自分に似合う服や、なりたい印象の服を選ぶときに重要なポイントのひとつに「ネックライン」があげられます。顔にいちばん近いところにあるので、ぱっと見の印象にも大きな影響を与えると言えます。今回は、代表的なネックラインとその効果、おすすめのコーディネートをご紹介します。2017年05月17日作成
ネックライン(襟ぐり)の形には様々な種類があります。顔にいちばん近いところにあるので、自分に似合う服や、なりたい印象の服を選ぶときにとても重要なポイントになります。今回は、代表的なネックラインとその効果、おすすめのコーディネートをご紹介します。
「ラウンドネック」は丸く開いたネックラインの総称です。クルーネックやUネックもラウンドネックの一種ですが、首回りの開き具合で区別します。クルーネックはやや狭く、Uネックは深いラインになります。顔が丸い人は、同じように丸いネックラインを選ぶと顔の形が強調されてしまうので、ラウンドネックではないものを選んだ方が良いとされています。
ラウンドネックの定番といえばロゴTシャツ。センタープレスのきれいめパンツと合わせて。デニムジャケットは肩をはずして軽く羽織るのが、抜け感を出すポイントです。
ボヘミアンなブラウスにロングスカートを合わせたフェミニンスタイル。首もとがすっきりしたラウンドネックとボリューム袖のバランスが素敵です。
ベーシックなラウンドネックのプルオーバーは、印象的なジレワンピースと相性抜群です。きれいめな小物を合わせて大人っぽく仕上げるのがポイントです。
シンプルな黒トップスに、カーキ色のバギーを合わせたベーシックコーデ。袖口からのぞくレースと、白い小物が女の子らしいアクセントになっています。
今年らしいネックラインのつまったクルーネックのトップス。ヴィンテージ風な花柄シャツを羽織って、トレンド感たっぷりな大人カジュアルスタイルです。
「Vネック」は、V字型のネックラインのことです。襟元が縦に広がるため、顔を小さく見せ、首回りをすっきりさせる効果があります。丸顔の人や、首が短めな人には特におすすめです。顎のラインが尖っている人は、輪郭が強調されてしまうので避けた方が良いネックラインと言えます。
ゆったりめのトップスにプリーツスカートを合わせて。鎖骨をすっきりと見せるVネックは大人っぽいコーディネートにぴったりのアイテムです。ネイビーと落ち着いたイエローの色合わせがおしゃれな着こなしです。
シンプルなVネックトップスにカジュアルなベイカーパンツを合わせて。ベーシックなコーディネートは、ナチュラルな小物づかいがおしゃれにまとめるポイントです。
さらりときれいなVネックシャツにデニムを合わせた大人カジュアルスタイル。デコルテをすっきりさせるVネックときれいなベージュカラーでより洗練されたイメージになります。
白を貴重としたワントーンコーデ。アクセントはナチュラルなブラウンのショルダーバッグ。カジュアルな印象のボーダートップスも、Vネックを選ぶことで大人な印象になります。
「ボートネック」は、船(ボート)底のようにやや横に広く浅いネックラインです。緩やかな曲線で、デコルテ部分の露出が少ないのが特徴です。面長の人におすすめのネックラインです。首元がつまっているので、首の短さが気になる人は避けた方が良いネックラインです。
ボートネックの定番のボーダーカットソーを使ったフレンチカジュアルスタイル。ワイドデニムを合わせた今年らしいシルエットがおしゃれです。
ブルーでまとめたワンカラーコーデ。素材感やカラートーンの違うブルーの組み合せがおしゃれです。
カジュアルな素材感のアイテムでまとめたコーディネート。丈感やシルエットで上品な仕上がりに。シックなカラーリングで大人っぽくまとめるのがポイントです。
ふんわりボリューム袖のストライプブラウスに、タックスカートを合わせたフェミニンスタイル。可愛くなりすぎないカジュアルなスニーカーや小物を合わせてバランス良く仕上げています。
クラシカルなブラックワンピースにナチュラルなかごバッグを合わせて。シンプルながら小物のアクセントが効いたスタイリングです。
「スクエアネック」は、四角い形のネックラインの総称です。首筋から鎖骨にかけてデコルテをすっきりと見せてくれるネックラインです。えらが張っている人は、四角いネックラインを選ぶと顔の形が強調されてしまうので、避けた方がベターです。
シンプルなスクエアネックトップス。シャープですっきりとしたネックラインが洗練された印象です。ブラック×ベージュでシックにまとめています。
ブラック×カーキの色合わせでシンプルシックにまとめたコーディネート。ベイカーパンツの程よいミリタリー感とかごバッグのナチュラルな組み合せがおしゃれです。
ボーダートップスにオールインワンを合わせて。広めのスクエアネックは少しだけ肩をのぞかせた好バランスに仕上がるのでおすすめな組み合わせです。
「ハイネック」は、襟を折り返さずに立てた形状のネックラインです。日本独自の表現で、英語では「レイズド・ネックライン」や「ビルドアップ・ネックライン」と呼びます。首が長めな人によく似合います。また、顔の輪郭をはっきりとさせる効果があるので、顔の形を目立たせたくない人は避けた方が良いネックラインです。
ハイネックトップスはそれだけで一気に今年っぽい雰囲気に仕上がるのでおすすめのアイテムです。フレアスカートとかごバッグを合わせて、ナチュラルでシックなレディスタイルの完成です。
ハイネックのシンプルトップスにたっぷりギャザーのロングスカートを合わせて。カジュアルな小物と、靴下を合わせたローファーがクラシカルな中に遊び心のあるおしゃれな着こなしです。
ブラックのハイネックに小花柄ビスチェを重ねたレイヤードスタイル。ワイドデニムを合わせて今年らしいカジュアルスタイルの完成です。
爽やかな白トップスにベージュのジャンパースカートを合わせたフェミニンコーデ。黒いアクセントのかごバッグとスニーカーで全体を引き締めるのがポイントです。
みなさんも自分にぴったりのネックラインを見つけて、暖かい季節のコーディネートを楽しんでくださいね。
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしをつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
ネックライン(襟ぐり)の形には様々な種類があります。顔にいちばん近いところにあるので、自分に似合う服や、なりたい印象の服を選ぶときにとても重要なポイントになります。
今回は、代表的なネックラインとその効果、おすすめのコーディネートをご紹介します。