ネックの形でコーデの印象が変わる!
服を選ぶとき、”襟”を意識したことはありますか?襟の種類といってもあまり浮かばない…という方も多いのではないでしょうか。襟元は顔に1番近いので、コーデの印象を決める重要な役割をしています。”襟元”を意識して、もっとおしゃれを楽しんでみませんか?この記事ではネックの形の種類と特徴、おすすめのコーデをご紹介していきます。キナリノ読者さんにおすすめのナチュラル系ファッションに合うネックもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
【基本編】これを押さえておけばOK!主要なネック5種類
①Tシャツの定番、クルーネック
Tシャツといえばこの襟元、王道なクルーネック。カジュアルな印象で、基本的にどんな人でも着こなせる襟元です。
シンプルでカジュアルコーデが好きな人におすすめ♪
帽子やターバンとも相性◎
②シャツのベーシックな襟、レギュラーカラー
シャツでよく見かけるベーシックな襟をレギュラーカラー(スタンダードカラー)と言います。レギュラーカラーはきちんと感を出してくれるので、大人っぽく着こなすことができますよ。素材や形によって印象が変わるので、いろんなコーデを楽しむことができるアイテムです。
シンプルで清楚なコーデが好きな人におすすめ♪
デニムやワイドパンツに合わせても、きちんと感が出ます!
羽織としてカジュアルに着こなすのも◎
③女性らしくすっきり見せてくれる、Vネック
Vネックは顔まわりをすっきり見せてくれ、小顔効果があります。デコルテラインが出るので、女性らしい印象に。
きれいめコーデが好きな人におすすめ♪
Vネックはオフィスカジュアルにぴったり!
カジュアルコーデもVネックで上品に
④大人のデコルテを作ってくれる、ボートネック
まるでボートの底のようにまっすぐなデザインの「ボートネック」。デコルテをすっきりと見せてくれ、胸元が開きすぎる心配もないので安心して着られるネックライン。カジュアルにもキレイめにも合わせやすいですよ。
大人っぽい落ち着いたコーデが好きな人におすすめ♪
ボートネックブラウスで大人っぽくフェミニンに
ボーダーTシャツも、ボートネックならおしゃれに着こなせます!
⑤ラフなおしゃれを演出してくれる、ボトルネック
ボトルネックとは、まるでボトルの口部分のように小さくすぼんだデザインのネックライン。タートルネックよりも短いので、首がすっきりして見えるのが魅力です。
大人っぽいカジュアルコーデが好きな人におすすめ♪
シャツやジャケットを重ねてさりげなく
チェックやボーダーのボトルネックで人と差をつける
【ちょい上級者編】ナチュラルさんにおすすめしたい3種のネック
①1枚で着てもさまになる、ヘンリーネック
②リラックス感のある、マオカラー
③フリルがかわいい、ラッフルカラー
いろんな”ネックの形”を楽しもう♪
定番のネックの形5パターンと、ナチュラルさんにおすすめのネックの形3パターンをコーデと一緒にご紹介しました。お気に入りのネックの形は見つかりましたか?ネックの形で印象は全く違うものになります。さまざまなシーンや気分でネックの形を選んでみてくださいね。
ボーダーのトップスにデニム、コンバースを合わせたカジュアルコーデ。クルーネックをシンプルに、かっこよく。