「厚着で汗をかく」「薄着で寒い」どちらも避けたい!冬の《重ね着》のコツ

「厚着で汗をかく」「薄着で寒い」どちらも避けたい!冬の《重ね着》のコツ

冬本番になりました。出勤などいつもの外出時に「絶対寒い思いはしたくない!」と、アレコレ考えてたくさん重ね着をしたのに、実際、外に出てると「熱い」「汗をかいてしまう」という思いをしてしまうことも・・・。このように「服を着込みすぎて汗をかく」ことは、着心地の悪さはもちろん、「汗冷え」を招き、風邪をひく要因になりかねません。そこで今回は、正しく寒さ対策ができる「冬の重ね着」方法に着目。見た目だけでなく着心地のよさにもこだわって、冬のお出かけを楽しみましょう♪2019年01月04日作成

カテゴリ:
ファッション
キーワード
コーディネート重ね着冬コーデニット・セーターダウン
お気に入り数513

寒い日の外出は、たくさん着こみたい!

「今年の最低気温を更新しました」といった、ニュースをよく耳にするようになりました。ついつい外の寒さに⾝構えてしまって、たくさん着こみがちですよね。
出典:unsplash.com

「今年の最低気温を更新しました」といった、ニュースをよく耳にするようになりました。ついつい外の寒さに⾝構えてしまって、たくさん着こみがちですよね。

しかし、着込みすぎて汗をかいてしまうことも・・

しかし、「たくさん着こむ」ということが、裏目にでてしまうことも。

ヒートテックのインナーを着て、シャツ、さらに厚地のニットセーターをオンして・・準備万端。「さあ、いざ外へ」と一歩踏み出して歩いているうちに、だんだん「暑い」ということもしばしば。

ほどよく体が温まるどころか、セーターの中で汗をかいてしまって、汗で体が冷えては逆効果ですよね。
出典:unsplash.com

しかし、「たくさん着こむ」ということが、裏目にでてしまうことも。

ヒートテックのインナーを着て、シャツ、さらに厚地のニットセーターをオンして・・準備万端。「さあ、いざ外へ」と一歩踏み出して歩いているうちに、だんだん「暑い」ということもしばしば。

ほどよく体が温まるどころか、セーターの中で汗をかいてしまって、汗で体が冷えては逆効果ですよね。

さて、それでは「どの洋服をどんなコーディネートで着たら、防寒対策になり、おしゃれにも見える」のでしょう。

今回は、そんなお悩みに応えられるような、上手な「冬の重ね着」の⽅法をおさえていきたいと思います。
この商品を見る
出典:

さて、それでは「どの洋服をどんなコーディネートで着たら、防寒対策になり、おしゃれにも見える」のでしょう。

今回は、そんなお悩みに応えられるような、上手な「冬の重ね着」の⽅法をおさえていきたいと思います。

目次

【はじめに】知っておきたい、冬の汗が招くトラブルのこと

実はあなどれない「汗冷え」

厚手のセーターを着たのに、汗をかいたら着心地が悪いですよね。しかし、冬の汗は、そんな不快感だけでなく、さらなるトラブルを招いてしまうことも。

汗がだんだん冷えていくと、体温が奪われてしまう「汗冷え」の状態となってしまいます。もちろん、風邪を引く原因になってしまいますよ。

重ね着しているからこそ、すぐに汗を拭き取れないのが悩みどころ。気をつけたいポイントです。
出典:unsplash.com

厚手のセーターを着たのに、汗をかいたら着心地が悪いですよね。しかし、冬の汗は、そんな不快感だけでなく、さらなるトラブルを招いてしまうことも。

汗がだんだん冷えていくと、体温が奪われてしまう「汗冷え」の状態となってしまいます。もちろん、風邪を引く原因になってしまいますよ。

重ね着しているからこそ、すぐに汗を拭き取れないのが悩みどころ。気をつけたいポイントです。

冬こそ「汗のにおい」にご⽤⼼

そして、汗のにおいにもご用心。実は、夏に比べて冬の汗のほうが、においを発しやすくなるのです。

その理由は、夏より冬のほうが、汗を分泌する汗腺の働きが衰えるため。その結果、夏は全身から汗が出ますが、冬は手のひらや脇といった限られた場所から汗が出やすく、その汗には、脂質やタンパク質など、におい成分のもとが比較的多く含まれているそうです。脇汗もちゃんとケアしたいですね。
出典:unsplash.com

そして、汗のにおいにもご用心。実は、夏に比べて冬の汗のほうが、においを発しやすくなるのです。

その理由は、夏より冬のほうが、汗を分泌する汗腺の働きが衰えるため。その結果、夏は全身から汗が出ますが、冬は手のひらや脇といった限られた場所から汗が出やすく、その汗には、脂質やタンパク質など、におい成分のもとが比較的多く含まれているそうです。脇汗もちゃんとケアしたいですね。

▼冬の汗は、さらに脱水症状を引き起こすことも。気になる方はコチラの記事へ。
実はかくれ脱水かも。冬こそ意識したい「脱水症状&水分補給のコツ」
実はかくれ脱水かも。冬こそ意識したい「脱水症状&水分補給のコツ」

冬こそ、「脱水症状」に陥りやすいことをご存知でしょうか。喉が渇きにくいこともあって、飲み物を摂取するのが、ついおろそかに。そしてニットやコートなど厚着で出掛けて汗をかき・・と、実は無意識のうちに『かくれ脱水』に陥りやすいそうです。『脱水症状』に陥ると、体がだるくなったり、ふらついたり、めまいがしたりと、体の不調でダウンしてしまうことも。そこで今回は、冬の脱水症状に陥らないためのアドバイスをお届けします。

汗をかかないための「冬の重ね着」のポイントをおさえましょう

全⾝より「⾸」をあたためることを意識して、あたたかく。

首、手首、足首という、体の中の「首」と名前がつく場所をおさえると、体があたたまりやすくなります。

そのあたりの皮膚には大きな動脈が通っているため、冷たい外気があたれば寒く感じやすく、また、あたためてあげることで、血行がよくなり、あたたかさを実感できます。

首元はマフラーやタートルネックで守ったりと、外気が隙間から入り込まないように工夫しましょう。
出典:unsplash.com

首、手首、足首という、体の中の「首」と名前がつく場所をおさえると、体があたたまりやすくなります。

そのあたりの皮膚には大きな動脈が通っているため、冷たい外気があたれば寒く感じやすく、また、あたためてあげることで、血行がよくなり、あたたかさを実感できます。

首元はマフラーやタートルネックで守ったりと、外気が隙間から入り込まないように工夫しましょう。

「汗かきそう」と感じたとき、軽く、1枚脱げる着こなしを。

電車や建物の中に入ったらすごく暖房が効いていたり、たくさん歩いたらぽかぽかしてきたり。そのようにして「汗をかきそう!」と思うことがあります。

そんな体のサインを察知したときに、なにかしら、ちょっと脱ぎ着できる着こなしをしておくと良いですね。コートやマフラーを脱げることはもちろんですが、長時間、あたたかい建物内にいるなら、カーディガンを気軽に脱げるようにしておいても◎ 洋服の間にこもっていた熱を放してあげましょう。
出典:unsplash.com

電車や建物の中に入ったらすごく暖房が効いていたり、たくさん歩いたらぽかぽかしてきたり。そのようにして「汗をかきそう!」と思うことがあります。

そんな体のサインを察知したときに、なにかしら、ちょっと脱ぎ着できる着こなしをしておくと良いですね。コートやマフラーを脱げることはもちろんですが、長時間、あたたかい建物内にいるなら、カーディガンを気軽に脱げるようにしておいても◎ 洋服の間にこもっていた熱を放してあげましょう。

そもそも「重ね着しすぎ?」と思ったら、まずやめておく

根本的に「重ね着しすぎかも?」と思ったら、ちょっとやめておくのも得策です。歩いているうちに体が温まるということが、よくあるからです。

不安な時は、寒くなったら1枚増やせるように、マフラーやカーディガンをバッグに携帯しておくのもおすすめです。
出典:unsplash.com

根本的に「重ね着しすぎかも?」と思ったら、ちょっとやめておくのも得策です。歩いているうちに体が温まるということが、よくあるからです。

不安な時は、寒くなったら1枚増やせるように、マフラーやカーディガンをバッグに携帯しておくのもおすすめです。

ちなみに:たくさん荷物を持ち歩く「買い物の⽇」こそ、汗にご用心

意外に、買い物した荷物をたくさん持ち歩くのは、いい運動になります。自然と体があたたまりやすいので、そんな日はあえて少し、軽い着こなしにするのもおすすめです。

たとえばダウンコートではなく、動きやすいショートコートにしたり。また、鞄は手提げではなく、リュックサックを選ぶと、背中も自然とあたたまってきますよ◎
出典:unsplash.com

意外に、買い物した荷物をたくさん持ち歩くのは、いい運動になります。自然と体があたたまりやすいので、そんな日はあえて少し、軽い着こなしにするのもおすすめです。

たとえばダウンコートではなく、動きやすいショートコートにしたり。また、鞄は手提げではなく、リュックサックを選ぶと、背中も自然とあたたまってきますよ◎

<Q&A> 実は気になる「冬の服装」のこと

Q. 結局、冬の服は何が⼀番?

冬の服といえば、「ニット」や、ヒートテックなどの「保温性インナー」ですよね。何を着ればよいというわけではなく、それぞれの特徴を知って、効果的な着方をすることが大切です。

【ニットの特徴】
毛糸が作る空気の層の中にあたたかい空気をためることで、保温性が高まります。つまり、ニットを着れば安心ではなく、ニットにこもっている熱を逃がさないよう、さらに何かを羽織るのが、しっかりとあたたかく着る方法になります。
出典:

冬の服といえば、「ニット」や、ヒートテックなどの「保温性インナー」ですよね。何を着ればよいというわけではなく、それぞれの特徴を知って、効果的な着方をすることが大切です。

【ニットの特徴】
毛糸が作る空気の層の中にあたたかい空気をためることで、保温性が高まります。つまり、ニットを着れば安心ではなく、ニットにこもっている熱を逃がさないよう、さらに何かを羽織るのが、しっかりとあたたかく着る方法になります。

【保温性インナーの特徴】
体に密着して、熱を逃がさない効果に優れている服です。その反面、汗をかいても乾きにくいという特徴も。つまり、汗をかかないこと前提で、着ることが大切。ヒートテックを着るときこそ、脱ぎ着しやすい羽織りアイテムが活躍しますね。
出典:

【保温性インナーの特徴】
体に密着して、熱を逃がさない効果に優れている服です。その反面、汗をかいても乾きにくいという特徴も。つまり、汗をかかないこと前提で、着ることが大切。ヒートテックを着るときこそ、脱ぎ着しやすい羽織りアイテムが活躍しますね。

Q. 腹巻しながら外出ってあり?

お腹や腰が冷えると内臓の温度も下がってしまい、手足も冷えやすくなります。そこで活躍するアイテムに「腹巻」がありますが、ずっと着けっぱなしにすると、自分の体が、自ら体温をあげようとする機能が下がってしまうことも・・。

少しの外出ならよいですが、長時間の外出で、腹巻のつけっぱなしは控えましょう。

ちなみに最近では、外出時も着やすいように、着膨れしない、薄手タイプもありますよ◎
出典:

お腹や腰が冷えると内臓の温度も下がってしまい、手足も冷えやすくなります。そこで活躍するアイテムに「腹巻」がありますが、ずっと着けっぱなしにすると、自分の体が、自ら体温をあげようとする機能が下がってしまうことも・・。

少しの外出ならよいですが、長時間の外出で、腹巻のつけっぱなしは控えましょう。

ちなみに最近では、外出時も着やすいように、着膨れしない、薄手タイプもありますよ◎

Q. 結局汗をかいてしまったら?

通気性を意識した服にしたものの、汗をかいてしまったら、お手洗いなどに立ち寄って、汗を拭くことを心掛けましょう。においの元をちゃんとふき取れる、汗ふきシートを携帯するのもおすすめです。

ちなみに、上述のとおり、冬の汗はにおいが気になるもの。出かける前に制汗剤を使って、事前に脇汗などをケアしておきたいですね。
出典:

通気性を意識した服にしたものの、汗をかいてしまったら、お手洗いなどに立ち寄って、汗を拭くことを心掛けましょう。においの元をちゃんとふき取れる、汗ふきシートを携帯するのもおすすめです。

ちなみに、上述のとおり、冬の汗はにおいが気になるもの。出かける前に制汗剤を使って、事前に脇汗などをケアしておきたいですね。

* 温度調節しやすい「冬の重ね着」コーデをご提案 *

デイリーに活躍♪ 温度差のある場所で脱ぎ着しやすいコーディネート

「暖房が入った建物(お店や会社など)」と「寒い外」。行き来するときには、どのような着こなしをすればよいでしょう。

まず、ストールやマフラーなどの小物は、体の温度調節に活躍してくれるマストアイテム。上のほうで述べたとおり、「首」を守ることを意識してくださいね。
出典:

「暖房が入った建物(お店や会社など)」と「寒い外」。行き来するときには、どのような着こなしをすればよいでしょう。

まず、ストールやマフラーなどの小物は、体の温度調節に活躍してくれるマストアイテム。上のほうで述べたとおり、「首」を守ることを意識してくださいね。

ニットのなかでも、厚めでざっくり編まれたニットカーディガンは、実は優秀アイテム。

通気性がいいから寒いのではなく、糸と糸の間に空気を溜めこみやすいので高い保温性を期待できます。そのため、ニットの下に薄めのトップスを着ても、あたたかく感じるはずです。

建物のなかで、このニットカーディガンを羽織っていれば、たいていOKではないでしょうか。状況に応じて脱ぎ着して、調節できるといいですね。
出典:

ニットのなかでも、厚めでざっくり編まれたニットカーディガンは、実は優秀アイテム。

通気性がいいから寒いのではなく、糸と糸の間に空気を溜めこみやすいので高い保温性を期待できます。そのため、ニットの下に薄めのトップスを着ても、あたたかく感じるはずです。

建物のなかで、このニットカーディガンを羽織っていれば、たいていOKではないでしょうか。状況に応じて脱ぎ着して、調節できるといいですね。

「最高気温10度」くらいの日のコーディネート

朝と夜は寒く、日中も10度までしか上がらない、という日のコーディネート例です。

ストールやマフラーもよいですが、やや荷物になるので、厚手のタートルネックを合わせてみるのもおすすめです。

柔らかい雰囲気の、ビッグシルエットのニットに、カジュアルな印象のデニム、スニーカーをあわせてメリハリを。オーバーコートを合われば、ニットの中の熱を逃がさずにとどめられますね。
出典:

朝と夜は寒く、日中も10度までしか上がらない、という日のコーディネート例です。

ストールやマフラーもよいですが、やや荷物になるので、厚手のタートルネックを合わせてみるのもおすすめです。

柔らかい雰囲気の、ビッグシルエットのニットに、カジュアルな印象のデニム、スニーカーをあわせてメリハリを。オーバーコートを合われば、ニットの中の熱を逃がさずにとどめられますね。

クラシカルなチェスターコートの下に、フェミニンなシャツを合わせた着こなし。

足元のブーツとアクセントとなるチェック柄の大判ストールが、「首」を温めてくれますね。
出典:

クラシカルなチェスターコートの下に、フェミニンなシャツを合わせた着こなし。

足元のブーツとアクセントとなるチェック柄の大判ストールが、「首」を温めてくれますね。

雪が降る日のコーディネート

「今日の天気予報は雪」という日には、ぜひ、ダウンコートを。ダウンコートの下には保温性インナーを着ると、さらに保温効果がアップしますよ。ダウンコートは、なるべく肌に近くなるように着ることで、体の熱を溜めやすいのが特徴的です。

逆に、よかれと思って、下に厚手のニットを着込むと、汗をかきやすくなるので、ご注意を。


こちらは、レオパード柄のロングスカートとあわせたスタイリング。スカートのウエストの位置を高くすると脚長に見えて、すらっとした印象に。コートのボリューム感が着になりませんね。
出典:

「今日の天気予報は雪」という日には、ぜひ、ダウンコートを。ダウンコートの下には保温性インナーを着ると、さらに保温効果がアップしますよ。ダウンコートは、なるべく肌に近くなるように着ることで、体の熱を溜めやすいのが特徴的です。

逆に、よかれと思って、下に厚手のニットを着込むと、汗をかきやすくなるので、ご注意を。


こちらは、レオパード柄のロングスカートとあわせたスタイリング。スカートのウエストの位置を高くすると脚長に見えて、すらっとした印象に。コートのボリューム感が着になりませんね。

こちらは、キルティング×ボア生地のリバーシブルコートです。

キルティングの裏地は風を遠しにくいのがいいですね。ロングスカートとあわせて、今季トレンドのオーバーサイズ感を楽しみましょう。
出典:

こちらは、キルティング×ボア生地のリバーシブルコートです。

キルティングの裏地は風を遠しにくいのがいいですね。ロングスカートとあわせて、今季トレンドのオーバーサイズ感を楽しみましょう。

大寒波がやってくる日のコーディネート

強烈な寒波の到来で、気温が0度に届かない。そんな日には、インナーダウンを、コートやジャケットの中に着ませんか。ダウンコートとして着るより肌に近くなるので保温性も効果的に発揮してくれますよ。

購入するときは、あえて大きめよりもジャストサイズを選ぶと◎です。手持ちのコートとのカラーコーディネートを楽しみたいですね。
出典:

強烈な寒波の到来で、気温が0度に届かない。そんな日には、インナーダウンを、コートやジャケットの中に着ませんか。ダウンコートとして着るより肌に近くなるので保温性も効果的に発揮してくれますよ。

購入するときは、あえて大きめよりもジャストサイズを選ぶと◎です。手持ちのコートとのカラーコーディネートを楽しみたいですね。

こちらの、フェイクムートンとボア素材のリバーシブルコートも、保温性が抜群です。

コートの下には厚手のニットではなく、さらっとした薄めのニットや厚手のロンTなどを合わせて、汗冷えに気を付けましょう。もちろん、外出時はマフラーなどで「首」を守ってくださいね。
出典:

こちらの、フェイクムートンとボア素材のリバーシブルコートも、保温性が抜群です。

コートの下には厚手のニットではなく、さらっとした薄めのニットや厚手のロンTなどを合わせて、汗冷えに気を付けましょう。もちろん、外出時はマフラーなどで「首」を守ってくださいね。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

意外に冬は、汗のトラブルにあいやすい季節です。つい、たくさん重ね着したい!と思いがちですが、外気を防ぐ素材にこだわったり、首や手首をガードするファッションアイテムを活用したりして、うまく温度調節できる着こなしを目指しましょう。

寒さ対策もちゃんと兼ねた、冬のおしゃれを楽しんでくださいね。
出典:

いかがでしたでしょうか。

意外に冬は、汗のトラブルにあいやすい季節です。つい、たくさん重ね着したい!と思いがちですが、外気を防ぐ素材にこだわったり、首や手首をガードするファッションアイテムを活用したりして、うまく温度調節できる着こなしを目指しましょう。

寒さ対策もちゃんと兼ねた、冬のおしゃれを楽しんでくださいね。

*画像のご協力ありがとうございました*
キナリノモール - 暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール
ファッションコーディネート - WEAR
ファッション通販ZOZOTOWN
アルパカニットMAITE

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー