大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ

大人になったら一つは持っていたい「レザーアイテム」。せっかくなら長く、大切に使いたいですよね。そのためにも知っていおきたいレザーのお手入れ方法を覚えて、自分だけの色・形・ツヤを育てましょう。触れるたび表情が変わり、使うたび愛おしさが増していきます。2020年10月02日作成

カテゴリ:
ファッション
キーワード
ファッション小物革小物お手入れやり方シューケア
お気に入り数1055
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

使うたび愛着が湧くレザーアイテム

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ
出典:
使うほど味が出て、唯一無二の存在になっていくレザーアイテム。おしゃれを楽しむのに外せないアイテムですが、お手入れ方法は?と聞かれるとちょっと自信がないところ。大切な品を長く使っていただくために、今回はレザーのお手入れ方法をご紹介します。基本のお手入れと、革の種類によって気を付けたいポイントを覚えましょう。

目次

お手入れのいろは

レザーは人間の肌を同じで乾燥すると弱くなり、ひび割れや破れを起こします。専用のオイルやクリームを使い保湿をし、定期的にお手入れをすることで色合いやツヤなど革製品ならではの変化を楽しめるのです。
出典:

レザーは人間の肌を同じで乾燥すると弱くなり、ひび割れや破れを起こします。専用のオイルやクリームを使い保湿をし、定期的にお手入れをすることで色合いやツヤなど革製品ならではの変化を楽しめるのです。

しかし、大切だからといってお手入れのしすぎはNG。特に普段から手に触れやすい財布や時計、かばんの取手などは皮脂が保湿してくれているので余計な油分は必要ありません。油分過多でカビが発生してしまうこともあります。月に1回くらいのお手入れが適切です。
出典:

しかし、大切だからといってお手入れのしすぎはNG。特に普段から手に触れやすい財布や時計、かばんの取手などは皮脂が保湿してくれているので余計な油分は必要ありません。油分過多でカビが発生してしまうこともあります。月に1回くらいのお手入れが適切です。

揃えておきたいお手入れグッズ

革製品を購入した際は、お手入れグッズも一緒に購入しましょう。ほこりや汚れを落とす「ブラシ」と、吹き上げに必要な「クロス」は必ず用意してください。さらに保湿・ツヤ出し用にオイルまたはクリームが必要になります。はじめての人は、扱いやすいクリームタイプがおすすめですよ。
出典:

革製品を購入した際は、お手入れグッズも一緒に購入しましょう。ほこりや汚れを落とす「ブラシ」と、吹き上げに必要な「クロス」は必ず用意してください。さらに保湿・ツヤ出し用にオイルまたはクリームが必要になります。はじめての人は、扱いやすいクリームタイプがおすすめですよ。

ブラシ

弾力性に富んだ馬毛を豊富に使用したブラシです。汚れ落としや仕上げのポリッシングなど、幅広く使用できます。
出典:

弾力性に富んだ馬毛を豊富に使用したブラシです。汚れ落としや仕上げのポリッシングなど、幅広く使用できます。

クリーム

皮革への浸透力の高い天然オイルを配合した最高級栄養クリームです。バランス良く保革・栄養効果、柔軟性を与え、深みのあるしっとりとしたツヤが生まれます。 フッ化炭素樹脂によるはっ水効果も◎
出典:

皮革への浸透力の高い天然オイルを配合した最高級栄養クリームです。バランス良く保革・栄養効果、柔軟性を与え、深みのあるしっとりとしたツヤが生まれます。 フッ化炭素樹脂によるはっ水効果も◎

クロス

適度な厚みと起毛のあるコットン製クロスです。 ケア用品の塗布やレザー製品のから拭きなど、幅広く使用できます。
出典:

適度な厚みと起毛のあるコットン製クロスです。 ケア用品の塗布やレザー製品のから拭きなど、幅広く使用できます。

牛革(カウレザー)

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ
出典:
レザー製品として、もっとも多く利用されているのが牛革です。部位やグレードによって強度や厚さ・硬さが異なりますが、基本のお手入れ方法は同じ。耐久性があり扱いやすいうえ、キメが細かく見た目にも美しいのが特徴です。初心者さんにおすすめ◎

レザー、基本のお手入れ

革の表面にカサつきを感じたり、汚れが気になり始めたらお手入れのサイン。月に1回くらいが目安です。お手入れ内容はどのレザーでも大きく変わりませんが、オイルを多く含む製品ならお手入れ頻度は少なめでOK。まずは基本のお手入れを覚えましょう。

(1)馬毛ブラシでほこりや汚れを落とす

革の表面には「シボ」と呼ばれる細かなシワがあります。目地にたまるほこりなどの汚れは、お手入れのはじめにブラシを使って落としましょう。この時、強い力は必要ありません。優しく、撫でるようにブラッシングしてください。
出典:

革の表面には「シボ」と呼ばれる細かなシワがあります。目地にたまるほこりなどの汚れは、お手入れのはじめにブラシを使って落としましょう。この時、強い力は必要ありません。優しく、撫でるようにブラッシングしてください。

(2)専用クリームやオイルで栄養を与える

次にクリームまたはオイルを塗ります。ブラシでは取りきれなかった汚れを落とし、ツヤ出しと保湿をします。かばんなら一円玉ぐらい、小物なら米粒くらいの量でOK。クロスに取り、全体に塗り広げます。角や折り目・シワが寄る部分など、傷みやすいところは念入りに。
出典:

次にクリームまたはオイルを塗ります。ブラシでは取りきれなかった汚れを落とし、ツヤ出しと保湿をします。かばんなら一円玉ぐらい、小物なら米粒くらいの量でOK。クロスに取り、全体に塗り広げます。角や折り目・シワが寄る部分など、傷みやすいところは念入りに。

(3)柔らかいクロスで仕上げ

最後に、柔らかいクロスでから拭きをします。余分なクリーム・オイルはカビの原因になってしまうので、しっかり馴染ませましょう。こすらないように、優しく拭き上げることで魅力的なツヤが生まれます。
出典:

最後に、柔らかいクロスでから拭きをします。余分なクリーム・オイルはカビの原因になってしまうので、しっかり馴染ませましょう。こすらないように、優しく拭き上げることで魅力的なツヤが生まれます。

馬革(ホースレザー)

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ
出典:
馬革は牛革に比べると薄く、柔軟性に優れています。その中でも、お尻から取れる「コードバン」と呼ばれる部分は、繊維が非常にキメ細やかでありながら強度があるため、高級品として扱われています。メンズライクな見た目がクールで、育てがいのあるレザーです。

馬革のお手入れ

比較的お手入れが簡単な馬革のアイテム。普段のお手入れはたまに乾いたきれいな布でホコリを拭く程度で十分です。ブラッシングのみで問題ありません。クリームやオイルを使うのは、年に1度くらいでも大丈夫。

水に弱いレザーのため、購入した際に防水スプレーを吹きかけておくと安心です。防水スプレーを使用しても、水にぬれた際はすぐに拭き取りましょう。そのままにしていると、加工方法によっては水シミになる可能性があります。
出典:

比較的お手入れが簡単な馬革のアイテム。普段のお手入れはたまに乾いたきれいな布でホコリを拭く程度で十分です。ブラッシングのみで問題ありません。クリームやオイルを使うのは、年に1度くらいでも大丈夫。

水に弱いレザーのため、購入した際に防水スプレーを吹きかけておくと安心です。防水スプレーを使用しても、水にぬれた際はすぐに拭き取りましょう。そのままにしていると、加工方法によっては水シミになる可能性があります。

防水スプレー

[コロニル] 防水スプレー ウォーターストップ 200ml CN044023 メンズ Colorless
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

レザーに浸透したフッ化炭素樹脂が、防水効果を与えます。 水や汚れの浸透を防いで皮革本来の美しい風合いを維持しながら、柔軟性や通気性を損ないません。

[コロニル] 防水スプレー ウォーターストップ 200ml CN044023 メンズ Colorless
976円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

やぎ革(ゴートレザー)

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ
出典:
表面のシボが独特で、触り心地はサラッとしています。柔らかい質感が女性らしく、ヤギ革を使ったアイテムはどこか温かみがあります。使えば使うほど身体に馴染み、丈夫で型崩れもしにくいです。長く使うのにぴったりですね。

やぎ革のお手入れ

基本のお手入れは牛革と変わりませんが、柔らかく薄い特性からアイテムによってはデリケートです。心配な場合は「デリケートクリーム」でお手入れをすると良いでしょう。

通常のオイルやクリームに比べるとツヤ出し効果はありませんが、ベタ付かずシミになりにくいので扱いやすいです。
出典:

基本のお手入れは牛革と変わりませんが、柔らかく薄い特性からアイテムによってはデリケートです。心配な場合は「デリケートクリーム」でお手入れをすると良いでしょう。

通常のオイルやクリームに比べるとツヤ出し効果はありませんが、ベタ付かずシミになりにくいので扱いやすいです。

デリケートクリーム

[コロニル] Collonil デリケートクリーム SI0008 (カラーレス)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

繊細でデリケートな表面のレザーアイテムに使用できるクリームです。栄養を与え、製品の風合いを維持しながら表面の汚れをしっかり落とします。

[コロニル] Collonil デリケートクリーム SI0008 (カラーレス)
642円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

ハラコ(ヘアカーフ)

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ
出典:
ハラコとは、子牛(カーフ)や子馬(ポニー)の毛皮を使用したレザーアイテム。また、毛皮に他のアニマル柄をプリントした製品もハラコとして扱われていることが多いです。固いイメージのある革製品を個性的に楽しめると、女性から特に人気があります。

ハラコのお手入れ

馬毛のブラシを使い、毛並みに沿って優しくブラッシングしましょう。豚毛・化繊などコシの強いブラシの使用は、毛抜けの原因になるのでNG。また、ハラコは毛皮の部類に入るため、クリーム・オイルのお手入れは必要ありません。専用の保護スプレーをかけて仕上げをします。

一度抜けてしまった毛は修復できないので、状態はマメにチェックしてください。表面の乾燥が進んだらお手入れの合図です。清潔に保ち、虫食いの被害を受けないよう保管場所には注意が必要です。
出典:

馬毛のブラシを使い、毛並みに沿って優しくブラッシングしましょう。豚毛・化繊などコシの強いブラシの使用は、毛抜けの原因になるのでNG。また、ハラコは毛皮の部類に入るため、クリーム・オイルのお手入れは必要ありません。専用の保護スプレーをかけて仕上げをします。

一度抜けてしまった毛は修復できないので、状態はマメにチェックしてください。表面の乾燥が進んだらお手入れの合図です。清潔に保ち、虫食いの被害を受けないよう保管場所には注意が必要です。

ハラコ専用スプレー

コロニル collonil バリオスプレー ハラコ ファー メンテナンス レザーケア用品
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ハラコや毛皮のための保護・防水スプレーです。ツヤ出し&防水&保護が1本で叶い、素材の風合いと光沢を維持します。

コロニル collonil バリオスプレー ハラコ ファー メンテナンス レザーケア用品
2,580円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

合成皮革(人工皮革)

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ
出典:
天然の布地に合成樹脂を塗布し、表面を天然皮革に似せたものを「合成皮革」と言います。安価なものが多く、革のような質感を楽しむことができます。ポリ塩化ビニールやポリウレタン樹脂などが使われ、水をはじくため汚れにくいのが特徴です。

合皮もお手入れは必要?

合成皮革はつまり動物の革ではないため、保湿などのお手入れは一切必要ありません。使用後、汚れが気になるときに柔らかい布で拭き取ってしまえばそれでOK。

クリームで艶出しすることもできますが、劣化を早めてしまう可能性があるためあまりおすすめしません。
出典:

合成皮革はつまり動物の革ではないため、保湿などのお手入れは一切必要ありません。使用後、汚れが気になるときに柔らかい布で拭き取ってしまえばそれでOK。

クリームで艶出しすることもできますが、劣化を早めてしまう可能性があるためあまりおすすめしません。

自分にフィットするレザーアイテム

大切に使い続けたいから。覚えておきたい「レザーアイテム」のお手入れ
出典:
いかがでしたか?レザーのお手入れ方法をご紹介しました。トレンドや誰もが知ってるハイブランドのアイテムも良いけれど、次に欲しいのは“わたしだけの”愛用アイテム。レザーは使い込んでいくことにより持ち主にしか出せない味が楽しめます。レザーの奥深い魅力に気付いたら、おしゃれの幅がもっと広がりますよ。
AMBIDEX Store AMB100貨 アンビデックス オフィシャル ストア
cdc generalstore
Palm maison store
ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップ - ZUTTO(ズット)
paper birds. ペーパーバーズ | レディース・アパレル・オンラインショップ
ファッション通販ZOZOTOWN

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー