\試着したのはこちら/

昨年人気だった「相棒Tシャツ」をベースに、素材とシルエットを見直してアップデート。ハリとコシ、なめらかさを兼ね備えた日本製の綿100%素材で、やわらかな肌触りと汗ばむ季節でもさらっと着られる快適さを実現しました。肩のラインを落としたドルマンシルエットが、ほどよく力の抜けた雰囲気を演出し、気になる二の腕まわりもさりげなくカバー。Lサイズは従来と同じ仕様、Mサイズは身幅と袖まわりをすっきり調整しました。カラーはホワイト、ピンク、ブラウン、ネイビーの全4色展開。
❶152cm|スタッフ・mito

身幅にゆとりのあるやや大きめなシルエットのTシャツをよく着ています。ハリ感のある素材が好みで、体のラインを拾わないデザインを選ぶことが多いです。ぴたっとしたTシャツは少し苦手で、ラインが強調されすぎると着こなしに迷うことも。大きめシルエットは安心感がある一方で、袖幅が広すぎると羽織りを重ねたときにゴワつくのが悩みです。


【着用レビュー】
☑︎Mはややゆとりあり、Lはかなりゆったり
☑︎Mは腰丈、Lはおしりが隠れる長さ
☑︎薄手でさらっと、光沢のあるきれいめ素材
☑︎Mはややゆとりあり、Lはかなりゆったり
☑︎Mは腰丈、Lはおしりが隠れる長さ
☑︎薄手でさらっと、光沢のあるきれいめ素材

私はゆったりめのTシャツが好きなので、どちらのサイズも着やすかったですが、Lは少し大きめに感じました。Mのほうが全体のバランスがよく、羽織りも重ねやすそうです。肌ざわりがやわらかくて気持ちよく、光沢があるぶんカジュアルすぎないところも好印象。生地が軽いので、暑い日でもさらっと快適に着られそうです。
こんな風に着こなします!

「ブラウンのMサイズを選んで、デニムスカートと合わせたカジュアルスタイルにしてみました。シンプルな着こなしですが、首元にスカーフを巻くことで、ほんのりきちんと感をプラスしています。たくさん歩くショッピングの日にもぴったりな軽やかさで、気負わず着られるのが魅力。今度は、上品な素材感を活かして、スラックスやジャケットと合わせたきれいめコーデにもチャレンジしてみたいです」
❷158cm|スタッフ・mitsu

身幅や袖丈にゆとりがあって、さらっと着られるTシャツが好き。生地は薄すぎず厚すぎず、頼れる感じのものをよく選びます。体のラインが出やすいぴったりめはちょっと苦手なので、ゆったりしたものを選ぶことが多いです。最近は、洗濯しても型くずれしにくいか、長く着られるつくりかどうかも気にするようになりました。


【着用レビュー】
☑︎好みのフィット感はM、Lはややゆったりめの印象
☑︎Mは腰丈で袖は肘が少し出るくらいでバランス◎
☑︎Lはおしりがやや隠れる丈感で少し長め
☑︎好みのフィット感はM、Lはややゆったりめの印象
☑︎Mは腰丈で袖は肘が少し出るくらいでバランス◎
☑︎Lはおしりがやや隠れる丈感で少し長め

ゆったりしたTシャツが好きなので、Lも心地よかったですが、全体のバランスがとりやすかったのはMサイズでした。肩まわりにゆとりのあるドルマンスリーブが、腕や体のラインを拾わず、きれいなシルエットを作ってくれるのもうれしいポイント。生地は軽くて肌離れがよく、汗ばむ日でもさらっと快適。真夏のお出かけにも頼れる一枚だと思います。
こんな風に着こなします!

「ピンクのMサイズを選び、黒のサスペンダーパンツと合わせて、子どもと公園に行くような日をイメージしたコーデにしてみました。やわらかい印象ながら、ニュアンスのあるおしゃれなピンクなので、白Tだとちょっと寂しいなというときにも取り入れやすいと思います。肌にまとわりつかない軽い着心地で、たくさん動いても快適!ロングスカートや柄パンツと組み合わせて、夏のおしゃれをもっと楽しみたいです」
❸160cm|スタッフ・こぎし

Tシャツは1枚で着ることが少なく、シャツの下に重ねてちらっと見せるのが定番スタイル。シンプルなぶん、体に合うシルエットを選ぶのが難しくて、気に入って買っても部屋着になってしまうことも。選ぶときは、気になる二の腕や肩幅を自然にカバーできて、ラインがきれいに見えるかどうかを重視しています。


【着用レビュー】
☑︎Mはほどよくフィットし、インでもアウトでもバランス◎
☑︎Lは全体的にゆったりめで、おしりが隠れる安心感あり
☑︎袖丈はどちらも二の腕が自然に隠れる長さ
☑︎Mはほどよくフィットし、インでもアウトでもバランス◎
☑︎Lは全体的にゆったりめで、おしりが隠れる安心感あり
☑︎袖丈はどちらも二の腕が自然に隠れる長さ

Mサイズはラインを拾わずすっきり見えてインでもアウトでも着こなしやすく、Lサイズはゆとりがありリラックス感のある着心地。ドルマンスリーブはデザインによっては少し難しく感じることもありますが、肩まわりにほどよくゆとりがあり、きれいに見えるのがうれしかったです。厚手のTシャツがあまり得意ではない私にとって、この薄さは快適!
こんな風に着こなします!

「ネイビーのLサイズを選び、ワイドパンツと合わせてオフィスにも似合うきちんとコーデにしてみました。深みのあるネイビーは落ち着きがあり、大人っぽい印象。ややゆとりのあるLサイズはタックインするとよりすっきり見えて、きれいめに仕上がる気がします。薄手の生地だからもたつかず、インしてもすっきりまとまるのも◎。次はピンクにも挑戦してみたい気分。甘すぎない上品な色合いなので、大人ガーリーなコーデにも似合いそうです!」
❹165cm|スタッフ・シリー

Tシャツはジャスト〜コンパクトなサイズ感を選ぶことが多く、着丈はウエストあたり、ネックラインは鎖骨が隠れるくらいが好み。オーバーサイズだとだらしなく見えたり、ラインを拾ってしまうのが気になるので、素材や立体感にはこだわっています。ハイウエストのパンツをよくはくので、トップスはインすることが多めです。


【着用レビュー】
☑︎Mはタイトすぎずゆるすぎず、ほどよいフィット感
☑︎Lはややオーバーサイズで、お尻や肘まわりをしっかりカバー
☑︎ネックラインは鎖骨が隠れるほどの開きで、抜け感もきれい
☑︎Mはタイトすぎずゆるすぎず、ほどよいフィット感
☑︎Lはややオーバーサイズで、お尻や肘まわりをしっかりカバー
☑︎ネックラインは鎖骨が隠れるほどの開きで、抜け感もきれい

首元の開き具合が絶妙で、詰まりすぎず広すぎず、大人が1枚で着るのにちょうどいいなと感じました。肩~腕のラインもきれいで、肩幅が広かったり、なで肩だったりしても浮かずにフィットしてくれそう。やや長めの丈はぽっこりお腹も隠せて安心(笑)。生地は薄手でひんやりしているので、レイヤードコーデにも取り入れやすく、着こなしの幅が広がりますね。
こんな風に着こなします!

「去年の『相棒T』にはなかったMサイズが仲間入りしたと聞き、気になっていた1枚。今回はオールホワイトコーデに挑戦してみました。白Tって本当に奥が深くて、トーンによっては顔がくすんで見えたり、全体がちぐはぐな印象になったりすることもあって……。だからこそ、肌との相性を大切にしています。おともTのホワイトは肌なじみがよく清潔感もあり、個人的に“ちょうどいい色味”。アクセサリーが少なくてもTシャツ自体に品があるので、全体をきれいめにまとめてくれました」
❺168cm|スタッフ・おくの

Tシャツは短め丈を選ぶことが多く、ハイウエストボトムとバランスよく着るのが定番。袖は二の腕が隠れる長さが好みで、素材はしっかりめのコットンや軽やかなポリエステル混など幅広く着ています。首まわりの詰まり具合やケアのしやすさも重視。ラインが出たり大きすぎたりするTシャツは苦手で、シンプルでもきちんと見えるよう工夫しています。


【着用レビュー】
☑︎Mは程よいフィット感で、動きやすさも◎
☑︎Lはゆとりがあり、体のラインを拾いにくいシルエット
☑︎肩まわりがすっきり見えて、きれいめにもカジュアルにも活躍
☑︎Mは程よいフィット感で、動きやすさも◎
☑︎Lはゆとりがあり、体のラインを拾いにくいシルエット
☑︎肩まわりがすっきり見えて、きれいめにもカジュアルにも活躍

Tシャツは少し短めの丈を選ぶことが多いので、最初はMサイズが好みかなと思いましたが、Lサイズの自然なゆるさも魅力的。肩まわりのシルエットがすっきりしていて、ドルマンスリーブでもラフになりすぎず、大人っぽく着られるところがポイントでした。肌にまとわりつかず、さらっとしたコットン素材なので、暑い季節の強い味方になってくれそう!
こんな風に着こなします!

「ブラウンのLサイズを選び、落ち着いたカーキのパンツと合わせてリラックス感のあるスタイリングに。夏こそ着たくなるアースカラー同士の組み合わせで、ネックレスでさりげなく艶も添えました。深みのある色味だからカジュアルになりすぎず、オンオフ問わず活躍してくれそうです。腰まわりを自然にカバーしてくれる丈感なので、今度はタイトスカートにアウトスタイルで合わせてみたいと思っています」
knrn.のアイテムは「キナリノコエ」で販売中です。詳しくはこちらをチェック!
制作秘話はこちらから

Photo/Miho Morito
サイズ:M
総丈 60cm
身幅 53cm
裾幅 51cm
裄丈 45cm
サイズ:L
総丈 65.5cm
身幅 58cm
裾幅 54cm
裄丈 49cm