小物使いが難しいと感じるのはなぜ?
一口に「小物」と言っても、アクセサリーやバッグ、ヘアバンドなど様々なアイテムがあります。単純にアイテム数が多ければ、それだけオシャレさんな印象を与えるものですが、その反面それぞれのアイテムのテイストが違いすぎると、何だかチグハグな印象に見える可能性もあります。それが、小物使いが難しいと思う要因の一つかもしれません。
小物使いは、ポイントを押さえれば上手にコーディネートできる!
ですが、小物は下記3つのポイントを押さえて活用すれば、コーディネート全体の印象が引き立ち、華やかさを演出することができます♪時には小物を主役にしたコーデを作ることで、シンプルなのにこなれ感のあるオシャレを楽しむことができるでしょう。何に重きを置いて小物を活用するかで、全体の印象は大きく変わります。では早速、代表的なアイテムを使った小物の上手なコーデ術を、意識したいポイントごとにご紹介していきます!
〜小物使いを成功させる3つのポイント〜
◆洋服のテイストに合わせた小物選び
◆主役アイテムを決めて効率的にオシャレする
◆アクセサリーのテイストを揃える
◆洋服のテイストに合わせた小物選び
◆主役アイテムを決めて効率的にオシャレする
◆アクセサリーのテイストを揃える
小物使いが上手くいく"3つのポイント"を意識したコーデ集
ポイント①:洋服のテイストに合わせた小物をチョイス♪
ライトグレイッシュトーンでまとめたニュアンスコーデ♪
大人のリゾートスタイルは、小物使いで決まる♪
ポイント②:主役アイテムを決めて効率的にオシャレする
主役アイテムを引き立てる小物使い♪
洋服とは反対色の小物を使えば、より際立つ主役級アイテム♪
クリアバッグで、季節感をプラスしたオシャレ度UPな夏コーデ!
ヘアバンドをプラスして、印象的な大人カジュアルコーデに
ポイント③:アクセサリーのテイストを揃える
トレンドアクセはシンプルコーデの味方!
手元のオシャレは、女性らしさアップの秘訣♪
小物をふんだんに活用して、よりオシャレを楽しみましょう♪
3つのポイントに沿って小物使いのコツをご紹介してきましたが、気になるコーデはありましたか?!いつも着ている洋服も、小物使い一つで新鮮な印象に見違えること間違いなしです!!今回ご紹介したポイントを押さえながら、ご自身でチャレンジしやすい小物から取り入れてオシャレを楽しんでくださいね♪
くたっとしたシルエットのシアーカットソーに、グレーに近いカーキカラーのリラックス感満点のギャザースカートを合わせて♪小物も、テイストを合わせ“ナチュラル”で統一。頭からつま先までの等間隔にベージュカラーの麦わら帽子とベルト、シューズを取り入れて、全身のトーンをしっかりまとめつつ、そこにトーン違いの濃いブラウンのかごバックを合わせれば、完璧な大人ナチュラルコーデの完成♪