気軽にトレンド感が出せる『同系色コーディネート』
上下の服を似ている配色で組み合わせる『同系色コーデ』。明るめ・暗め、濃い・淡いなど、絶妙に色味のバランスを変えて楽しむ、今や定番の人気ファッションです。
今回は、春に向けて同系色コーデのルールをおさらい!カラー別のコーディネート集を参考に、自分のワードローブからコーディネートを考えてみませんか?
■おしゃれ見えする同系色コーデのルール
<同系色コーデのルール①>完全に同じ色は避ける
<同系色コーデのルール②>同じ素材を選ばない
■同系色のおしゃれな、ベースカラー別コーディネート集
この春気になる注目カラー【ミントグリーンベースコーデ】
爽やかに白を着て春気分【白ベースコーデ】
シックに締まる色【黒ベースコーデ】
ナチュラルで優しい雰囲気の【ベージュベースコーデ】
大人っぽく仕上がる【ブラウンベースコーデ】
明るくハッピーな明るめスタイリング【ポップカラーベースコーデ】
トレンド感満載。気軽に色を楽しむ『同系色コーデ』
爽やかに明るい着こなしの白コーデやミルクティーのような色合いのベージュコーデなど、色によって雰囲気も変わる、『同系色のコーデ』。ルールを押さえて簡単にトレンドな着こなしができるので、この春、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
同系色コーデが気になった方は、是非こちらの記事もどうぞ。ワントーンコーデなどの素敵な着こなしが季節ごとに多数紹介されていますよ♪
こちらの記事で素敵な画像をお貸しいただきました。ありがとうございました。
同系色なので、アイテムをすべて同じ色で揃える必要はありません。色の濃淡を変えて、コーディネートの中でグラデーションが生まれるようにすると、スタイリングが上手くまとまります。