冬の定番服をマンネリせずにおしゃれに着こなしたい!
出典:
冬は防寒面も考えなければならないことから、ついついコーディネートがマンネリになりやすい季節です。よく会う人に、今日も同じ服?と思われてしまわないような工夫が大切。今回の記事では白ニット、トレンチコート、チェスターコートなど・・・冬の定番アイテムを5つピックアップし、同じアイテムを使ってもコーディネートを異なる印象に見せられるような、テクニックやスタイリングをご紹介していきます。脱・マンネリでおしゃれに冬を乗り切りましょう。
出典:
ベージュのトレンチは秋〜初冬・冬の終わりに活躍するベーシックアイテムのひとつ。デニムと合わせてシンプルに着るなら、メタリックなバッグやシューズでアクセントをつけると一気におしゃれ顔に。
出典:
こちらもデニムと合わせてシンプルにコーディネート。ただし襟を少し抜いてリラックス感のある雰囲気で。羽織り方を工夫することで、いつものトレンチコーディネートの表情が広がります。
出典:
こちらはトレンチコートの前ボタンを留め、ベルトをぎゅっと結んでドレスライクにトレンチコートを着こなし。スタイルにメリハリがつきます。
出典:
ベージュのトレンチコートには、ラフなコットンバッグがフレンチシックな雰囲気を醸してとてもお似合い。トレンチコートはかっちり見えがちなのでバッグで抜け感を出すのもおしゃれです。
スウェットフーディをインしてスポーツMIXな着こなし
出典:
トレンチコートのインナーにスウェットフーディを入れてスポーツMIX。フーディのボリュームで小顔効果も期待できるコーディネートです。
出典:
意外としっくりくるカゴバッグとの組み合わせもチェック。トレンチコートとの絶妙な違和感が、おしゃれなアクセントを生み出します。
出典:
ビーズバッグのトレンドはこの秋冬も健在。トレンチコートに合わせてももちろんOK。マンネリがちなトレンチコートはバッグで変化をつけるのがおすすめです。
part2:ミドルゲージの白ハイネックセーター着回し
出典:
特に着回しが聞くのがインにもアウトにも使えるミドルゲージのハイネックニット。1枚でさらっと着ても上品で、合わせるボトムも選びません。
出典:
カジュアルなミリタリージャケットのインに、ミドルゲージの白ハイネックニットを入れると女性らしく上品な印象に。
出典:
もこもこボアジャケットはこの冬人気のアイテム。インナーにハイネックニットをインすれば、縦長効果が出てスッキリと見えつつ、防寒面も◎。
スウェットのインナーで寒さ対策&おしゃれ度アップを狙って
出典:
スウェットは一枚で着るには冬は防寒面で少し心許ないアイテム。ミドルゲージの白ハイネックをプラスして、寒さ対策&おしゃれ度アップを狙ってみて。
出典:
コーデュロイはこの秋冬トレンドの素材。ジャケットで取り入れるなら、インナーに白ハイネックニットを。ジャケットを襟抜きしても暖かい上、上品に見えて一石二鳥。
出典:
一枚で着るなら、帽子でアクセントをつけてみるのもマンネリ防止にもってこい。この秋冬のおすすめはハイネックニットと相性の良いトラッドなベレー帽。
出典:
コットンのワンピースは可愛くて一年中着たいアイテムですが、冬はやはり少し寒いですよね。そこで活躍してくれるのが白のハイネックニット。おしゃれな首回りのアクセントにもなりますし、防寒面で実用的です。
出典:
毎冬流行り廃りなく人気のウールのチェスターコート。かっちりとしたメンズライクなアイテムなので、こちらのようにインナーにゆるいVラインネックのニットを合わせれば程よく女性的な印象になります。
出典:
首回りにボリュームのあるハイネックニットを合わせると、そこはかとなく大人の余裕を醸します。少し袖をまくってみたりと、お手本にしたいチェスターコートの着こなしバランス。
出典:
ふんわりわロングワンピースと合わせれば、大人の甘辛さが光るコーディネートの出来上がり。チェスターコートがシックな印象を保つので甘くなりすぎません。
出典:
ミドル丈のプリーツスカートで女性らしくチェスターコートを着こなすのも素敵。チェスターコートから少しはみ出るくらいの着丈がバランス◎。
出典:
襟を立ててミリタリーパンツと合わせたハンサムコーディネート。チェスターコートはぜひ襟の仕立てが綺麗なものを選びましょう。
出典:
チェスターコートは肩掛けにして、時にはラフに着こなすのもコーディネートのマンネリ防止におすすめです。
出典:
デニムとスニーカー、コットンバッグで肩の力を抜いて着るのも素敵。チェスターコートのシックな印象を、あえてカジュアルダウンする日もぜひ作ってみて。
シンプルなプルオーバーと合わせるだけでコーディネートが綺麗に
出典:
冬にほっこりと着回したいチェックのプリーツスカート。肉厚で着丈のあるものを選べば、シンプルなプルオーバーと合わせるだけでコーディネートが綺麗にきまります。
出典:
トラッドなチェック柄プリーツスカートを、ロゴ入りのフーディとスニーカーでカジュアルダウン。デイリーにスカートを取り入れるなら、これくらい着崩すのも今の気分。
出典:
こちらはベレー帽&優等生レザーシューズでトラッドに着回し。少しオーバーサイズのニットも冬らしい雰囲気を醸します。
あえてロングベストと合わせて縦に長いシルエットを作って
出典:
ロング丈なチェック柄プリーツスカートを、あえてロングベストと合わせて縦に長いシルエットを作って新鮮なムードで着回し。
出典:
チェック柄のスカートは、トップスの色に迷ったらチェック柄の中から一色ピックして色調を合わせてみて。簡単に統一感のあるクリーンな印象のスタイルの出来上がり。
メンズアイテムのようなフェルトジェケットをオーバーに
出典:
メンズアイテムのようなフェルトジェケットをオーバーに羽織って、定番のチェックプリーツスカートを新鮮に着こなし。スニーカーをチョイスした足元のラフさも◎
出典:
この秋冬トレンドとして海外ブランドなどでも多用されているクリーンな白シャツをスカートとコーディネート。今っぽさ抜群のバランスに。
出典:
大人の女性なら、冬が来るのが楽しみになるような仕立ての良いダッフルコートを一着持っていたいもの。こちらはチェック柄パンツと合わせてカレッジライクに着こなし。
フロントを開けてセーターの色柄で着回しに変化をつける
出典:
同系色のボーダーセーターがダッフルコートによくお似合い。フロントを開けてセーターの色柄で着回しに変化をつけましょう。
出典:
ダッフルコートを大人らしくクリーンに着こなすなら白パンツ&ローファーの組み合わせもおすすめのコーディネートです。
ブリーチデニムとスニーカーでシンプル&カジュアルに
出典:
ブリーチデニムとスニーカーでシンプル&カジュアルにダッフルコートをコーディネート。メンズライクなアイテムを女性が着るのはやはり素敵♪
出典:
ダッフルコートと相性が良く、忘れてはならないのがストールです。おすすめは伝統的なチェック柄のもの。カシミア混などの高品質なものを選べば、ダッフルコートを格上げしてくれます。
出典:
かっちりした着こなしに飽きたら、ダッフルコートだって肩掛けして着用してOK。抜け感たっぷり、程よくいい女風に♪
出典:
顔まわりで変化をつけるなら、キャスケットがダッフルに好相性&トレンドライク。ダッフルコートのフードと相乗効果で小顔にも見えますよ。
出典:
今回の記事では白ニット、トレンチコート、チェスターコートなどの冬の定番アイテムを5つピックアップし、同じアイテムを使ってもコーディネートを異なる印象に見せられるような、テクニックやスタイリングをご紹介しました。参考にできるようなコーディネート&アイテムは見つかりましたか?日々のコーディネートを工夫して、定番アイテムをおしゃれに着回してくださいね。
冬は防寒面も考えなければならないことから、ついついコーディネートがマンネリになりやすい季節です。よく会う人に、今日も同じ服?と思われてしまわないような工夫が大切。今回の記事では白ニット、トレンチコート、チェスターコートなど・・・冬の定番アイテムを5つピックアップし、同じアイテムを使ってもコーディネートを異なる印象に見せられるような、テクニックやスタイリングをご紹介していきます。脱・マンネリでおしゃれに冬を乗り切りましょう。