する優れもの。
ヤシ科の植物シュロは、植物性の油分を含み柔軟性があり、肌当たりは柔らかなのに汚れはしっかりと落としてくれます。
出典:

和歌山県の職人の手によりひとつひとつ手仕事でつくられた、シュロの棒たわしは、鉄のフライパン、鍋、木のまな板やすり鉢などを洗うのに重宝する優れもの。
ヤシ科の植物シュロは、植物性の油分を含み柔軟性があり、肌当たりは柔らかなのに汚れはしっかりと落としてくれます。


手のひらでしっかりと握ることができ、頑固な汚れにもゴシゴシと力を入れて磨くことが出来ます。毛の向きが揃い、スリムなので、細かいところの掃除におすすめです!
また、別の使い方としては、キッチンに限らず、窓のサッシの隙間やお風呂場掃除など、おうちのありとあらゆるシーンで活躍してくれます。
出典:

手のひらでしっかりと握ることができ、頑固な汚れにもゴシゴシと力を入れて磨くことが出来ます。毛の向きが揃い、スリムなので、細かいところの掃除におすすめです!
また、別の使い方としては、キッチンに限らず、窓のサッシの隙間やお風呂場掃除など、おうちのありとあらゆるシーンで活躍してくれます。

シュロ棒たわし (松野屋) | 掃除の道具 | cotogoto コトゴト
日本の手仕事・暮らしの道具を扱うcotogotoでは「シュロ棒たわし (松野屋)」をご紹介しています。

おわりに…。

使い始めから育てる楽しさがある鉄のフライパン。
油が馴染むまでは、少々の使いにくさを感じることもあるかと思いますが、自分だけの相棒を育てるという感覚は、なんとも楽しいものです。
野菜炒めを焼き目も付けながらシャキシャキっと仕上げてくれたり、まぁるくきれいなパンケーキを焼いてくれたり…
鉄のフライパンがキッチンにあるだけで、日々のお料理時間が楽しくなりそうですね!
自然と鉄分も補給できて、仕上がりにも差がつく鉄のフライパン。みなさんも、お気に入りのフライパンをみつけてみませんか♪
出典:

使い始めから育てる楽しさがある鉄のフライパン。
油が馴染むまでは、少々の使いにくさを感じることもあるかと思いますが、自分だけの相棒を育てるという感覚は、なんとも楽しいものです。
野菜炒めを焼き目も付けながらシャキシャキっと仕上げてくれたり、まぁるくきれいなパンケーキを焼いてくれたり…
鉄のフライパンがキッチンにあるだけで、日々のお料理時間が楽しくなりそうですね!
自然と鉄分も補給できて、仕上がりにも差がつく鉄のフライパン。みなさんも、お気に入りのフライパンをみつけてみませんか♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー