夏のデニムスタイルは「フレンチカジュアル」がトレンド!
シンプルなアイテムを自分らしく着こなす「パリジェンヌ」
『パリジェンヌ』=おしゃれ、というイメージは昔からありますが、その本質は意外と知らない人も多いのでは?
実はパリジェンヌのワードローブは至ってシンプル。流行りのアイテムをどんどん買っておしゃれを楽しむ、というより“定番のアイテムをいかに自分らしく着こなすか”、に重点を置いておしゃれを楽しんでいるんです。
今回は定番のファッションアイテム、「デニム」を今年のトレンドである「フレンチカジュアル」で着こなすコツをご紹介します。
実はパリジェンヌのワードローブは至ってシンプル。流行りのアイテムをどんどん買っておしゃれを楽しむ、というより“定番のアイテムをいかに自分らしく着こなすか”、に重点を置いておしゃれを楽しんでいるんです。
今回は定番のファッションアイテム、「デニム」を今年のトレンドである「フレンチカジュアル」で着こなすコツをご紹介します。
定番中の定番。デニム×【ボーダーカットソー】
書籍にもなり話題になりましたが、フランス人のワードローブは実にシンプル。
定番アイテムが基本なんです。
デニムと並ぶ定番アイテムのひとつが【ボーダーカットソー】。デニム×ボーダーカットソーのコーデはシンプルになりがちですが、『パリジェンヌ』風に着こなすにはどうしたらよいのでしょうか?
定番アイテムが基本なんです。
デニムと並ぶ定番アイテムのひとつが【ボーダーカットソー】。デニム×ボーダーカットソーのコーデはシンプルになりがちですが、『パリジェンヌ』風に着こなすにはどうしたらよいのでしょうか?
夏なら“マリン”を取り入れて
“赤”ボーダーも定番コーデに入れたい
上質な一枚をさらりと着こなす【シンプルシャツ&カットソー】
デニムとの相性No.1アイテムはやはり白いTシャツやシャツ。どなたもワードローブには必ず入っていると思います。
でも、何気ないアイテムこそこだわって選びたいもの。自分に合っていて長く愛用できるものを選ぶことで、デニムとのシンプルコーデが何倍も素敵に見えますよ。
でも、何気ないアイテムこそこだわって選びたいもの。自分に合っていて長く愛用できるものを選ぶことで、デニムとのシンプルコーデが何倍も素敵に見えますよ。
デニムと合わせる白シャツは“着心地の良いもの”を
シンプルだからこそ“モノトーン”で
小物、ヘアスタイルでシンプルコーデを格上げ
カラフルな足元がデニムを引き立てる【バレエシューズ】
日本でもおしゃれさんのマストアイテムとなっている「バレエシューズ」。このバレエシューズもフレンチカジュアルを楽しむための必須アイテムなんです。最近ではカラフルなものもたくさん出ているので、カラーで遊ぶこともできそう♪
ハイヒールではなくフラットなバレエシューズを履くことで、ちょっとした可愛らしさと程よいリラックス感を演出できます。
ハイヒールではなくフラットなバレエシューズを履くことで、ちょっとした可愛らしさと程よいリラックス感を演出できます。
おすすめは断然「赤」!
爽やかコーデにおすすめ「イエロー」
大人上品にきめるなら「黒」
《番外編》フレンチカジュアルを楽しむための【小物使い】

出典:www.instagram.com(@ichi_antiquites)
シンプルなコーディネートを自分らしく見せるために欠かせないのが、帽子やバッグ、アクセサリーなどのファッション小物。アイテムのチョイスや組み合わせ方に変化をつけて、毎日のファッションを楽しみましょう♪
女性らしい印象の【ベレー帽】
あったら便利♪【マリンキャップ】
フレンチカジュアル×【かごバッグ】
使いこなせたらおしゃれ上級者【スカーフ】
『パリジェンヌ』風コーデで夏のデニムスタイルを楽しもう♪

出典:www.instagram.com(@crouka1953)
「フレンチカジュアル」なら、ちょっぴり上品に大人っぽくデニムを楽しむことができます。
しかも基本は定番のワードローブのアイテムでコーディネートができるので、新しいアイテムをどんどん買う必要もありません。
ぜひ、今年の夏はいつものデニムスタイルを『パリジェンヌ』風で楽しんでみてくださいね。
しかも基本は定番のワードローブのアイテムでコーディネートができるので、新しいアイテムをどんどん買う必要もありません。
ぜひ、今年の夏はいつものデニムスタイルを『パリジェンヌ』風で楽しんでみてくださいね。
今年注目のワイドデニムパンツはフレンチカジュアルの着こなしにもぴったり♪ハイウエストパンツに定番のボーダーカットソーをイン、バレエシューズとマリンキャスケットで爽やかな“フレンチマリンルック”の完成です。