おしゃれ迷子になっていませんか?

今回は、気になる部分はさり気なくカバーしながら、自分に合ったおしゃれを楽しむためのアイテムの選び方や、ちょっとしたテクニックをご紹介します。
40代からのファッションアイテム選びのポイント
着心地を重視。快適に過ごせるものを選ぶ


動きやすいスウェットやTシャツなら、リラックスして一日を過ごすことができますね。40代からの洋服選びで最も大切なのは「着心地の良さ」。ずっと着ていたくなるような、そんなアイテム選びをしてみましょう。
メインのアイテムはベーシックカラーが◎
シンプルなデザインを選ぶと出番が多くなる
見せる?隠す?「パーツ別」着こなしテクニック

◇二の腕
肩の落ちたドロップショルダーを選ぶと◎
ワイドスリーブTシャツは『袖を折り返して』肘下をすっきりと
カーディガンの肩かけ・斜めがけで上品にカバー
♢お腹まわり・お尻・太もも
肉感を拾わない柔らかな素材をチョイスする
着丈に“前後差”のあるデザインでヒップまわりをカバー
トップスインは『ブラウジング』がポイント
太ももまわりが気になったら『センタープレスパンツ』を
♢首・顔まわり
デコルテををキレイに見せてくれる『Vネック』がおすすめ
年齢の出やすい首元は『スカーフ』を上手に使って

シンプルなTシャツやワンピースにスカーフをキュっと巻くだけで、まるでパリジェンヌのような素敵な装いが完成。首元の日よけ対策にもなりますよ。
程よい『抜き襟』で女性らしさとリラックス感を演出

シャツなどの襟のあるアイテムは、抜き襟で着るのがおすすめです。前のボタンを外して後ろ身頃を少し下に引っ張るようにして襟を抜くと、フェミニンでリラックス感のある着こなしになります。ただし、やりすぎるとだらしなく見えてしまうこともあるので、鏡でバランスを見ながら調整しましょう。
♢足首・手首
『アンクル丈』で足首を見せてこなれ感を
ざっくりと袖をロールアップ。手首を見せて女性らしい雰囲気に

ジャケットやシャツの袖を無造作にくしゃっとロールアップすると、こなれ感が出るだけでなく腕の細い部分が見えて女性らしさがUPします。ぬけ感のある大人っぽい雰囲気を演出することができるので、ぜひ試してほしいテクニック。
アクセサリーの重ねづけで、ひとつ上の着こなしを
♢背中
バックにデザイン性があるものをチョイス

40代になると肩から背中にかけての丸みも気になってくるところ。絞りのあるデザインのものや、タックやギャザーの入ったものなど、アイテム選びの際は背中側のデザインも意識してみましょう。
ベストをレイヤードして着こなしに奥行きを
やっぱりおしゃれって楽しい!

自分の好きなものを熟知するのはとても大切なこと。「ボーダーが好き」「白シャツが好き」など、自分なりの定番があるとそれが個性にもなります。「今はこれが流行っているから」と無理にイメージチェンジをしようとすると、違和感を感じたり着ていて落ち着かなかったり――。せっかく新調してもほとんど着ることなく、シーズンアウトしてしまうなんてことにもなりかねません。