コーデの脇役こそが味を出す

色の重なりを楽しむ
柄のチラ見せを楽しむ
素材の違いを楽しむ

おすすめ♪インナー重ね着カタログ
ハイネックインナー

全体を暗めのモノトーンでそろえた大人っぽいコーデ。ハイネックインナーがより引き締まった雰囲気を演出してくれます。
靴下


タイツの上に白の靴下を重ねて、抜け感を演出しています。少しくしゅっとさせて履くのが今っぽい着こなしです。

こちらも靴下とトップスの色を合わせています。自分がよく着る色があれば、その色の靴下を1枚もっておくとこんなおしゃれなコーデが真似できちゃいますね。

カラフルな靴下を買ったなら、ぜひ一度はやってほしいシンプルコーデへの差し色使い。簡単なのにぐっとコーデが垢抜けます。
タイツ・レギンス
こんな明かるい柄のタイツが履きこなせたらもうおしゃれ上級者の仲間入り!マスタードは差し色としてさまざまな色に合わせやすいのでおすすめです。
シンプルTシャツ・タンクトップ


淡い色のコーデを引き締める黒はインナーや小物で取り入れるのがおすすめです。もちろんこんな今までどおりの着方もできるので、1枚持っておいて損はないですね。

こんな風に、スウェットやニットから裾や袖、襟元を出すのが今どきのTシャツの合わせ方。1枚でTシャツを着るのはまだ寒いですが、インナーとしては大活躍してくれます。

裾から出すコーデをしたいときは、少し大きめのTシャツを選ぶのがコツ♪裾を出したくないときはインしてしまえばいいので、まずは大きめTをげっとしましょう♪
シャツ・ブラウス

クラシカルなコーデをしたいならぜひ1枚もっておきたいフリル襟のブラウス。モノトーンなどシックな色づかいのコーデなら子どもっぽくならず着こなせます。
黒とグレーでそろえたコーデですが、首元に白のインナーをインすることで一気に抜け感のあるコーデに。トップスのチェックの中にも白が入っているので統一感がありますね。