“Tシャツだけ”の日に、気分が上がるスカートを作りました
リネンの肌ざわりや、洗うたびにやわらかく育つ風合い——。そんな素材の魅力に惹かれた制作担当のこじめぐさんが、夏の主役に選んだのは、軽やかなチェック柄の日本製リネン。この生地を使って、大人がきれいにまとえるIラインシルエットのスカートを仕立てました。Tシャツを合わせるだけで印象が変わる、頼れる存在。本気の暑さが続く季節に、無理なく気分を上げてくれる一枚について、お話を聞きました。
出合いは、ひとめぼれから

「夏になると、やっぱり好きだなと再認識してしまうのが、ナチュラルで軽やかな風合いのリネン。スタッフの間でも『やっぱりリネンっていいよね』と話すことが多くて。このタータンチェックは、まさにひとめぼれでした。落ち着いた色からポップな配色まであって、どれも夏の光に映えそうだなと思わず手が伸びて。クラシックな柄なのに色が明るくて軽やかだから、きちんとしすぎず、それでラフすぎない。その絶妙なバランスに惹かれて、これは絶対スカートにしたいと思ったんです。
タータンって冬のイメージがあるかもしれませんが、こんな明るい配色なら夏も絶対かわいいなって。リネンのナチュラルな風合いとチェック柄がほどよくなじんで、大人の装いにもすっと溶け込んでくれる気がしています」
タータンって冬のイメージがあるかもしれませんが、こんな明るい配色なら夏も絶対かわいいなって。リネンのナチュラルな風合いとチェック柄がほどよくなじんで、大人の装いにもすっと溶け込んでくれる気がしています」
Tシャツの日にも、きれいに決まるように

カラーは左からネイビー系、イエロー系、ブルー系
「ここ数年、夏の暑さが本気すぎて、正直着るものを選ぶ余裕なんてない(笑)。結局Tシャツっていう日ばかりで、しかも私はトップスをインするスタイルがあまり得意じゃないので、どうしてもコーデがワンパターンになってしまいます。そんな日こそ頼れるように、このスカートはTシャツをアウトしてもバランスが取りやすいよう、あえてIラインにしました。
チェック柄やリネン素材のスカートって、ふんわり広がるタイプが多いんですけど、そこをあえてすとんと落ちるストレートな形にすることで、全体がすっきり整って、自然にきれいに見えるように。ウエストは後ろだけゴム仕様にして、見た目のきちんと感はそのままに、はき心地のラクさも両立できるようにしました。
Tシャツを合わせるだけで雰囲気が変わって、“ちゃんと見える”頼もしさがある。そんな一枚になればいいなと思って、それぞれ違う魅力をもつ3柄を選んでいます」
チェック柄やリネン素材のスカートって、ふんわり広がるタイプが多いんですけど、そこをあえてすとんと落ちるストレートな形にすることで、全体がすっきり整って、自然にきれいに見えるように。ウエストは後ろだけゴム仕様にして、見た目のきちんと感はそのままに、はき心地のラクさも両立できるようにしました。
Tシャツを合わせるだけで雰囲気が変わって、“ちゃんと見える”頼もしさがある。そんな一枚になればいいなと思って、それぞれ違う魅力をもつ3柄を選んでいます」
できたての一着で。わたしの日々の装い
こじめぐさんの小さな悩みから生まれた、こだわりの一着。できたてのリネンチェックスカートを、日々の装いに取り入れてみました。それぞれの「らしさ」が映るコーディネートとともにお届け。
白T×ジャケットでトラッドなスタイルに

「ネイビー系のチェック柄なら、ジャケットを羽織るだけでぐっとトラッドな雰囲気に。白Tを合わせるだけでもサマになるので、頑張りすぎずにきちんと見せたい日にぴったりです。お子さんの学校行事や、友人とホテルでランチ…みたいな“ちょっといい場面”にも着ていけそうだなと。Iラインのおかげでシルエットもすっきり見えて、ジャケットを重ねてももたつきません」

「Iラインスカートって、意外とポケットがないものが多いんですよね」と話すこじめぐさん。シルエットをすっきり見せるために省かれることも多いけれど、やっぱりあると安心感が違うのだそう。リップくらいはポケットに入れておきたい——そんな想いもあって、左右にポケットを付けました。
腰回りも安心!自信がもてるTシャツコーデ

「このイエロー系のチェックは、ぱっと見は少しハードルが高いと思われがちなんですが、実はすごく合わせやすいんです。ダークトーンのトップスと組み合わせると色が引き締まって、ちょうどよくバランスが取れる感じに。私はフォトTに合わせたくて『こういうコーデがしたい!』と思ってこのスカートを作りました。スカートに華やかさがあるぶん、トップスはシンプルでもちゃんとおしゃれに見える。Tシャツをアウトしてもすっきり見えるシルエットで、腰まわりのラインも自然にカバーしてくれます」

Iラインスカートは足さばきが気になる…そんな声を聞くこともありますが、この一枚にはちゃんとバックスリット入り。こじめぐさんも「ガシガシ歩けますよ」と笑いながら話していて、動きやすさにも自信あり。きれいめなのに、歩きやすいのがうれしいポイントです。
気になる一着、私も着てみました

スタッフのmitoです。身長は152cm。イエローやブラウン系を取り入れた、カジュアルなコーデが好みです。スカートはいつも総丈90cm未満のものを選ぶようにしているので、今回のチェックスカート(Mサイズ・総丈87cm)はぴったりの丈感。普段はあまり選ばないブルー系のカラーでしたが、デザインがとても可愛くて、思い切ってチャレンジしてみました!

「ブルーのチェックを主役に、コンパクトな白Tとネイビーのシアーシャツを重ねて、全体をブルートーンでまとめてみました。リネン素材のやわらかさがほどよく抜け感を出してくれるので、カチッとしすぎず、私好みのカジュアルな雰囲気に。夏にタータンチェックって少し珍しい感じがしていたんですが、これは軽やかな色使いで取り入れやすかったです」

「いつものTシャツを合わせるだけでコーデが華やかになって、気分も上がります。ウエストも後ろだけゴムなのでらくちんで、立ったり座ったりもノンストレス。シルエットがすっきりしているので、インスタイルはもちろん、アウトスタイルでもバランスよく決まるのがうれしいですね」
knrn.のアイテムは「キナリノコエ」で販売中です。詳しくはこちらをチェック!
Photo/Miho Morito
身長は162cm、カジュアルファッションが好きなアラフォー。最近はカジュアルすぎないよう、きれいめ要素も取り入れるように意識。文化部だったのにも関わらず、水泳やってた?とよく聞かれるほどの、上半身がっしり体型がお悩み。年々腰回りの肉がしぶとくなりピラティスに通うも習慣化できず。体型に合った洋服選びに日々苦戦中。