基本・定番・アレンジ。大人かわいいマフラーの巻き方まとめ帖*

基本・定番・アレンジ。大人かわいいマフラーの巻き方まとめ帖*

マフラーの巻き方ってついついワンパターンになりがち。そんな時は、ファッションに合わせていろんな巻き方にチャレンジしてみませんか?シンプルでささっとできる簡単な巻き方から、知っておきたい定番の基本の巻き方、ちょっと上級者向けのお洒落かわいいアレンジまで・・・色々なマフラーやストールの巻き方と、コーディネート例をご紹介します。ワンループ巻き、ミラノ巻き、ぐるぐる巻き、クロス巻き、リボン巻き、ニューヨーク巻き・・・さあ明日はどんな巻き方に挑戦しますか?2020年10月23日更新

カテゴリ:
ファッション
キーワード
ファッション小物マフラー・スカーフマフラーの巻き方冬コーデ
お気に入り数39742

大人かわいいマフラーの巻き方を知りたい♪

マフラーは冬のファッションにかかせないアイテムですよね。みなさんはどんな巻き方が好きですか?簡単なのに素敵に見える大人可愛いマフラーの巻き方をまとめてみました。
出典:

マフラーは冬のファッションにかかせないアイテムですよね。みなさんはどんな巻き方が好きですか?簡単なのに素敵に見える大人可愛いマフラーの巻き方をまとめてみました。

マフラーの巻き方~14選~

もっと見る

どんな服装にも合わせやすい。定番の巻き方。

ワンループ巻き

1)マフラーの横幅を好みの太さに折り畳みます
2)両端を合わせて折り重ねます
3)輪に手をかけながら首にかけます
4)輪になった部分にマフラーの先をさし込めば完成

1)マフラーの横幅を好みの太さに折り畳みます
2)両端を合わせて折り重ねます
3)輪に手をかけながら首にかけます
4)輪になった部分にマフラーの先をさし込めば完成

どんなスタイルとも相性抜群な「ワンループ巻き」。上質なマフラーを選べばスーツやきれいめの服装の時もすっきりとした印象に仕上がりますよ。
出典:

どんなスタイルとも相性抜群な「ワンループ巻き」。上質なマフラーを選べばスーツやきれいめの服装の時もすっきりとした印象に仕上がりますよ。

ぐるぐる巻き

1)マフラーを好みの太さに折りたたむ
2)左右対称になるように首に一周巻きつける
3)両端を肩結びする
4)肩結びをぐるっと背中側に持っていき形を整える

1)マフラーを好みの太さに折りたたむ
2)左右対称になるように首に一周巻きつける
3)両端を肩結びする
4)肩結びをぐるっと背中側に持っていき形を整える

ぐるっと巻きつけるだけで完成する「ぐるぐる巻き」。後ろで結ぶ「バックノット」前で結ぶ「フロントノット」どちらも楽しめるのが魅力です。結び目を少し横にずらせば「サイドノット」という巻き方にも◎
出典:

ぐるっと巻きつけるだけで完成する「ぐるぐる巻き」。後ろで結ぶ「バックノット」前で結ぶ「フロントノット」どちらも楽しめるのが魅力です。結び目を少し横にずらせば「サイドノット」という巻き方にも◎

ニューヨーク巻き

1)左右対称になるように首に一周巻きつける
2)マフラーの両端をクロスさせる
3)両端を一回結ぶ
4)手前が短くなるように重ねる

1)左右対称になるように首に一周巻きつける
2)マフラーの両端をクロスさせる
3)両端を一回結ぶ
4)手前が短くなるように重ねる

巻いた後、ひと結びするだけのシンプルでベーシックな「ニューヨーク巻き」。長く細いマフラーを使うほど、きちんと感がUPします。カジュアルな着こなしにもぴったりですよ♪
出典:

巻いた後、ひと結びするだけのシンプルでベーシックな「ニューヨーク巻き」。長く細いマフラーを使うほど、きちんと感がUPします。カジュアルな着こなしにもぴったりですよ♪

<2020年>おすすめの巻き方「ミラノ巻き」にチャレンジ!

\  一緒にやってみよう  /

1)片方を長くして首にかける

マフラーの形を整え、片方を長くして首にかけます。

マフラーの形を整え、片方を長くして首にかけます。

2)長い方を首に一周巻き付ける

長い方を首にぐるっと一周巻きつけます。

長い方を首にぐるっと一周巻きつけます。

3)巻きつけてできた輪の内側から片方を引き出す

巻きつけてできた輪の内側(首と輪の間)から片方を引き出します。

巻きつけてできた輪の内側(首と輪の間)から片方を引き出します。

4)3でできた輪の外から手を入れ、もう片方をつかむ

3でできた輪に手を入れ、もう片方をつかみます。

3でできた輪に手を入れ、もう片方をつかみます。

5)つかんだ端を引っ張り、輪に通す

つかんだマフラーを輪に通し、端をやさしく引っ張ります。

つかんだマフラーを輪に通し、端をやさしく引っ張ります。

6)形を整えて完成

首まわりにボリュームもたせつつ、全体を整えれば完成です。

首まわりにボリュームもたせつつ、全体を整えれば完成です。

\  ミラノ巻きおすすめコーデ /

簡単なのに、手の込んだ巻き方に見える「ミラノ巻き」。顔周りにボリュームが生まれるので、シンプルなコーディネートと合わせるのがおすすめです。
出典:

簡単なのに、手の込んだ巻き方に見える「ミラノ巻き」。顔周りにボリュームが生まれるので、シンプルなコーディネートと合わせるのがおすすめです。

ちょっと一手間。いつもと違う巻き方も楽しんでみて。

クロス巻き

1)マフラーの中央をふんわりとひと結びし、こぶを作る
2)こぶを喉前にくるようにして、マフラーを首に1周巻きつける
3)マフラーの両端を、左右それぞれこぶの中に通す
4)形を整えて完成

1)マフラーの中央をふんわりとひと結びし、こぶを作る
2)こぶを喉前にくるようにして、マフラーを首に1周巻きつける
3)マフラーの両端を、左右それぞれこぶの中に通す
4)形を整えて完成

長めのマフラーにおすすめな「クロス巻き」。首元がぎゅっとなるので、暖かく、寒い日にぴったりです。見た目もキュートで、女性らしいので、使い勝手もいいですよ◎
出典:

長めのマフラーにおすすめな「クロス巻き」。首元がぎゅっとなるので、暖かく、寒い日にぴったりです。見た目もキュートで、女性らしいので、使い勝手もいいですよ◎

ポット巻き

1)首にゆるめに一周巻く
2)首に巻き付けてできた部分を1回ねじる
3)マフラーの両端を、ねじった輪に通す
4)形を整えて完成

1)首にゆるめに一周巻く
2)首に巻き付けてできた部分を1回ねじる
3)マフラーの両端を、ねじった輪に通す
4)形を整えて完成

とにかく首元あったかで大人っぽさが魅力の「ポット巻き」。ネックラインにボリュームがでるので、ピーコートやチェスターコートにもぴったりです。とっても簡単なのに、凝っているように見えちゃいます♪
出典:

とにかく首元あったかで大人っぽさが魅力の「ポット巻き」。ネックラインにボリュームがでるので、ピーコートやチェスターコートにもぴったりです。とっても簡単なのに、凝っているように見えちゃいます♪

試してみたい♪マフラー上級テクニック

8の字巻き

1)マフラーの両端を結ぶ
2)結び目を首の後ろ側にして首にかける
3)輪っかを8の字になるようにクロスする
4)先端にできた輪っかを頭に通す

\ ふたつの輪っかを整えたら完成 /
出典:

1)マフラーの両端を結ぶ
2)結び目を首の後ろ側にして首にかける
3)輪っかを8の字になるようにクロスする
4)先端にできた輪っかを頭に通す

\ ふたつの輪っかを整えたら完成 /

ふんわりリボン巻き

1)首にぐるっと巻く
2)余った部分で、ゆるくリボン結びをする

\ 形を整えて完成 /
出典:

1)首にぐるっと巻く
2)余った部分で、ゆるくリボン結びをする

\ 形を整えて完成 /

アスコットタイ風巻き

1)長いほうが上にくるように交差させる
2)ひと結びし、表にでるマフラーを平になるようにする

\ 綺麗に整えて完成 /
出典:

1)長いほうが上にくるように交差させる
2)ひと結びし、表にでるマフラーを平になるようにする

\ 綺麗に整えて完成 /

ウィンディ巻き

1)マフラーの長さを半分に折って片側が輪になるように首にかける
2)反対側のマフラーの下側を1本とる
3)輪の中に引っ張る
4)反対の手で輪をつかむ
5)輪を手のひらを外側に見せるようにくるっとねじる
6)余っている方のマフラーの端をねじった輪に通す

\ 形を整えて完成 /
出典:

1)マフラーの長さを半分に折って片側が輪になるように首にかける
2)反対側のマフラーの下側を1本とる
3)輪の中に引っ張る
4)反対の手で輪をつかむ
5)輪を手のひらを外側に見せるようにくるっとねじる
6)余っている方のマフラーの端をねじった輪に通す

\ 形を整えて完成 /

他にもいろいろ!

通し方を工夫するだけでいつもと違う表情をみせてくれるマフラー。結ぶ位置を変えたり、結び目の出し方を変えたり、マフラーの幅の太さを変えるだけでもバリエーションがつけられますよ!
出典:

通し方を工夫するだけでいつもと違う表情をみせてくれるマフラー。結ぶ位置を変えたり、結び目の出し方を変えたり、マフラーの幅の太さを変えるだけでもバリエーションがつけられますよ!

さっと手軽に。簡単に。シンプルに。

シンプルで簡単な巻き方を知りたい!そんな方はこの3パターンで冬を乗り切ってみては?

羽織るだけ

首や肩にかけるだけのシンプルな使い方。ファッションの指し色や、アクセントのアイテムとして取り入れることでお洒落感がUPします。防寒力は低いですが、肩に一枚マフラーがあるだけでやっぱり暖かさは違いますよね。
出典:

首や肩にかけるだけのシンプルな使い方。ファッションの指し色や、アクセントのアイテムとして取り入れることでお洒落感がUPします。防寒力は低いですが、肩に一枚マフラーがあるだけでやっぱり暖かさは違いますよね。

シンプルクロス

「シンプルクロス」という簡単な巻き方です。時間のないときでも、ササッと巻けて助かります。適当な幅に折って、どちらか一方が長くなるように首にかけましょう。長いほうを反対側の首にかければ完成です◎首まわりが寒く感じるときは、もうひと巻きするのがおすすめ。
出典:

「シンプルクロス」という簡単な巻き方です。時間のないときでも、ササッと巻けて助かります。適当な幅に折って、どちらか一方が長くなるように首にかけましょう。長いほうを反対側の首にかければ完成です◎首まわりが寒く感じるときは、もうひと巻きするのがおすすめ。

一周巻き

ぐるっと巻くだけの「一周巻き」。マフラーを好みの太さに折り畳み、片方が長くなるように首にかけます。長いほうをぐるりとふんわり首に1周巻きつければ完成です。
出典:

ぐるっと巻くだけの「一周巻き」。マフラーを好みの太さに折り畳み、片方が長くなるように首にかけます。長いほうをぐるりとふんわり首に1周巻きつければ完成です。

巻かないでOK!簡単&かわいいマフラー

首元は暖めたいけど、マフラーが長くて困る…そんな方には、「巻かないマフラー」がおすすめ。
毎日の身支度がとっても楽になりますよ◎

短いマフラーならシンプルに

マフラーの裏側に通す部分があるタイプのマフラーなら、すぐ固定ができるのでらくちん♪簡単に付け外しができますよ。
出典:

マフラーの裏側に通す部分があるタイプのマフラーなら、すぐ固定ができるのでらくちん♪簡単に付け外しができますよ。

スヌードならメンズライクに

巻かなくていいマフラーといえば「スヌード」。既に輪っかができているので、頭からかぶれば首元をしっかり暖めることが可能です。
出典:

巻かなくていいマフラーといえば「スヌード」。既に輪っかができているので、頭からかぶれば首元をしっかり暖めることが可能です。

差し色として

巻いていない時は、持っているだけでもオシャレ!差し色としてコーディネートに加えてみるのもいいですね◎
出典:

巻いていない時は、持っているだけでもオシャレ!差し色としてコーディネートに加えてみるのもいいですね◎

マフラーに似合う髪型は?

せっかくマフラーの巻き方を覚えたなら、マフラーに似合う髪型をしたいですよね*
きっとこの冬活躍する髪型をご紹介します!

「ショートヘア」=外はねスタイル

ショートカットの方は、“外はねスタイル”がおすすめ。軽く髪の毛をゆらすことで、顔周りが軽くみえますよ◎
出典:

ショートカットの方は、“外はねスタイル”がおすすめ。軽く髪の毛をゆらすことで、顔周りが軽くみえますよ◎

「ミディアムヘア」=ゆるく一つ結びに

ミディアムヘアの方は、さっと結わいた“一つ結び”がおすすめ。結び方はラフな感じでOK。マフラーが当たらないように高い位置で結ぶのがポイントです。
出典:

ミディアムヘアの方は、さっと結わいた“一つ結び”がおすすめ。結び方はラフな感じでOK。マフラーが当たらないように高い位置で結ぶのがポイントです。

「ロングヘア」=お団子スタイル

ロングヘアの方は、ゆるめの“お団子スタイル”がおすすめ。顔周りをすっきりさせることで、上品で女性らしい印象に。
出典:

ロングヘアの方は、ゆるめの“お団子スタイル”がおすすめ。顔周りをすっきりさせることで、上品で女性らしい印象に。

今年欲しい!流行マフラーカタログ*

最後に!何年も同じマフラーを使っていませんか?かわいいマフラーを見つけたなら買い替え時です。今年は新たな色や形に挑戦してみましょう♪

学生から大人まで使えるくすみ色

今年の流行りはくすみ色。落ち着いた色を選べば、長く使えるアイテムになること間違いなし!
出典:

今年の流行りはくすみ色。落ち着いた色を選べば、長く使えるアイテムになること間違いなし!

ボリュームフリンジマフラー|moment+ - ZOZOTOWN

短い長さがかわいくて便利♪

ちょっとしたおでかけの際に役立つ短めのマフラー。旅行に、アウトドアに、様々なシーンで活躍してくれますよ。
出典:

ちょっとしたおでかけの際に役立つ短めのマフラー。旅行に、アウトドアに、様々なシーンで活躍してくれますよ。

THE NORTH FACE|ヌプシマフラー NN72003 - Crouka| キナリノモール

中学生や高校生に人気のティペットも♪

愛らしい表情でこちらを見つめるかわいいティペット。マフラーには飽きたという方は、違う形にチャレンジしてみるのもいいですね◎
出典:

愛らしい表情でこちらを見つめるかわいいティペット。マフラーには飽きたという方は、違う形にチャレンジしてみるのもいいですね◎

bearティペット(マフラー/ショール)|merry jenny - ZOZOTOWN

この冬はいろんなマフラーの巻き方に挑戦しましょ!

マフラーの巻き方を変えるだけでファッションの幅がぐっと広がりますね。ついついワンパターンになりがちですが、いつもと雰囲気を変えたい時にはぜひちょっとだけマフラーの巻き方を変えてみてください。冬のお洒落があったかくて楽しいものになるはずですよ。
出典:

マフラーの巻き方を変えるだけでファッションの幅がぐっと広がりますね。ついついワンパターンになりがちですが、いつもと雰囲気を変えたい時にはぜひちょっとだけマフラーの巻き方を変えてみてください。冬のお洒落があったかくて楽しいものになるはずですよ。

ストール マフラーの巻き方 全60種まとめ - イタリア製 マフラー ストール 専門店 CEPのblog
└60種類ものマフラーやストールの巻き方が紹介されています。もっといろんなアレンジを知りたい!っていう方はぜひこちらのサイトを参考にしてみてくださいね。

もっとマフラーを知りたい方はこちらもどうぞ♪

身に着けるなら老舗や定番を。チェックマフラーのおすすめブランド10選
身に着けるなら老舗や定番を。チェックマフラーのおすすめブランド10選

冬の定番アイテム、チェックのマフラー。大人の女性がせっかく身に付けるなら、「これさえ買っておけば間違いない!」という老舗ブランドのものや定番ブランドのものを持っておきたいものです。今回の記事では、永く愛用できるチェックマフラーの名品ブランドを10個厳選してご紹介します。ぜひ上質なチェックマフラー選びの参考にしてくださいね。

ストールよりも手軽に可愛く♪冬の装いにプラスしたい「マフラー」カタログ
ストールよりも手軽に可愛く♪冬の装いにプラスしたい「マフラー」カタログ

大判のストールは上手に扱うことができれば、おしゃれ見えが叶う優秀アイテム。でも、巻き方や結び方が難しいと感じている方もるのでは?そこで今回は、ストールよりも手軽に扱える、素敵なマフラーをご紹介します。くるっと一巻きするだけで暖かさとおしゃれの両方を叶えてくれるマフラーを、今年の冬の相棒にしてみませんか?

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー