丁寧な暮らしは台所から。懐かしくも新鮮な、古き良き「日本の道具」を迎えよう

丁寧な暮らしは台所から。懐かしくも新鮮な、古き良き「日本の道具」を迎えよう

毎日のことだから、料理は楽しくしたいもの。そんな日々の料理時間を上質にするために欠かせないのが、調理道具です。便利な道具は数あれど、いま一度見直したいのが、古き良き「日本の道具」。昔ながらの調理道具は、先人の知恵と技が詰まったものばかり。その機能性と飾らない美しさは、現代も色褪せることなく、日用品としての枠を超え、私たちの心を豊かにしてくれます。今回は、お手入れをしながら長く愛用したい、丁寧な暮らしに寄り添う素敵な調理道具をご紹介します。2016年02月26日作成

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
東屋
木屋
キーワード
キッチンツール調理器具ふきんやかん
お気に入り数423

長く愛したい、古き良き「日本の道具」

丁寧な暮らしは台所から。懐かしくも新鮮な、古き良き「日本の道具」を迎えよう
昔の暮らしで当たり前のように使われていた調理道具には、無骨ながらも機能性に富み、今でも十分に使える素敵なものがたくさん。愛着を持って選んだものは、時を経るほどに味わいが増し、私たちの心を豊かにしてくれるはず。そんな古き良き「日本の台所道具」を使って、いつもより少し丁寧に、そして上質な料理時間を過ごしてみませんか。

木屋|未晒し木綿

漂白を施していない未晒しの木綿をあまく撚った太めの単糸を使い、適度な間をあけて織られた布。
食べ物に触れても残留漂白剤の心配がなく、さまざまな調理の場面で活躍します。
台所で使う布と言えば、ふきんなど「拭く」ものを想像しがちですが、無漂白の木綿を使用しているこちらは、水気を切ったり、出汁を漉したりと、幅広い用途で使えるのが魅力。
目が細かく、吸水性もあり、そして無漂白だからこそ安心して料理に使えるんです。

台所で使う布と言えば、ふきんなど「拭く」ものを想像しがちですが、無漂白の木綿を使用しているこちらは、水気を切ったり、出汁を漉したりと、幅広い用途で使えるのが魅力。
目が細かく、吸水性もあり、そして無漂白だからこそ安心して料理に使えるんです。

例えば、おひつに。
ぎゅっと絞った木綿で中を拭き、ご飯を入れたら乾いた木綿をかぶせて蓋をします。
お米の余分な水分を吸ったり、保温の役割も果たしてくれますよ。

例えば、おひつに。
ぎゅっと絞った木綿で中を拭き、ご飯を入れたら乾いた木綿をかぶせて蓋をします。
お米の余分な水分を吸ったり、保温の役割も果たしてくれますよ。

出汁を漉すために。
鰹の細かい粒子を通さず、きれいな澄んだ出汁を取ることが出来ます。
キッチンペーパーを使っていた方は、使用量も減り一石二鳥。

出汁を漉すために。
鰹の細かい粒子を通さず、きれいな澄んだ出汁を取ることが出来ます。
キッチンペーパーを使っていた方は、使用量も減り一石二鳥。

レモンの果汁を濾しても。
一般的なレモン絞りと違って、種が混じらないのがうれしいですね。

レモンの果汁を濾しても。
一般的なレモン絞りと違って、種が混じらないのがうれしいですね。

野菜の水気を切れば、サラダがしゃきっと仕上がります。
揚げ出し豆腐を作る際、豆腐の水気を切るのにもおすすめです。

野菜の水気を切れば、サラダがしゃきっと仕上がります。
揚げ出し豆腐を作る際、豆腐の水気を切るのにもおすすめです。

水切りヨーグルトも作れます。
一晩で、サワークリームやクリームチーズのような味わいになりますよ。
残った水には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、捨てずに活用しましょう。

水切りヨーグルトも作れます。
一晩で、サワークリームやクリームチーズのような味わいになりますよ。
残った水には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、捨てずに活用しましょう。

東屋|俎板

樹齢200年以上の木材を使った、一枚板の俎板(まないた)。
木曽ヒノキは良質な材として尊重され、古来より大切に育林されてきました。
長い年月を経て日用品となり私たちの手元に届いている、そんな感動を味わえる一品です。
無塗装の一枚板の木肌に合わせて、鉋(かんな)で仕上げられた美しい俎板。
ヒノキには芳香樹脂成分が含まれているので、腐りにくく、カビの繁殖も抑えられます。

無塗装の一枚板の木肌に合わせて、鉋(かんな)で仕上げられた美しい俎板。
ヒノキには芳香樹脂成分が含まれているので、腐りにくく、カビの繁殖も抑えられます。

とんとんとん、と、包丁の当たる音が心地よく、料理の時間をきっと楽しくしてくれることでしょう。

とんとんとん、と、包丁の当たる音が心地よく、料理の時間をきっと楽しくしてくれることでしょう。

木目が細かく並行に並んでいる柾目材は、包丁の刃当たりが均一で、水切れもよく減りにくいのが特徴です。
俎板は柾目が一番といわれるぐらいの適材で、東屋では小さなサイズのみ柾目材でつくられています。

一方、大きなサイズは材の調達が難しいため板目が採用されていますが、年輪が板を覆うような配置になることから、水分が浸透しにくいという利点があります。

木目が細かく並行に並んでいる柾目材は、包丁の刃当たりが均一で、水切れもよく減りにくいのが特徴です。
俎板は柾目が一番といわれるぐらいの適材で、東屋では小さなサイズのみ柾目材でつくられています。

一方、大きなサイズは材の調達が難しいため板目が採用されていますが、年輪が板を覆うような配置になることから、水分が浸透しにくいという利点があります。

使用する前に湿らせることで、食材の匂いを吸い込みにくくなります。 使用後は、粉状のクレンザーか粗塩で水洗いし、木目が垂直になるように置いて風通しの良いところで乾燥させてください。

また、少々の劣化であれば、削り直してお使いいただくことが出来ます。

使用する前に湿らせることで、食材の匂いを吸い込みにくくなります。 使用後は、粉状のクレンザーか粗塩で水洗いし、木目が垂直になるように置いて風通しの良いところで乾燥させてください。

また、少々の劣化であれば、削り直してお使いいただくことが出来ます。

俎板は毎日使う必需品。
毎日のちょっとした手入れの違いで、10年、20年後と、末長く愛用できますよ。

俎板は毎日使う必需品。
毎日のちょっとした手入れの違いで、10年、20年後と、末長く愛用できますよ。

東屋|銅之薬缶

金属性の道具の中でも銅製、銀製の物は、使いこまれていく程にその価値を増します。
台所に出しっぱなしにしても絵になる、美しく存在感のある薬缶(やかん)です。
ぽってりとしたフォルムと、どこか愛嬌のある注ぎ口が魅力。
ただお湯を沸かすための道具ではなく、台所の主役になるような「いい薬缶」を選びたい方におすすめです。

ぽってりとしたフォルムと、どこか愛嬌のある注ぎ口が魅力。
ただお湯を沸かすための道具ではなく、台所の主役になるような「いい薬缶」を選びたい方におすすめです。

銅は経年変化を楽しめる素材なので、使い込むほどにぴかぴかの赤金色から深みのある飴色へと風合いを増していきます。

銅は経年変化を楽しめる素材なので、使い込むほどにぴかぴかの赤金色から深みのある飴色へと風合いを増していきます。

また、優れた熱伝導と抗菌・除菌作用や塩素を分解する作用があり、体にやさしくおいしい湯を沸かすことが出来るんです。

また、優れた熱伝導と抗菌・除菌作用や塩素を分解する作用があり、体にやさしくおいしい湯を沸かすことが出来るんです。

使い続けた末に得られる価値、感じられる愛着は、銅ならでは。
この薬缶を使うたびに、丁寧にお茶やコーヒーを淹れたくなりますよ。

使い続けた末に得られる価値、感じられる愛着は、銅ならでは。
この薬缶を使うたびに、丁寧にお茶やコーヒーを淹れたくなりますよ。

銅之薬缶(どうのやかん) 東屋 | scope
懐かしく、どこか新鮮な調理道具は、日々の料理時間を豊かにしてくれるものばかり。
日本人が昔から大切にしてきた丁寧な暮らしには、いつもこんな道具たちが寄り添っていたんですね。
古き良き日本の道具を、家族のようにあたたかく迎えてみませんか。
scope(スコープ) | キナリノモール
scope(スコープ)のアイテムを購入できます。暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール、キナリノモール。
日本のいいもの、他にもたくさん見つかります。
ぜひ覗いてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー