おしゃれの仕上げは白シューズにおまかせ!
スタイリングで大事な足元。抜け感を作る白シューズは、いつもの装いをぐっと軽やかに見せてくれる優秀なアイテム!今回はおしゃれの仕上げをまかせられる「白シューズ」をピックアップし、その着こなしをご紹介します。この夏のデイリースタイルをクラスアップしましょう♪
白シューズが浮いて見えないコツ
1.靴以外にも「白」を散りばめる
「さあ出かけよう」と玄関で白い靴を履いたら、足元だけなんだか浮いたように感じた経験はありませんか?それはきっと白アイテムが靴だけになっている時。トップスやボトムス、小物などに「白」をプラスすると、目線が分散され浮いた印象がなくなります。
2.中間色を挟んで馴染ませよう
コントラストがハッキリとした組み合わせは、メリハリが付きすぎて明るい白が浮いて見えてしまうことも。そんな時は、ベージュやニュアンスカラーなど中間色を挟んでコーデに馴染ませてみましょう。
おしゃれに履きこなす♪白シューズで爽やか夏コーデ
レースアップシューズ|洗練された都会的な印象に
紐で編み上げるレースアップシューズは、ナチュラルからキレイめまで様々なスタイルに合わせやすいのが魅力。プレーンなフォルムで、洗練された都会的な印象に!普段スニーカー派の方も、レースアップシューズならホールド感&歩きやすさもありトライしやすい一足です。
>>こんな形もおすすめ!
洗練された大人の3色使い
いつものワンピもよそ行き顔!
柔らかな配色が魅力の大人カジュアル
マリンテイストも都会的なムードに
バレエシューズ|大人の可愛さをひとさじ
大人の可愛さをひとさじプラスしてくれるバレエシューズ。カジュアルにもフェミニンなスタイリングにもマッチします。実は足が華奢に見える嬉しいメリットも!甲浅のデザインならキュートさが引き立ちます。
>>こんな形もおすすめ!
ナチュラルコーデと相性バツグン
ビビッドなピンクもマイルドな印象に
フェミニン&キレイ見え
チノパンスタイルだって可愛く
ローファー|知的でクラシカルな足元に
知的な雰囲気を醸し出すローファー。白の清潔感がプラスされると、堅すぎないほどよいきちんと感が演出できます。フェミニンなコーデをクラシカルにしたり、パンツに合わせればマニッシュスタイルにもハマる万能な一足。
>>こんな形もおすすめ!
足元が主役のクラシカルコーデ
フェミニンワンピ+ローファー
クールビューティーに仕上げて
マニッシュコーデを格上げ
スクエアトゥ|履くだけでトレンド感
トレンドのスクエアトゥは、つま先部分(トゥ・ライン)が角ばっている靴のこと。親指と人差し指がほぼ同じ長さなので、指先の負担が軽く歩きやすいのが特徴。ちょっぴり辛口で個性的なスクエアトゥはコーデのスパイス役に!まずはヒールのないフラットタイプで気軽に履きこなしてみて♪
>>こんな形もおすすめ!
品よくまとめたサロペットスタイル
辛さをちょっぴり加えた大人の着こなし
女性らしいスタイリングのスパイスに
甘さと辛さの好バランス
ミュール|ラフに女性らしく
夏の足元に欠かせないミュール。かかと部分がオープンになっているので、ラフに女性らしくヌーディーな雰囲気に!足の甲まで隠れる深履きのデザインを選べば、フィット感があり脱げる心配も軽減されます。また、ウェッジソールやチャンキーヒール(太いヒール)を選べばより安定感がUP。
>>こんな形もおすすめ!
ミュールを合わせて軽快に
人と差をつけるには足元から!
オールホワイトでエレガントに
足元に軽さを出したスタイリング
おしゃれは足元から♪
いつものスタイリングの足元を、白シューズに変えるだけで、抜け感ができこなれたコーディネートが叶います。この夏は白シューズをワードローブに加えてみませんか?「おしゃれは足元から」をぜひ味わってみて♪
ツヤ感と厚いラバーソールが特徴のレースアップシューズは存在感たっぷり。細身のシルエットで足元をスッキリと見せてくれます。日常使いから特別な日のドレッシーな装いまで素敵に演出してくれそう。