着回し力抜群!ブルゾンコーデを楽しもう
カジュアルにさらっと気軽に羽織れるブルゾン。コートを着るにはまだ少し早いかな、という本格的な冬になる前のライトアウターにも、また、真冬にはインナーとしても使える、おすすめのアイテムです。
そもそも「ブルゾン」とは?
ブルゾン(blouson)とは、英語のジャンパーを意味するフランス語のことで、裾をゴムやベルトで絞って身頃をふくらませた活動的なジャケットという意味があります。ブランドやメーカーによっては、腰までの丈のアウターをブルゾンと呼ぶところもあり、厳密に定められているわけではないようです。
1980年代以降、仕事着的な意味合いの強かったジャンパーに代わり、洗練されたニュアンスをもたせてブルゾンという言葉が使われるようになっていったそうです。
1980年代以降、仕事着的な意味合いの強かったジャンパーに代わり、洗練されたニュアンスをもたせてブルゾンという言葉が使われるようになっていったそうです。
ブルゾンの種類
ナイロン素材のジャンパータイプ
合成繊維であるナイロンは、軽量で摩擦に強く、水洗いもできて扱いやすいのが特徴。雨具やアウトドアウェアなどにも多く使用されていることから、天候を気にせずデイリーに着まわせます。コンパクトに畳んで持ち運べるのも魅力です。
MA-1・ミリタリーブルゾン
男性っぽい印象のミリタリーブルゾン。その中でも代表的なのはMA-1ブルゾンです。もともとアメリカ空軍のフライトジャケットとして作られており、袖や裾のリブがあることで動きやすく、中綿を入れたナイロン製なので防寒性・保温性に優れています。メンズライクながらもつるんとした素材感がフェミニンコーデにも取り入れやすく、襟抜きでラフに着こなすのもおしゃれです。
キルティングブルゾン
キルティングブルゾンは、2枚の布の間に羽毛や綿などを挟みステッチを施しているため、暖かくスマートな印象。季節の変わり目にさっと羽織れ、真冬はコートなどのインナーとしても活躍します。カジュアルすぎないので、きれいめコーデやお仕事アウターにもおすすめです。
ボアブルゾン
ボアブルゾンは主にアクリル素材で作られていて、毛がカールしてもこもこしているのが特徴です。ボリューミーで保温性が高く、ふんわりと包み込まれるような着心地。ウォーム感たっぷりで、ほっこりと可愛らしい印象になります。
コーデュロイブルゾン
コーデュロイブルゾンは、風合い豊かな凸凹の縦うねが特徴。毛足のある独特な肌触りで保温性が高く、太いほどカジュアルな印象です。素朴な質感がどこかレトロな雰囲気で、羽織るだけで秋冬らしい季節感を演出してくれます。
レザーブルゾン
レザーブルゾンはクールな印象ですが、スカートやワンピースなどフェミニンコーデの甘さを抑えてくれます。オーバーサイズはメンズライクに、ノーカラーのジャストサイズを選ぶとほどよく体のラインが出て女性らしく着こなせます。フェイクレザーは軽いい着心地で扱いやすく、本革は着込むほどに柔らかく馴染み経年変化が楽しめるのが魅力です。
マウンテンパーカー
登山などアウトドア用に作られたフード付きのマウンテンパーカー。耐久性はもちろん、急な気候変動に対応できるよう、雨風をしのげる防水機能や透湿性に優れているのが特徴。近年はタウンユースとしても人気で、デザイン性が高いアイテムが増えています。
デニムブルゾン
デニムジャケットは、Gジャンとも呼ばれ、丈夫で着るほどに馴染み味わいが増していくのが魅力。ラフな風合いで季節の変わり目に羽織りやすく、カジュアルアイテムの定番のためワードローブに1着あると重宝します。襟付きがスタンダードですが、ノーカラーのものはフェミニンな印象です。
レディース向けブルゾン選び&着こなしのポイント
季節の変わり目に気軽に羽織れるアウター
カジュアル・メンズライク・きれいめ・フェミニンもお任せ!
ブルゾンが1着あると、朝晩が冷え込む季節の変わり目などに気軽に羽織れて便利。スタンダードなショート丈は、ボトムスを選ばず合わせやすいのも魅力です。ジャンパータイプやマウンテンパーカーはカジュアルコーデに、ミリタリーやレザー素材は甘辛コーデの引き締め役に、キルティング素材はきれいめコーデなど、ブルゾンの種類やスタイリングによっても印象が変わります。
秋冬にぴったりの厚手ブルゾン
コーデュロイ・ボア・レザー・キルティング素材、定番のモノトーンやアースカラーなど
秋冬コーデには、コーデュロイ、ボア、レザー、キルティング素材のブルゾンがおすすめです。シックなモノトーンが合わせやすいですが、少し明るさを取り入れるなら、グレーやベージュ、アースカラーを選ぶとよいでしょう。特に寒さが厳しい真冬は、中綿やダウンなど保温性が高い素材や、お尻まですっぽり覆うミドル~ロング丈のブルゾンが活躍。ボアやダウンなどボリューミーな素材は、ボトムスをタイトにまとめると着膨れを軽減できますよ。
春夏にぴったりの軽やかブルゾン
定番のデニムやシアー・サテンなど薄軽素材、淡色やパステルカラーなど
春先は、ホワイト、ベージュ、パステルカラーなどの明るい色のブルゾンがおすすめ。定番のデニムブルゾンをはじめ、ハリのあるタイプライター素材はきちんと感かあり、サテンは光沢感が上品な印象です。初夏は、透け感のあるレースやシアー素材のブルゾンを羽織ると見た目にも涼しげで、ノースリーブの二の腕カバーや冷房対策としても重宝します。
黒(ブラック)のブルゾンコーデ
キルティングジャケット×トラッドなメンズライクコーデ
黒ボア×キルティングのリバーシブルブルゾンの大人ガーリーコーデ
ユニクロの異素材ボアブルゾンが主役のボーイッシュコーデ
チャイナブルゾン×モノトーンコーデ
ナイロン製ブルゾン×ミリタリーパンツのワークコーデ
カーキのブルゾンコーデ
MA-1×ニットのロングペンシルスカートの着やせコーデ
フードでこなれ感。チェックブルゾンのメンズライクコーデ
ドルマンブルゾン×ワイドパンツのゆるカジコーデ
ボア付きマウンテンパーカー×柄ワンピースの甘辛コーデ
淡いカーキ色で女性らしさアップなレイヤードスタイル
メンズライクブルゾン×キャップやスニーカーなどでスポーティーに
紺色(ネイビー)のブルゾンコーデ
キルティングブルゾン×スラックスのマニッシュコーデ
ダントンのブルゾンが主役のシンプルコーデ
定番デニムブルゾンのベーシックカジュアルコーデ
茶系(ブラウン・モカ)のブルゾンコーデ
焦げ茶色のブルゾン×ワイドパンツのリラックスコーデ
茶色ボアブルゾン×ワンピースのカジュアルコーデ
切り替えデザインがおしゃれなキルティングボアブルゾン
コーデュロイブルゾン×オーバーオールのボーイッシュコーデ
ベージュ・キャメル色のブルゾンコーデ
レザーブルゾン×ワンピースの大人コーデ
女性らしいミリタリーブルゾン×プリーツスカート
ワイドデニムと合わせたシンプルコーディネート
パタゴニアのボアブルゾン×チェックシャツワンピのレイヤードスタイル
ユニクロボアブルゾン×タイトニットスカート
スエードブルゾン×ロングスカートのカジュアルコーデ
グレーのブルゾンコーデ
オフィスもOK。薄手ノーカラーブルゾンのきれいめコーデ
キルティングブルゾン×パーカーでこなれたカジュアルコーデ
もこもこファーブルゾン×プリーツスカートの可愛い冬コーデ
ライトグレーの中綿ブルゾンのゆるふわフェミニンコーデ
白(ホワイト)のブルゾンコーデ
春まで着られる白キルティングブルゾンのシンプルコーデ
アイボリーボアブルゾン×シャツワンピで大人可愛く
フェイクムートンブルゾン×ボーダーTの秋冬マリンスタイル
30-40代にもおすすめ。アウトドアなモノトーンコーデ
秋らしい色柄のブルゾンコーデ
ダークグリーンのコーチジャケットのミックススタイル
中綿オレンジブルゾン×チェックパンツの秋冬コーデ
千鳥柄チェックブルゾンのブラウンコーディネート
チェックブルゾンのナチュラルコーデ
マスタードのダウンブルゾン×ブラックコーデ
パステルカラーのブルゾンコーデ
パステルグリーン×淡色デニムの春先コーデ
大人っぽいピンク色のブルゾン×マキシワンピのフェミニンコーデ
水色ブルゾン×モノトーンコーデ
フリルが可愛いパステルイエローのブルゾン×サスペンダーパンツ
ダスティパステルのサテンブルゾン×ロングワンピース
ミックスカラーのブルゾンコーデ
アウトドア女子にも。マルチカラーブルゾンのカジュアルコーデ
アースカラーのマルチカラーブルゾンのきれいめコーデ
おしゃれなブルゾンで街へ繰り出そう
寒いときに軽くさっと羽織れて、暑い時は脱いで手持ちもしやすい機能性にも優れたブルゾン。シーンを選ばず、オンオフどこでも多様なスタイリングを楽しめます。今年の秋冬はぜひ、トレンドも押さえたブルゾンを着て、お気に入りのコーディネートを実現してみませんか。
ブルゾンのコーディネートが気になった方は、是非こちらの記事もどうぞ。ブルゾンなどのアウターを使った素敵なコーディネート例が多数紹介されていますよ。
こちらの記事で素敵な画像をお貸しいただきました。ありがとうございました。
ストライプシャツとワイドチノパンを合わせたトラッドコーデに、黒のキルティングブルゾンを合わせたメンズライクなスタイリング。ブルゾンはボリューム袖でトレンドを押さえつつ、ほどよいハリのある生地なので、さらっと羽織るだけでサマになります。