パフスリーブって?
パフスリーブとは、肩先や袖口にギャザーやタックを入れてふんわり膨らませた袖のこと(ふくらみの大きさや形によって、バルーンスリーブやランタンスリーブと呼ばれることも)。袖口をきゅっと絞ったデザインが可愛らしく、女性らしいシルエットが人気です。肩まわりや二の腕ラインをカバーして華奢見せする効果も☆甘くなりがちで苦手という方にも、「これならできそう!」と心が弾むコーデを集めました♪
パフスリーブで大人っぽく仕上げる3つのポイント
①初めてさんはモノトーンから
パフスリーブが初めて&ガーリーすぎるのは苦手という方は、モノトーンがオススメ。クリーンな白やクールな黒なら、甘くなりすぎず大人の着こなしが完成します。袖のデザインが目を惹くので、実は1枚で着映えするアイテム!
②シンプルなボトムスを合わせる
ほんのり甘いパフスリーブを大人っぽく取り入れるコツは、シンプルなボトムスを合わせること。シルエットのすっきりしたボトムスにすると全身がまとまります。バランスを見て、トップスをインするのもメリハリが出てgood。
③小物使いで大人女子のスタイリングに!
甘いイメージを引き締めるのに役立つのが小物づかい。パフスリーブのもつどこか少女のような空気感を残しつつ、大人っぽいエッセンスを加えて全体を仕上げましょう。アクセサリーや帽子、バッグetcの使い方で一気にこなれ感も出ます。
「パフスリーブ」のおしゃれで大人な着こなし
1|《白》で大人キュートな女性に
白いブラウスは何枚あっても嬉しいアイテムですが、袖がパフスリーブになっているだけで“大人の可愛らしさ”を引き出せます。幼くなりすぎない引き締めポイントも参考に☆
フリル襟+パフスリーブで華やかに
贅沢な刺繍使いで上品さを
クラシカルな雰囲気もおまかせ
可憐でいて甘すぎないスタイリング
2|《黒》でスタイリッシュに仕上げる
スイートさ漂うパフスリーブも、黒を選ぶだけでぐんとスタイリッシュな印象に。ボトムスに反対色を使うとメリハリあるコーデに、パキッとしたカラーを合わせるとクール感も出るのでオススメ。
ワイドパンツを合わせて大人のゆとり感
ボリュームスリーブも黒なら甘さをセーブ
女性らしさがつまったハンサムコーデ
クールでレディライクな装い
3|《シャーベットカラー》で春の遊び心たっぷり
モノトーンで馴染んできたら、春らしいシャーベットカラーやあなたの好きな色を取り入れたスタイリングにもトライしてみて♪
ベージュトーンでこなれ感を
カラー初心者さんは、肌馴染みの良いベージュならすんなり着こなせそう♪ハイウエストのデザインには、パンツスタイルが相性抜群。いつものデニムを合わせても軽やかな雰囲気になるはず。パフスリーブに合わせて、アイテムも柔らかな色で統一すればこなれ感が出ます。
大人ピンクで少女と大人の良いとこどり♪
春のムードたっぷりのカラーでまとめて
くすみグレーで知的な雰囲気に
4|《ワンピース》で大人フェミニン
パフスリーブデザインのワンピースなら、さらっと着るだけでフェミニンコーデが完成。春気分を高めてくれるアイテムです☆大人ぽく着こなすなら、素材やディティールが鍵。
ロマンティックカラーに身をまかせて
羽織りにプラスしておしゃれ上級者に
笑顔はじけるボリュームワンピース
全身ブラックでも軽い仕上がり
5|《小物使いやレイヤード》でセンスUP
小物使いやレイヤードスタイルを作ることで、センスUP間違いなし!オシャレの幅を広げてみませんか?
重ねて楽しむベストレイヤード
ニットやトレーナーを肩掛けして甘さを引き算
パールネックレスで大人っぽさを後押し
ベルトで印象を変えてみる
パフスリーブで大人の可愛らしさを♪
甘くなりがちなパフスリーブの印象も少し変わったのではないでしょうか?不思議なもので、身につける洋服ひとつで、気持ちが弾んだり心が動いたりします。パフスリーブは女性らしさを素直に出せるアイテム。“大人の可愛らしさ”を存分に楽しんでみましょう♪
フリル襟+パフスリーブで、可愛らしさの中にも華がある大人のスタイルに。パリッとしたハリのあるブラウスは、清潔感やきちんと感がありオンオフどちらも活用できそう。黒のパンツでバランスよくまとめたお手本スタイル。シルバーのバレエシューズも素敵なアクセントになっています。