暦の上ではすでに春!ではありますが、まだまだ肌寒い日が続きますね。かといってニットは重たく見えて真冬感もたっぷり・・と言った時に便利なのがパーカー。ベーシックなアイテムですが、季節が移り変わる時期には重ね着アイテムとして、羽織りものアイテムとして大活躍するシーンがいっぱいです。皆さんもクローゼットの中に1着は持っていらっしゃるのでは?今回は、そんな便利なパーカーの重ね着コーデをご紹介していきます。2018年03月15日作成
皆さんはクローゼットに『パーカー』はお持ちでしょうか?私自身も『パーカー』と呼んでいるのですが正式名称は『パーカ』と言うのだそう。アラスカ先住民のイヌイットが防寒着として着ていたものを差すそうですが、現代ではカジュアルなファッションアイテムとして年齢、性別問わず着回せるお役立ちアイテムとして人気ですね。
『パーカー』の定義としてはフードが付いていたり、前身頃にポケットがついていたりとなかなか広いよう。写真のようなジッパータイプ+スウェット素材のものがポピュラーですよね。お洗濯もしやすいですし重ね着しやすい防寒アイテムとして大活躍!今回は、まだ肌寒い春先にぴったりなパーカの重ね着コーデをご紹介していきます。
白地にシンプルなロゴが目立つパーカーをベージュのもこもこブルゾンと合わせると女性らしい優しいカラーコンビネーションになりますね。ボトムス~靴まではブラックで統一し、引き締め効果も期待できます。
グレーのジップアップパーカーを持っていらっしゃる方も多いのでは?どんな色のお洋服とも合わせやすく便利ではありますが、コーデが単調になることも。ちょっと気分を変えたいときは、パーカー×カーキブルゾンのメンズライクな組み合わせに、春らしい軽やかなプリーツスカートを合わせて。メリハリのあるきれい目コーデの完成です。
スポーティなパーカー+ブラックのブルゾンのモノトーンコーデ。足元にはスニーカーとカジュアルなコーデですが、もこもこバッグで少し柔らかい印象に。お外で過ごす時間が多いアクティブな日には、こんなカジュアルコーデがぴったり!
ライダースジャケットも春先には大活躍なファッションアイテムですよね。パーカーのフードを外に出すことでライダースのハード感とカジュアル感がミックスして、絶妙なバランス感に♪
パーカーの袖をあえてライダースの袖からチラ見せすると大人の『こなれ感』が演出できますね。ジップアップパーカーのジッパーを閉めるとすっきりとした印象で着こなせます。
Gジャンも春らしいアウターではありますが、冬~春と季節が移り変わる時期は、Gジャンだけだと寒い日もありますよね。そんなときもパーカーを重ね着すれば防寒対策もばっちり。ホワイトパーカー×デニムブルーはカジュアルなだけでなく清潔感も感じられるカラーコーデですね。
グレーのパーカーと濃いインディゴブルーカラーも相性ばっちり!カジュアルコーデ王道の組み合わせですが、ボトムスはロングのチノスカートで女性らしさも忘れずに。
白のGジャンも春らしくて素敵なファッションアイテム!白だからこそインナーで色々遊べるお得なアイテム。写真のようにシンプルなグレーのパーカーも差し色になりますし、ちょっと派手色パーカーを着込んで冒険してみても◎
合わせにくいと思われがちなブラックのシンプルなパーカーは、実は着回しやすく色んなコーデで大活躍!きれいめアウターでもあるチェスターコートと合わせてもしっくりきますね。ギンガムチェックのフレアスカートを合わせた女性らしいコーデの外しアイテムとして上手く溶け込んでいます。
大人っぽいガウンコートもフードつきパーカーを合わせると、程よい抜け感のあるカジュアルコーデに。コート×ニットだと真冬はいいですが、これからの季節にはちょっと重くなりがち。そこにパーカーのスウェット素材を合わせると軽やかな印象に。
ボーダー+グレーパーカーを合わせたベーシックなコーデですが、パーカーを半分程開けてボーダー柄をチラ見せしたり、スニーカーの色にパーカーと同じグレーを選び、足首を少し見せたりといったテクニックでワンランク上のおしゃれさんに。カゴバッグなどで季節感を先取りするのもおすすめ。
ダメージデニム×ブラックフードパーカーもボーイッシュなイメージですが、アウターをきれいめのものやすっきりとしたノーカラーにするとカジュアルすぎず、品良くまとまります。
トレンチコートも通勤着としても優秀なかっちりコートですが、パーカーと重ね着するとカジュアルダウンできてオフにも活躍しちゃいます。ぽかぽか陽気を楽しみながらお散歩ついでに街散策♪なんて週末にぴったりなコーデです。
トレンチコートの袖をまくってパーカーの袖口をチラ見せするのも大人のこなれ感を添える是非真似してみたいテクニック。ベーシックorシンプルなファッションアイテムこそちょっとしたテクニックで周りと差をつけたいですよね。
こちらも定番のベージュトレンチとパーカーの組み合わせ。ニット帽がほっこりとかわいらしい雰囲気を作るのに一躍買っていますね。パーカーとスニーカーをホワイトでまとめることで、よりすっきりした印象になります。
パーカーの重ね着コーデはいかがでしたでしょうか?きれい目にもカジュアルにも着まわせるパーカーは何着あっても困らないはず!春先はプチプラブランドにもたくさん種類が揃うので、すぐにでも試してみたくなるファッションコーデですよね。さぁ、春を目の前にパーカーを上手に重ね着して、もっともっとおしゃれを楽しみましょう♪
flickan
スウェーデンに住んでいます。現地から北欧の情報を中心にお伝えします!
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
皆さんはクローゼットに『パーカー』はお持ちでしょうか?私自身も『パーカー』と呼んでいるのですが正式名称は『パーカ』と言うのだそう。アラスカ先住民のイヌイットが防寒着として着ていたものを差すそうですが、現代ではカジュアルなファッションアイテムとして年齢、性別問わず着回せるお役立ちアイテムとして人気ですね。