女子なら誰しもスタイルよく見せたいと思うもの。でもかわいいなと思ったお洋服が何だか自分に合わなくて着膨れして見えてしまうことってありますよね。今回はそんな大人女子のために、お悩み別で痩せて見える服の選び方とコーデのポイントをご紹介します♪ほっそり見える着こなしがしたいけど、何を選んだらいいのかわからないとお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。2019年07月24日更新
大人になると「かわいい服が着たい」「スタイルよく見える服が着たい」の狭間で揺れ動いてしまうことって多いですよね。それなら「大人かわいい」と「着痩せ」を両立するコーデがわかれば、もう悩むことはなくなるはず♪大人女子のかわいいをしっかり残しつつ痩せて見える服と、着痩せコーデのポイントをご紹介します。
上半身のボリューム感が気になる方には、Vネックのトップスやワンピースがおすすめ。鎖骨を出すことで胸元をスッキリ見せ、上半身の痩せ見えが叶います。深めのVネックが気になる場合は、レースなどのインナーを合わせるのもおすすめです。
二の腕を細く見せる服を選びたいなら、フレアスリーブのトップスがおすすめです。ふわっと広がるシルエットで、二の腕周りをしっかりカバー。腕を極力出したくないという方にも、おすすめの着痩せトップスです。
ネイビーのパンツやスカートを選べば、下半身のスッキリ見せが簡単に叶います。黒のボトムスもダークトーンで引き締め効果は抜群ですが、ベーシックになりがち。ネイビーならこなれ感をアピールできるので、程よくおしゃれな着こなしが叶います。
ウエスト周りが気になる方には、ウエストマークを取り入れたコーディネートがおすすめ。気になるウエストをあえてキュッと締めたり、ウエストの位置を高く見せたりすることで、視覚を錯覚させて痩せ見えできちゃうんです。
全身にメリハリがないとお悩みの方は、ハイウエストのボトムスをコーディネートに取り入れましょう。ハイウエストのタイトボトムスなら上半身にボリュームを。反対にハイウエストのワイドボトムスなら上半身をタイトにまとめます。たったこれだけで、簡単にバランスのいいメリハリコーデが完成しますよ♪
ロング丈のチュニックやビッグサイズのトップスを選べば、気になるヒップ周りは簡単にカバーできます。ゆったりしすぎるのが気になるという方には、スリット入りのトップスを前だけタックインする方法や、前後で丈が違うタイプのトップスを選ぶのもおすすめ。
脚を出すのが嫌だという方におすすめなのが、ゆったりシルエットのワイドパンツ。タイトなトップスを合わせてコーディネートすれば、スッキリ見せつつ太ももやふくらはぎをしっかりカバーしてくれます。タックインしてバランスよく着こなすのがおすすめです。
とにかく全身スッキリを叶える痩せて見える服が欲しいなら、ロングカーディガンをコーデに取り入れるのがおすすめ。どんなスタイリングにも羽織るだけで、縦長のIラインを演出してほっそりと見せる効果が期待できます。春夏秋冬季節を問わずに使える、痩せ見えコーデのテクニックです。
着痩せしたいならトップスは、鎖骨の見えるVネックトップスがおすすめです。ゆるっとしたVネックの白ブラウスなら、ナチュラルに鎖骨見せができますね。
さらっと着られる半袖ブラウスは、夏から秋にかけて大活躍してくれる一枚。広めに開いたVネックも、暗いカラーで締めればセクシーになり過ぎず、綺麗に鎖骨を見せることができます。
こちらはVネックタイプのワンピースです。一枚で着られて、鎖骨見せで着痩せ感も得られるお得なアイテム。上半身はすっきり見せて、下半身はふわっと隠せるので着痩せ効果が高く、大人かわいいもしっかり叶えてくれます。
Vネックは首を長く見せ、小顔効果が期待できる優秀アイテム。鎖骨をみせることで、女性らしい華奢な印象を与えることもできます。けれど、そのまま着ると胸元が気になる…なんてお悩みも多いですよね。そこで!今記事では、「Vネック」をヘルシーに着こなすポイントをご紹介したいと思います。女性にとって嬉しい効果がたくさんのアイテムですので、是非素敵に着こなしてみてくださいね♪
フレアスリーブのトップスは二の腕がパツパツになることもなく、大人かわいい印象を与えられる優秀アイテム。キュートなのに甘すぎないトップスは、デイリーコーデに大活躍してくれます。
袖先までふわっと広がった、フレアスリーブが印象的な白ブラウス。こちらはコットン素材で作られているので、夏に着てもサラッと暑苦しくありません。日差し対策に長袖が着たい時にも、爽やかでかわいく着られるのでおすすめですね。
袖がひらひらとした女性らしいデザインののフレアスリーブトップスはこの夏のおすすめアイテム。視覚効果で気になる二の腕もほっそり華奢に魅せてくれる優秀アイテムなんです!組み合わせるアイテムを意外と選ばないので、女性らしい上品なコーディネートを楽しみたい人はもちろん、シンプルなファッションが好きな人にもピッタリ。ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
ネイビーのトラウザーパンツは、スタイリッシュなシルエットで痩せ見えが叶うアイテムです。太もものハリが気になる方でも、上から下に向かって細くなるパンツが下半身を上手にカバーしてくれます。
大流行中のロングスカートも、着痩せを狙うならネイビーなどの暗めカラーがおすすめ。サッシュベルトが付いているスカートは、トップスをインするだけで上半身がスタイルアップして見えますよ。
上下ネイビーで揃えたワントーンコーデは着痩せ効果抜群!スカートのようにも見えるフレアワイドパンツは、脚全体をかわいくカバーしてくれます。
誰もが一枚は持っている「ネイビースカート」は、使いやすい定番アイテムである一方、ベーシックすぎてタンスの肥やしになりがちでもあります。もっといろいろなコーデで一年中着回したいですよね。この記事ではキナリノ読者さんにおすすめの配色のご提案や、柄や素材も考慮してのコーディネート例をご紹介します。人気のプリーツスカートやロングスカートを使ったコーデや、カラータイツや靴で遊び心をプラスしたコーデも集めました。
テラコッタカラーのベルト付きスカートに、同色の半そでトップスを合わせたコーディネート。ベルトのウエストマークで腰を高めの位置に見せつつ、ゆるめのタックインでぽっこりお腹もカバーできます。
ワイドパンツに白Tシャツをタックインした、ベーシックなコーディネート。共布のベルトが付属しているので、着るだけでサマになります。大きめのバックルがアクセントになり、ウエスト周りを華奢に見せてくれる効果も。
ネイビーのワンピースは、太ベルトがウエストに施されたスタイリッシュなアイテム。ウエストをキュッと引き締める視覚効果で、スタイルアップ見えが期待できます。
ベルトが「ボトムスをとめるだけ」のものになっていませんか?普段何気なく使っているベルトですが、ベルト使いがうまくなるとぐっとおしゃれが楽しくなります。特に夏は重ね着ができないので、コーデの幅を広げるのがなかなか難しいですよね。ベルトのスタイリングが上手になれば、これからくる夏がもっと楽しみになるはず。今回は定番のベルトから「サッシュベルト」、「細ベルト」、「刺繍ベルト」などさまざまな種類のベルトを使ったコーデをご紹介します。
ウエストにタックが入ったハイウエストスカートは、フリルのようなデザインがタックインとの相性抜群。細いベルトでキュッと締めることで、さらにメリハリ効果がアップします。
ハイウエストのタックワイドパンツに、白のトップスを合わせたベーシックなコーディネート。同素材のジャケットをプラスすることで、秋冬にもOKの痩せて見えるオフィスコーデが完成します。
近年トレンドの「ワイドパンツ」や「ロングスカート」は、体型カバーできる優秀アイテムである一方、着こなしによっては野暮ったく見えてしまうことも…。そこでオススメなのが、穿くだけで自然とスタイルアップが叶う《ハイウエスト》デザイン。ウエストが強調されることで、すっきり脚長効果が期待できます。ハイウエストボトムスで、いつものコーディネートに変化をつけてみませんか?
サイドにさりげなく入ったスリットがキュートなビッグトップス。白Tシャツなので、どんなテイストにも合わせられるのが嬉しいポイントですね。ボトムはタイトめなものを選べば、着痩せしつつ大人かわいく仕上がっちゃいます。
ビッグトップスにワイドパンツを合わせると、ダボダボで気太りして見える原因になってしまいます。ゆる×ゆるコーデをする時には、サッシュベルトなどでアクセントになる部分を作るのがおすすめ。ヒップやウエスト周りは、ビッグトップスのゆるさでしっかりカバーできます。
おしゃれ感と涼しさを確保したいサマールック。ぶかっと着られるビッグシルエットのトップスなら、その両方が同時に手に入ります。コーディネート実例で、そのスタイリングHowToをさっそくチェックしてみましょう!
太ももやふくらはぎが気になる方は、ワイドパンツを選べばOK。大人の女性らしいゆとりとかわいさを演出してくれます。ブラウンやベージュなどの落ち着いたカラーが特におすすめです。
こちらは足首まですとんと落ちたラインが特徴的なワイドパンツ。これなら脚の気になる部分を全体的にカバーできます。ナチュラルで大人かわいい印象もばっちりですよね。
大人の“ゆるリラコーデ”を簡単に完成させてくれる、ナチュラル派さんの定番アイテム「ワイドパンツ」。もう既に持っているという人も、これからチャレンジしたい人も!今すぐ真似したくなるような、ワイドパンツを使ったリラックスしたおしゃれコーデをご紹介します♪
ロング丈のカーディガンは縦長のIライン効果があるので、全身をシュッと見せてくれるアイテム。コットンリネン素材で涼しく着られるカーディガンなので、コーデのワンポイントになるようなカラーを選ぶのもおすすめです。
上下白で合わせた夏らしいホワイトコーデに、黒色のロングカーディガンを合わせたスタイル。黒を選んだことで着痩せ感が高まるだけでなく、モノトーンでおしゃれさもアップしています。
透かし編みが涼しげな、ブラウンカラーのロングカーディガン。裾にさりげなく入ったスリットがおしゃれで、さっと羽織れる一枚です。縦長効果が得られるのはもちろんですが、気になるヒップなどがカバーできるというメリットも。
爽やかなロングシャツワンピースの、前を開けて羽織ったロングカーディガンスタイル。ガウンのようにしても使えて、着痩せ効果も高いので一枚持っておくと便利ですよ。
今年の定番アイテムの一つが「ロングカーディガン」。ロングカーデを羽織るだけで、一気に旬コーデが実現してしまいます。ただしロングカーデは、サラリと着こなすのがポイント。重いコーデだと、野暮ったくなってしまいます。そこで今回は、ロングカーデをさらりと取り入れるおススメコーデをご紹介したいと思います。
着痩せと大人かわいいを両立できるアイテムやコーデをご紹介させて頂きました。大人になればなるほど気になってくる、着こなしの2大問題。ぜひお悩み解決の際の参考にしてみてくださいね。
yuzu_kiti
アパレルショップで働いていた経験もあり、お洋服が大好きです。2児のママで、...
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
大人になると「かわいい服が着たい」「スタイルよく見える服が着たい」の狭間で揺れ動いてしまうことって多いですよね。それなら「大人かわいい」と「着痩せ」を両立するコーデがわかれば、もう悩むことはなくなるはず♪
大人女子のかわいいをしっかり残しつつ痩せて見える服と、着痩せコーデのポイントをご紹介します。