まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春。ワントーン明るめのファッションで、季節を取り入れてみませんか?そこで今回は、春を感じさせるホワイトやライトグレー、パステルカラーなど、優しいライトトーンでつくる大人の春コーデをご紹介します。2019年02月20日作成
季節の移り変わりの時期は、着る服に悩んでしまいますよね。アイテムはその日の気候に合わせつつ、色はライトトーンで、春気分を取り入れていきましょう。
まだまだ厚手のアウターが手放せない寒い日は、コートの色を明るめのものに変えてみましょう。コーディネート全体に対して占める面積が広く、簡単に印象をチェンジすることができます。白いボアのノーカラーコートを主役に、全体を明るくまとめたデニムスタイルです。
コートの次に印象を変えやすいのが足元です。靴を明るい色にするだけで、全体がトーンアップします。
黒やグレーなどのダークカラーのコートしか持っていないという場合は、インナーや小物で白を取り入れてみましょう。パーカーのフードを出したり、白スニーカーやバッグなど、着こなしを工夫することで明るさが引き立ちます。
ホワイト系のアイテムでまとめたワントーンコーデもおすすめ。ニットワンピースもトーンアップすることで春気分に。ベージュ系のアイテムで柔らかなメリハリを上手くつくっています。
白のニットなら、厚手のウール素材でも春らしい明るい印象になりますね。オールホワイトのワントーンコーデも、模様編みの立体感でニュアンスが感じられます。
体温調節とおしゃれを両立してくれるストールは、季節の変わり目に活躍してくれる便利なアイテムです。白のニット×白パンツのホワイトコーデに、モノトーンのチェック柄ストールで、縦ラインを強調しスレンダーな印象に。
春らしいアイテムと言えば白のパーカーは、すこしゆったりサイズで今っぽく。チェックのロングタイトスカートでトラッド感をミックスした大人カジュアルスタイルです。
白のロングスカートにライトグレーのニットを合わせた柔らかモノトーンコーデ。白のコーデュロイ素材で暖かさを保ちつつ明るい印象に。
春に向けて、柔らかいイメージのライトカラーを大人っぽくコーデに取り入れていきましょう。春色の代表ピンクは、ライトベージュと組み合わせることで、ガーリーなイメージを和らげ大人っぽい印象に。
淡いピンク色のニットにピンクベージュのパンツを合わせた春色コーデ。ブラウンのヒールとパープルのバッグで上品に引き締めたキレイめスタイルです。
ホワイトグレーのニットにブルーグレーのスカートを合わせたグレイッシュなコーディネート。一口にブルーといってもさまざまですが、くすんだブルーはクールな印象を与えます。こちらは黒の小物を効かせていますが、もう少し柔らかい印象に仕上げる場合は、白やライトベージュを合わせてみるのもおすすめです。
ライトカラーのダメージデニムにパステルグリーンのカーディガンを羽織ったスタイル。インナーにしろブラウスを合わせて、トーンのバランスを統一した爽やかコーデです。
ホワイトブルーデニムにベージュのカーディガンを羽織ったナチュラルスタイル。白のインナーも繋ぎ役になり、春らしいニュアンスカラーコーデが楽しめます。
色のトーンをワントーン明るくするだけで、春らしいファッションになりますね。大人っぽいニュアンスを感じさせるライトトーンコーデを、今から楽しんでみてはいかがでしょうか。
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしをつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
季節の移り変わりの時期は、着る服に悩んでしまいますよね。アイテムはその日の気候に合わせつつ、色はライトトーンで、春気分を取り入れていきましょう。