小粋なダークカラーの合わせ方とは?

出典:www.instagram.com(@aranciatobuyer)

出典:www.instagram.com(@hacbywondermountain)
そこで工夫したいのが、色の合わせ方。ダークカラー同士のコーディネートでも、どの色にどの色を合わせるかによって、装いのおしゃれ感が違ってくるのです。
人と差がつくシックな配色パターンを、お手本の着こなしでじっくり見てみましょう!
パターン1.都会っぽさ漂う「ネイビー×ブラック」
佇まいをスマートに見せてくれるのが、ネイビーとブラックの組み合わせ。締まりのあるトーンで、着こなしに都会的な雰囲気を引き寄せて。
少量のホワイトで爽やかさを
ドット柄が落ち着いたイメージに
上下ネイビーがなんだか新鮮
ふんわり帽子でポイントを
パターン2.大人カジュアルな「カーキ×ネイビー」
一歩間違えるとラフなだけになってしまうカーキ。深みのあるネイビーを持ってこれば、グッと大人らしく知的な印象に。
技ありな小物使いに注目
カジュアルアウターを品よく
スニーカーでおしゃれな裏切りを
着こなしを上品にするプリーツスカート
パターン3.上級者らしい「ネイビー×ブラウン」
かっちり感のあるネイビーと、自然を想起させるブラウン。イメージが対照的な色同士を合わせ、コーディネートにハッとする意外性を。
ゆるめのシルエットが今どき
ロゴアイテムも品よく見える
花柄ワンピースをヴィンテージライクに
ほっこり小物で季節感を底上げ
ダークカラーで洗練されたおしゃれを

出典:www.instagram.com(@aranciatobuyer)
冬らしい暗色&暗色のコーディネート。垢抜けて見える色合わせを覚えておけば、無難に終わらないハイクラスな着こなしに。
ぜひ参考にして、みなさんもダークカラーの装いを思う存分楽しみましょう!
ブラックにブラウン、ネイビーなど、冬は暗色のアイテムが多め。何も考えずにコーディネートを組むと、ただただ重たいだけの印象になってしまいます。