いっつも同じ色合わせ?

出典:www.instagram.com(@marblesud_official)
冬はただでさえコーデの色使いが暗くなりがち。気がついたら毎日モノトーンコーデばっかり…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな冬コーデマンネリさんに、2色の組み合わせから考えるコーデ術をご紹介します♪定番色を取り入れた真似しやすいコーデばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
グラデーションならこなれて見える

出典:www.instagram.com(@aaraataamaa)
カラーコーデ初心者さんにおすすめなのが、同系色の色を使ったグラデーションコーデ!上の写真のように、モノトーンでも近いトーンのものを配置してコーデすることでおしゃれな印象になります。
お目立ちカラーは定番色と

出典:www.instagram.com(@avecmoi_kana)

出典:www.instagram.com(@avecmoi_kana)
茶×黒
普段のコーデがモノトーンばかりになりがちな方は、白を茶色に入れ替えてみて♪簡単なのに、いつもとは少し雰囲気の違うコーデになりますよ。
黒×白
マンネリ代表のモノトーンも、いつもと白黒の配分を変えるとコーデの印象がガラッとチェンジします。誰もが持っているアイテムなだけに、いろいろなコーデが楽しめますね。
ベージュ×白
旬色のベージュに白の組み合わせは、ミルク多めのミルクティーのような甘い印象に。とはいえ大人っぽい雰囲気になるので、キナリノ世代も挑戦しやすい組み合わせです。
黒×グレー
大人っぽい雰囲気を出しつつ、オールブラックよりは柔らかに仕上がる黒×グレー。グレーの濃さや黒の配分を変えることで印象を変えられますよ。
カーキ×モノトーン
カジュアル・クールな印象に見せたいときの定番カラーといえばカーキですよね。さまざまな色に合うカーキですが、モノトーンと合わせることでよりシャープで都会的な印象に。
赤×ネイビー
赤×ネイビーも定番の組み合わせ。今回はデニムを使ったコーデを紹介します。赤は差し色に使ってもメインに使っても、華やかで明るい印象のコーデを作ってくれます。
黄色×白・ベージュ
見ているだけで元気になれそうな明るい黄色は、白やベージュと合わせることでぐっと優しい雰囲気に。小春日和のおひさまのような優しいコーデを楽しめます。また、暗いトーンの黄色は、白・ベージュと合わせるとレトロな印象になりますよ。
赤×ベージュ
赤×ベージュは秋冬らしい定番の組み合わせ。暗くなりがちな冬コーデを明るい印象にしてくれるコンビです。
ピンク×黒
ピンクは大人女子の中でも得意不得意が分かれる色。淡いピンクなら白やベージュの代わりに、ビビットなピンクなら差し色として使うのがいいでしょう。黒と合わせれば子供見えも回避。
グレー×ベージュ
両者とも定番カラーでありながら、意外と組み合わせることが少ないこの2色。大人のニュアンスコーデを叶えてくれます。
組み合わせ、イロイロ!

出典:www.instagram.com(@marblesud_official)
いかがでしたか?今回ご紹介したのは多くが定番カラー同士の組み合わせなので、かなり真似しやすいのではないかと思います♪普段しない色の組み合わせを見つけたら、ぜひ試してみてくださいね♪
茶色のコートに一番合わせやすいのは、やっぱり黒。コートの中の黒の面積を多くすれば、大人っぽい雰囲気のコーデに仕上がります。