意外と難しい“自分に合った靴選び”。フィットする靴選びのヒントあれこれ

意外と難しい“自分に合った靴選び”。フィットする靴選びのヒントあれこれ

足は体重を支える大切なパーツですが、靴が合っていないとその役割を果たすことが難しくなってしまいます。また体のバランスが崩れ、全身にその影響が出てしまうことも。今回は意外と難しい、自分にフィットする靴選びのヒントをご紹介します。デザインを重視しがちな靴選びですが、足の声を聞くことも大切ですよ。2020年08月09日作成

カテゴリ:
ファッション
キーワード
悩み選び方スニーカーフラットシューズ
お気に入り数346

今履いている靴、足にフィットしていますか?

意外と難しい“自分に合った靴選び”。フィットする靴選びのヒントあれこれ
出典:stocksnap.io
足は体重を支える大切なパーツ。でも合っていない靴を履いていると体のバランスが崩れ、全身にその影響が出てしまうことも。きちんと自分に合った靴を履くことで、足の負担を軽減しスタイルアップ効果も期待できます。
今回は、ヒール・フラットシューズ・スニーカーそれぞれの靴の特徴や、自身の足に合った靴選びの方法をご紹介します。デザインを重視しがちな靴選びですが、足の声を聞くことも大切ですよ。

目次

《ヒール・フラットシューズ・スニーカー》それぞれの特徴は?

ヒール靴

適度な「休足日」が美脚をキープする鍵

ヒールのある靴を履くと自然と背筋がピンと伸びて、凛とした印象を与えることができます。スラリと脚長効果も期待でき、スタイルが良く見えるメリットも。そんな女性に嬉しいメリットがたくさん詰まったヒール靴ですが、毎日履くというの控えた方が良いかもしれません。
出典:www.pexels.com

ヒールのある靴を履くと自然と背筋がピンと伸びて、凛とした印象を与えることができます。スラリと脚長効果も期待でき、スタイルが良く見えるメリットも。そんな女性に嬉しいメリットがたくさん詰まったヒール靴ですが、毎日履くというの控えた方が良いかもしれません。

高さのあるヒール靴だと、歩く際に体重が前にかかりやすく“前傾姿勢”になりがち。体はバランスを保とうとするために、骨盤を前傾させて反り腰の姿勢になるため、腰痛の原因につながることも。ヒール靴は毎日ではなく「休足日」を作りながら履くのが理想的です。
出典:unsplash.com

高さのあるヒール靴だと、歩く際に体重が前にかかりやすく“前傾姿勢”になりがち。体はバランスを保とうとするために、骨盤を前傾させて反り腰の姿勢になるため、腰痛の原因につながることも。ヒール靴は毎日ではなく「休足日」を作りながら履くのが理想的です。

フラットシューズ (ぺたんこ靴)

足への負担は意外と大きいことに注意して

ヒール靴のように高さがなく楽ちんなため、足に良さそうなイメージがあるかもしれませんが、一概にそうとは言いきれません。靴底にある程度の厚みがあったり、インソールで補強していたりすれば問題ありませんが、フラットシューズの多くは靴底が薄くなっているため、歩くときに地面からの衝撃をダイレクトに受けてしまいがちです。
出典:unsplash.com

ヒール靴のように高さがなく楽ちんなため、足に良さそうなイメージがあるかもしれませんが、一概にそうとは言いきれません。靴底にある程度の厚みがあったり、インソールで補強していたりすれば問題ありませんが、フラットシューズの多くは靴底が薄くなっているため、歩くときに地面からの衝撃をダイレクトに受けてしまいがちです。

特にフラットなサンダルなどは、足首を使わずにペタペタと歩いてしまうことが多く、これが続くと足首のメリハリがなくなり寸胴な足首の原因につながることも。
またサイズの合わないフラットシューズを履いていると、踵が浮き、靴の中で足が遊んでしまいます。そうすると足を引きずるように歩いてしまうため、脚全体やお尻の筋肉が上手く使えず衰える…なんてことにも。
出典:unsplash.com

特にフラットなサンダルなどは、足首を使わずにペタペタと歩いてしまうことが多く、これが続くと足首のメリハリがなくなり寸胴な足首の原因につながることも。
またサイズの合わないフラットシューズを履いていると、踵が浮き、靴の中で足が遊んでしまいます。そうすると足を引きずるように歩いてしまうため、脚全体やお尻の筋肉が上手く使えず衰える…なんてことにも。

フラットシューズを履くときには、できるだけインソールを使用しましょう。また底に厚みが多少あるものを選ぶのが理想的です。また歩くときは足を引きずらないように意識することも大切です。
出典:

フラットシューズを履くときには、できるだけインソールを使用しましょう。また底に厚みが多少あるものを選ぶのが理想的です。また歩くときは足を引きずらないように意識することも大切です。

スニーカー

今の足の状態を知るバロメーター

定番の一足と言っても過言ではないスニーカー。足の負担も少なく楽に履けて歩きやすいと感じている人はOKですが、ヒール靴を履いたときよりも、足が疲れた感覚になる人は要注意です。
出典:unsplash.com

定番の一足と言っても過言ではないスニーカー。足の負担も少なく楽に履けて歩きやすいと感じている人はOKですが、ヒール靴を履いたときよりも、足が疲れた感覚になる人は要注意です。

普段ヒール靴を履いている人は特にですが、重心が常につま先側にあると、アキレス腱が縮んで緊張した状態に。アキレス腱が緊張すると、足裏からふくらはぎにかけての動きも悪くなっていると考えられます。
出典:www.pexels.com

普段ヒール靴を履いている人は特にですが、重心が常につま先側にあると、アキレス腱が縮んで緊張した状態に。アキレス腱が緊張すると、足裏からふくらはぎにかけての動きも悪くなっていると考えられます。

そのままスニーカーのようなフラットな靴を履くと、足が地面に対して垂直になるためアキレス腱が伸び、同時にふくらはぎも自然と伸びるはずなのですが、縮んだ状態が固定化されていると無理に伸ばすことになってしまいます。そこから「足の疲れ」や「こむら返り」といった不調を感じてしまうことに…。
出典:stocksnap.io

そのままスニーカーのようなフラットな靴を履くと、足が地面に対して垂直になるためアキレス腱が伸び、同時にふくらはぎも自然と伸びるはずなのですが、縮んだ状態が固定化されていると無理に伸ばすことになってしまいます。そこから「足の疲れ」や「こむら返り」といった不調を感じてしまうことに…。

このように足の状態によって、楽なはずの靴で負担を感じたり疲れやすくなってしまったりと、不調を感じる場合もあるため、自身の今の足の状態を見極めて、靴選びをすることが大切になってきます。
出典:www.pexels.com

このように足の状態によって、楽なはずの靴で負担を感じたり疲れやすくなってしまったりと、不調を感じる場合もあるため、自身の今の足の状態を見極めて、靴選びをすることが大切になってきます。

靴を選ぶときに気をつけたいポイント

靴選びは夕方が◎

お店で靴を履いたときはちょうどよかったのに、家で履いてみたらキツイ!といった経験はありませんか?そうならないためにも、靴を選ぶときは夕方以降がおすすめです。
午前中はすっきりとしていても、夕方や夜にかけてむくみが強くなる人が多いため、その時間帯に試し履きをすることで、むくみを考慮したサイズ選びができます。
出典:www.instagram.com(@aranciatobuyer)

お店で靴を履いたときはちょうどよかったのに、家で履いてみたらキツイ!といった経験はありませんか?そうならないためにも、靴を選ぶときは夕方以降がおすすめです。
午前中はすっきりとしていても、夕方や夜にかけてむくみが強くなる人が多いため、その時間帯に試し履きをすることで、むくみを考慮したサイズ選びができます。

必ず両足を履いて確かめる

足のサイズは左右で違うことが多く、一般的には大きい方に合わせて調整します。片足だけ試し履きして決めてしまうと、もう片方が大きかったり、逆に小さかったり、違和感があることもしばしば。
出典:www.instagram.com(@busee.y110)

足のサイズは左右で違うことが多く、一般的には大きい方に合わせて調整します。片足だけ試し履きして決めてしまうと、もう片方が大きかったり、逆に小さかったり、違和感があることもしばしば。

自分の足の左右差はなかなか分かりづらいので、必ず両足とも試着してサイズを確かめるようにしましょう。デザインによっても履き心地が変わるので、どんな靴でも両足の試し履きがマストです。
出典:www.instagram.com(@moonstar_jp)

自分の足の左右差はなかなか分かりづらいので、必ず両足とも試着してサイズを確かめるようにしましょう。デザインによっても履き心地が変わるので、どんな靴でも両足の試し履きがマストです。

試し履きは靴下やストッキングを履いて

靴を買うときには、履くときと同じ状態で試し履きした方が、サイズだけでなくフィット感も自分に合ったものを選ぶことができます。素足にサンダルでお店に行ったけれど、パンプスの試し履きをしてみたいといったときは、お店の人に相談してから試着するのがベター。
出典:www.instagram.com(@aranciatobuyer)

靴を買うときには、履くときと同じ状態で試し履きした方が、サイズだけでなくフィット感も自分に合ったものを選ぶことができます。素足にサンダルでお店に行ったけれど、パンプスの試し履きをしてみたいといったときは、お店の人に相談してから試着するのがベター。

正しい歩き方を知ることも大切です

いくら靴が合っていても、歩き方が悪いと足の負担になりかねません。歩き方のクセで筋肉に負担をかけていることも多いので、理想的な歩き方も一緒にチェックしておきましょう。
出典:www.pexels.com

いくら靴が合っていても、歩き方が悪いと足の負担になりかねません。歩き方のクセで筋肉に負担をかけていることも多いので、理想的な歩き方も一緒にチェックしておきましょう。

正しい姿勢とキレイに見える歩き方を簡単レクチャーしています。壁を使って歩く前に姿勢をキープしてみましょう。

しっかりケアすることも忘れずに

寝転んで足を上げるだけでOK!足の疲れをとるヨガポーズ

足の疲れをとる簡単なヨガポーズです。壁を使って寝転ぶだけなので簡単!すぐにトライできますよ♪

自分に合った靴選びで美脚を手に入れましょう

簡単そうでなかなかむずかしい、自分にフィットした靴選び。お気に入りの靴を履き続けるよりも、足のコンディションに合わせて、靴を選んでいくことが大切です。歩き方やケア方法もしっかりマスターして、スラリと美脚・美姿勢も艇に入れちゃいましょう!
AMBIDEX Store AMB100貨 アンビデックス オフィシャル ストア
Piu di aranciato | THE NORTH FACE PURPLE LABEL | ENGINEERED GARMENTS | Shoes Like Pottery | SIRISIRI | adidas
Chigu 25 (@mayuriru22904isoftbankjp) • Instagram photos and videos
MOONSTAR (@moonstar_jp) • Instagram photos and videos

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー