出典:
秋は、アウターやニットなどシックなおしゃれが思う存分満喫できる季節。今季の傾向を知って、トレンドを程よく取り入れながら自分らしく秋ファッションを楽しんでみましょう。
2020秋のトレンドカラー・柄・素材・注目アイテム
出典:
秋の定番カラー「ブラウン」「ベージュ」はもちろん、今秋のトレンドカラーとして注目を集めているのは「ブラック」「パープル」「セルリアンブルー」。オールブラックのファッションやPANTONE(パントン)社が2020年のカラー・オブ・ザ・イヤーとして選んだ「クラシックブルー」などが海外のコレクションに登場しました。また、定番のチェック柄も外せません!素材はレザーなどが今年っぽく、アイテムはケープ、マーメイドスカート、フリンジなどが新たな注目株です。
《30代・40代向け》 秋コーデにおすすめの秋服&小物
大人の秋コーデは、定番を押さえつつ程よくトレンドを取り入れるのがポイント。30代・40代の女性におすすめの秋服&小物をご紹介します。
出典:
シャツワンピースは、一枚で着てもよし、前開きで上着のように羽織ってもOK。ベルトでウエストマークしたり、着まわし万能のおすすめアイテムです。
出典:
一枚でコーデが完成する「ワンピース」。ブラウンやマスタード、ボルドーなどの秋色を選ぶことで、一気に秋らしい雰囲気に。丈はひざ下~ロング丈が◎ゆったりとしたニットワンピースは、温もりのあるやわらかな印象になりますね。
出典:
秋は重ね着が楽しい季節。そんなレイヤードコーデにおすすめなのが「ニットベスト」。シャツやカットソーに合わせるだけで、あったかナチュラルな着こなしに。
出典:
すっかり定番となった「ロングスカート」。ひだが美しいプリーツスカートも、フェイクレザーなど質感で変化を持たせると新鮮です。
出典:
定番の「チェックシャツ」は、暖色系や起毛感のあるウールなど、色や素材を秋らしいものをチョイスしましょう。そのまま着るのはもちろん、たすき掛けや腰に巻いたりすればスタイリングのアクセントになります。
気軽に羽織れるカジュアルアウター「デニムジャケット」
出典:
「デニムジャケット」は、肌寒い季節の変わり目のライトアウターとして大活躍!深みのあるインディゴカラーのデニムを選ぶと、カジュアルからきれいめスタイルまで幅広くマッチします。
出典:
秋のファッション小物として外せない「ベレー帽」。仕上げに被るだけでコーデのワンポイントになります。定番の黒以外にも、柔らかい雰囲気で馴染ませるならベージュやグレーもおすすめ。髪を耳にかけると顔周りがすっきりと見えます。斜めや後ろ倒しなど、被り方も工夫してみましょう。
出典:
ここ数年すっかり定番となった「ショートブーツ」。ボトムスを選ばず合わせやすいのも人気の理由のひとつで、今季はスクエアトゥに注目です。寒い季節はタイツと組み合わせて、気温が高い初秋はソックス×ブーツでまとめると秋らしい印象に。
IL BISONTE|ラウンドフォルムショルダーバッグ・54172-3-05110 イルビゾンテ
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
夏のセールが終わると同時に、店頭に秋物が並び始めますね。9月から秋服を取り入れたいところですが、残暑が厳しいと長袖やニットを着るにはまだ早いと感じることも…。そんなときは、秋色や小物、足元から徐々に取り入れて、季節感を出すのがおすすめです。
出典:
秋といっても初秋や晩秋、日によっても気温が異なり、朝晩と日中の気温差も大きいので服装に悩むことも…。そんなときは、その日の気温を目安に判断しましょう。
【気温26度以上】初秋のまだまだ暑い日は「半袖」で出かけよう
出典:
26度以上の残暑が厳しい初秋は、半袖でOK。とはいえ、季節を意識した秋色を取り入れるのがおすすめです。定番のベージュやブラウンのアイテムで季節感を取り入れつつ、ミュールローファーなどの小物で抜け感を調節すると◎まだ紫外線も厳しいので、日傘などの紫外線対策も抜かりなく。
「最高気温26度」は初夏や秋口に多い気温です。日中暑さを感じるものの、朝晩の気温は20度を下回ることもあり体感が揺らぎやすい時期、コーデを組んでみたものの、果たして1日快適に過ごせるのか、少し心配になる方もいるのではないでしょうか。今回は、「最高気温26度」の日にも悩まずに季節感あるおしゃれを楽しめるように、夏・秋のテイストに分けて素敵なコーディネートをご紹介します。この時期に役立つファッションアイテムもピックアップしていますので、あわせてチェックしてみてください。
【気温26度】はこちらの記事も参考にしてみてください。
【気温21度~25度】五分袖~長袖でもOK!カーディガンを持ち歩くと◎
出典:
21度~25度は、快適に過ごしやすい時期。日中は半袖で過ごせそうな日もありますが、朝晩は涼しいので五分袖や長袖一枚がちょうどいいですね。一日中外出する場合は、薄手のカーディガンなど羽織りものを一枚持っておくと安心です。
【気温16度~20度】秋本番はアウターが活躍!ニットを楽しめる気温に
出典:
16度前後の気温は、ニットなどが楽しめる時期。セーター一枚や、シャツとベストで重ね着をしたり、アウターを羽織ったり…寒暖差も考えながら、秋のファッションを楽しみましょう♪
「気温16度」というと、比較的過ごしやすい春や秋頃の気温にあたります。とはいえ、朝晩と日中では気温差が大きいため、コーディネートが難しい時期でもありますよね。そこで今回は、季節の変わり目に多い、気温16度の日におすすめの、素敵な着こなしをご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。
【気温16度】はこちらの記事も参考にしてみてください。
キナリノアプリに、全国の天気や気温に合わせたコーデがご覧いただける『天気予報』が登場しました!キナリノ女子におすすめのコーデを気温に合わせて毎日違うイラストでご覧いただけたり、気象庁から発表される天気予報データを元に、1時間ごとのお天気や週間天気予報などもチェックできます。『天気予報』の詳しい使い方や便利な機能、こだわりのイラストについても詳しくご紹介します♪お出かけ前の新習慣として、是非ご活用してくださいね。
その日の気温に合わせて服装を提案してくれるアプリも便利です。
チェックシャツ×ワイドパンツ×スニーカーのメンズカジュアルコーデ
出典:
大きめのチェックシャツとワイドパンツを合わせたメンズライクなカジュアルコーデ。引き締めカラーの黒インナーを選びボトムスインすることで、旬のビッグシルエットもすっきり見せることができます。
出典:
トレンドのマキシワンピースにベレー帽をコーディネート。さらにメガネをプラスすると芸術の秋に相応しいアーティスティックな印象に。
ユニクロのシャツ×GUのチェックパンツで大人プチプラコーデ
出典:
ユニクロのシャツ×GUのチェックパンツのプチプラコーディネート。シンプルながらも、ブラウンカラーやチェック柄で秋らしさを演出しています。足元はローファーできちんと感をアップし、シックにまとめています。
出典:
グレーのカシュクールワンピースを主役に、全体をモノトーンカラーでまとめたフェミニンコーデ。秋冬らしいファー付きのかごバッグがシーズンムードを盛り上げてくれます。
ケープ風ニット×レザー風プリーツで大人トレンドコーデ
出典:
ゆったりとしたケープのようなデザインニットにフェイクレザーのプリーツスカートを合わせたトレンドライクな着こなしです。ベルトでウエストマークしたり、足元に引き締めカラーのブーツを合わせることで洗練された印象に。
O'NEIL OF DUBLIN|aranciato別注 ウール プリーツ 巻き スカート 5073w-fn オニールオブダブリン
26,180円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
きちんと感のあるGジャンにチェックプリーツスカートを合わせたトラッド風スタイル。ネイビーをメインに大人っぽく見せつつ、柄やパーツでアクセントを加えています。
出典:
今秋もロング丈に注目です!デニムにカーキ色のロングワンピースをさらりとレイヤードした、洗練されたシンプルコーデ。前開きタイプなら上着の代わりとしても使えるので、一枚持っておくと着まわしが広がります。
カジュアルなニットワンピースのオールブラックコーデ
出典:
海外のファッションショーでも登場したオールブラックコーデ。ハードルが高いと思われがちですが、ニットワンピースなら普段着として取り入れやすいですよ。インナーに白ののTシャツを重ね着して黒の重さを軽減。足元はコンバースのスニーカーでカジュアルにまとめるのが正解です◎
秋の行楽&ハイキングに◎マウンテンパーカーを羽織った山ガール風コーデ
出典:
チェック柄のシャツワンピースにマウンテンパーカーを羽織った山ガール風コーデ。ブラウンやマスタードなど秋色がおしゃれです。キャップを被ってスポーティーさをプラス。
ニットベスト×ワイドパンツのベージュ系ワントーンコーデ
出典:
ベージュ系のワントーンでまとめたレイヤードスタイル。ミドル丈のシャツにゆるっとニットベストを重ね着することで今っぽい雰囲気に。シャツの見せ具合のバランスが絶妙です。
ボーダー×テラコッタパンツのオフィスカジュアルコーデ
出典:
モノトーンコーデにテラコッタカラーを差し色として取り入れるだけで、ボーダーなどベーシックアイテムも旬な印象になりますね。ノーカラーのジャケットを羽織って、くるぶし丈のショートブーツとかっちりバッグできちんと感をアップ!
からし色の七分袖×オールインワンのナチュラルコーデ
出典:
ゆったりとしたグレーのサロペットにマスタードカラーの七分袖インナーを合わせたナチュラル秋コーデ。仕上げにベレー帽で季節感をプラスしています。
レトロ柄ロングスカートが主役のきれいめフェミニンスタイル
出典:
レトロ柄のロングスカートを主役に、それ以外をオールブラックでまとめた大人フェミニンコーデ。エナメルやレザーなど異なる質感が洗練された印象を与えます。
秋色ボーダー×ベージュのチノパンのベーシックコーデ
TRAVAIL MANUEL|コンパクトチノストレッチ・ノームパンツ
13,200円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ボーダートップスとチノパンのベーシックコーデ。ゆったりサイズの秋色カラーを選ぶと、季節感と今っぽさがアップします!
出典:
シンプルなリブニットにテラコッタのロングスカートを合わせたコーデ。光沢のある質感が上品で、レザーブーツとも好相性です◎
出典:
ペイズリーの柄シャツはレトロ感たっぷり。辛口のスラックスやレザーシューズでまとめて、ハンサムな印象に仕上げています。
出典:
ゆったりブラウスとワイドパンツのフレンチスタイイル。ビッグシルエットは、袖フリルやギャザー使いなど女性らしいデザインを取り入れると◎ベレー帽のアクセントも素敵ですね。
出典:
バスクシャツ×スウェットパンツに、スニーカーやサコッシュを合わせたスポーティーにまとめたコーディネート。アクティブな組み合わせは運動会にぴったりです。
チェックパンツとハットがおしゃれな秋のブラウン系コーデ
出典:
ブラウン系でまとめた秋らしいリラックスコーデ。上下ゆったりとしたシルエットは、インナーのチラ見せでメリハリをプラス。フォルムが印象的なハットでアクセントを添えています。
出典:
透け感のあるシアーブラウスは今季も注目のアイテム。まだ暑い日は一枚でさらりと着こなして、肌寒くなったら、インナーで工夫すると◎程よい肌見せとブラウン×ブラックの組み合わせが、洗練された大人の女性の色気とかっこよさを演出します。
白ニット×プリーツスカート×ブーツの甘辛フェミニンコーデ
出典:
ゆるっと大きめの白ニットとプリーツスカートの組み合わせ。滑らかに揺れるひだが上品な印象です。ショートブーツやミニショルダーなど黒小物で、全体を程よく引き締めています。
出典:
ここ数年レトロファッションが注目されていますね。ブラウス×プリント柄ワイドパンツの組み合わせがクラシカルな印象で、ベレー帽をプラスして秋らしく仕上げましょう。
GRANDMA MAMA DAUGHTER|デニムジャケット GJ53091W1
26,400円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ブラウンの秋色ワンピースにインディゴデニムジャケットを合わせて、ほどよくカジュアルに仕上げて。赤の靴下がシンプルなコーデのワンポイントになった遊び心のあるコーデです。
出典:
黒ベースのチェックパンツにシンプルニット、ベレー帽を合わせたトラッドスタイル。チェック柄のトーンに合わせてトップスを馴染ませ、明るめの小物で優しい印象に仕上げています。
ジーンズ×スニーカーコーデは秋のBBQにもぴったり♪
出典:
シンプルなカットソー×デニムパンツに、ベージュのベストを重ね着することで秋らしい印象に。足元はスニーカーにすれば、ピクニックやバーベキューなどレジャーに◎
デートに◎黒タートルニット×プリーツスカートの大人ガーリーコーデ
出典:
定番の黒タートルニットとカラーのプリーツスカートの大人ガーリースタイル。黒のベレー帽やバレエシューズが女性らしい雰囲気です。パンプス×ソックスで抜け感を演出して。
出典:
定番のデニムパンツは、ロールアップ&ボウタイブラウスを合わせることでレトロな雰囲気に。ヴィンテージのベルトでウエストマークしたり、帽子をワンポイントに加えるのもおすすめです。
程よくトレンドミックスで、おしゃれな大人の秋コーデを♪
出典:
いかがでしたか?今秋は、定番のチェック柄や秋色をはじめ、シックでレトロな雰囲気が人気のようですね。ベレー帽など小物や質感で工夫しながら、素敵な秋ファッションを楽しんでください♪
シャツワンピースは、一枚で着てもよし、前開きで上着のように羽織ってもOK。ベルトでウエストマークしたり、着まわし万能のおすすめアイテムです。