いかにおしゃれに心地よく過ごせるか。梅雨の時期におけるコーディネートは、見た目だけでなく、その快適さも重要なポイントになってきます。ここでは、雨の日でもストレスフリーでおしゃれを楽しめる、簡単なスタイリングヒントをお届けします。2018年05月25日作成
しとしとと降り続く雨。梅雨の季節は気分が滅入って、いつものおしゃれパワーも半減してしまいますよね。そこで今回は、雨の日でもしっかりおしゃれに、そして何よりコンフォートに過ごすための、使える6つのスタイリングヒントをご紹介します!
水跳ねが気になる雨の日は、汚れが目立ちにくいブラック系のボトムで。さらにシュッとスリムなラインなら、ぬかるんだ道も足さばき良好です♪
スカートを穿きたいときは、風が吹いてもめくれにくい肉厚生地がGOOD!厚手のコットンやポンチなど、安心感のある素材を選びましょう。
傘をさしていても、どうしても腕や肩は濡れてしまうもの。軽いカーディガンを羽織っておけば、冷たい雨から上半身をガードすることができますよ。
軽やかなフレアスカートの日は、風による裾の揺れを抑えてくれるロングカーディガンがお役立ち。ウエストでベルトマークするとスタイルアップ効果も期待できます♪
いつも欠かさず穿いているストッキング。雨の日はちょっとお休みして、履き心地のいいコットン地のソックスにしてみるのはいかが?
もう一足バッグに忍ばせておけば、足先が濡れてしまってもすぐに履き替えることができますよ!
「でもやっぱりストッキングのきちんと感が欲しい…」というときは、泥跳ねが目立たないブラックのストッキングがおすすめです。
またブラックより薄いグレー系なら、足元を軽やかに演出することができます。その日のボトムやコーディネートに合わせて選んでみましょう!
雨が降りそうだから撥水の靴がいいけれど、ちょっと長靴を履く気分ではないかも…。そんな日は、足元がフェミニンに仕上がるレインパンプスが一押し。さらにポーチつきの持ち運べるタイプであれば、途中で急な雨に襲われても安心です♪
この時期のどんよりとした空は、顔色までくすんで見えてしまいます。少しでも爽やかな印象になれるよう、トップスにはできるだけ明るい色をチョイスしてみましょう。
キレイ色のトップスがない場合は、クリーンな白シャツでもOK!パリッと糊の効いたシャツなら、梅雨のジメジメ気分もシャッキリさせてくれそうです♪
着るものではなく、アクセサリーで顔回りをライトアップするのも効果的。パールネックレスをプラスすれば、コーディネートに明るさとリッチ感が備わります。
よりさり気なくパールを添えたい方は、ピアスやイヤリングで取り入れてみましょう!ホワイトの輝きが映えるよう、髪はすっきりと耳にかけて。
晴れの日と同じようにはいかない梅雨のコーディネート。雨のジトジト感を吹き飛ばすような、自分なりの快適さも追求することが大切です。ぜひ参考にして、梅雨のおしゃれもエフォートレスに満喫してくださいね♪
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしをつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
しとしとと降り続く雨。梅雨の季節は気分が滅入って、いつものおしゃれパワーも半減してしまいますよね。
そこで今回は、雨の日でもしっかりおしゃれに、そして何よりコンフォートに過ごすための、使える6つのスタイリングヒントをご紹介します!