トップスの前裾だけボトムに入れる「前だけイン」。タックインほどかっちりせず、タックアウトよりもきちんと感が漂う、"こなれ感"を出すのにおすすめのテクニックです。いつものスタイリングがスタイリッシュにきまる「前だけイン」に挑戦してみましょう。2017年04月27日作成
「タックイン」とは、トップスの裾をボトムに入れて着ることを言います。きちんとした印象を与えたり、清潔感を感じさせる着こなしです。
流行のハイウエストなボトムスにタックインすれば、ウエストをキュッとマークさせたメリハリのあるシルエットに仕上がります。
タックアウトさせると丈のバランスが悪くなったり、全体の印象がぱっとしないトップスはタックインするのが基本です。
「タックアウト」は、トップスの裾をボトムに入れず、外に出す着方のことです。リラックス感が出てカジュアルな印象を与えます。
タックアウトした場合、ボトムスのデザインに関係無くナローなシルエットになり、抜け感のある着こなしに仕上がります。
ペプラムブラウスなどの裾にデザインや特徴があるものや、チュニック丈のものなどはタックアウトさせて着るのが基本です。
タックインするとボトムのシルエットがくずれてしまうような厚手のものも、タックアウトで着るのが基本です。合わせるボトムによってはタックインできる場合もあります。
トップスの裾を前身頃だけボトムに入れるのが「前だけイン」です。タックインほどかっちりさせず、タックアウトよりもきちんと感が漂う着こなしです。"こなれ感"を出すのにおすすめのテクニックです。
ゆったりしたサイズ感のシャツは、前だけインすることでやぼったさがなくなり、すっきりとスタイルアップになります。横からのシルエットや、後ろから見る印象の差を楽しむことができます。
ドルマンスリーブなど、身頃にゆったりとしたボリュームのあるトップスは、前だけインすることでシルエットにメリハリが出ます。ウエストのリボンやボタンなどのディテールを見せることで、アクセントとしても効果的です。
ボリューム感のあるやや厚手のニット。タックインするのが難しいものも、前だけインならボトムもごわつかず、スタイリッシュに仕上がるのでおすすめです。
丈の短いコンパクトなニットは、タックアウトして着るのが普通ですが、裾を少しだけインすることでこなれ感がアップします。「前裾のリブの部分を一カ所だけ」がポイントです。
ざっくり編みのゆるいニット。身体に張り付いてシルエットが決まりにくいトップスは、前だけインすることでバランスの良いシルエットになります。
ハリコシのある素材のブラウスは、前だけインする事でボリュームをコントロールできます。タックインしてしまうと極端なバランスになりがちなので、後ろ身頃がアウトしていることで程よい"抜け"になります。トップスのどの位置をインするか、どれくらいブラウジングさせるか、好みのバランスに調整してシルエットを作れます。
ロゴやプリントTシャツなど、カジュアルなトップスは、前だけインでおしゃれ感がアップします。メリハリが出てコーディネート全体がスタイリッシュに仕上がります。袖口のターンバックもおすすめです。
ボーダー柄のゆったりトップス×スウェットパンツ。カジュアルなアイテム同士を合わせるときは、スタイリッシュになるよう「前だけイン」が欠かせないテクニックです。
たっぷり刺繍のフォークロアブラウス×ジーンズ。前だけインすることですっきりした印象になり、きれいめな小物との相性もぴったりです。
ハリ感ブラウス×シーンズ。爽やかな色合わせの大人カジュアルスタイルは、前だけインすることでトップとボトムのバランスが良くなり、フラットシューズでもスタイル良く見えます。
ゆったり春色シャツ×ジーンズ。オーバーサイズのシャツは前だけインの定番アイテムです。襟元は後ろに抜けさせて、袖口はターンバックさせて、こなれ感を演出するのがポイントです。
ふんわり白ブラウス×テーパードパンツ。白とベージュの大人カジュアルなワントーンコーデ。腰回りにゆとりのあるテーパードパンツにゆったりしたトップスを合わせるときは、前だけインでウエストをすっきりさせるのがおすすめです。
スリット入りメランジニット×ジーンズ。サイドにスリットの入ったニットは、前だけインしやすいアイテムです。脇がごわつかず段差のあるヘムラインでおしゃれな着こなしになります。
クレリックシャツ×フレアスカート。かっちりしたデザインのシャツは、前だけインすることで、きちんとした中にラフさが加わり、余裕のある着こなしになります。
ハリ感ブラウス×ロングスカート。ナローなシルエットのスカートには、前だけインでメリハリをプラス。ウエストのリボンをちらりと見せるのがポイントです。
ロゴTシャツ×フレアスカート。カジュアルなロゴTシャツにレディーなスカートを合わせたミックスコーデ。トップとボトムの分量がバランス良くまとまっています。
ゆったり春色ニット×ロングスカート。たっぷりギャザーのスカートは、前だけインでフロントのウエストをすっきりとさせるのがバランス良く仕上げるコツです。
厚手の白ニット×タイトスカート。ふっくらとしたボリュームのあるニットは、前だけインでシルエットに遊びとメリハリが出ます。ストレートなスカートとのシルエットと色合わせでバランス良くまめたコーディネートです。
ご紹介した「前だけイン」のコツとコーディネートを参考に、みなさんもいつものコーディネートを垢抜けスタイルにしてみてはいかがでしょうか。
tsubu
海外のファッションや暮らしから、きらりと光るものを。
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
「タックイン」とは、トップスの裾をボトムに入れて着ることを言います。きちんとした印象を与えたり、清潔感を感じさせる着こなしです。