コーディネート色合いをワントーンでまとめおしゃれさんを見かけると、思わず目で追ってしまいますよね。同系色のグラデーションコーデはトレンド感もあり、こなれた雰囲気も演出してくれます。でも、いざ自分がやってみるとなると、なかなか難しそう…。今回はそんな方に向けて、カラー別コーディネートのポイントやアイテムのあわせ方などをご紹介します!2017年02月15日作成
まず、ワントーンコーデをするときには、自分の好きな色ではじめるのがおすすめ!苦手な色を無理に使うよりも、好きなカラーならコーデを組み立てるのが楽しくなりますし、好きな色はもともと持っているアイテムも豊富なことが多いので取り入れやすいですよ!
オールブラックのワントーンコーデも、靴下やバッグに工夫すると軽やかに見えます。シックになりすぎるブラックコーデのときに参考になりますね。
Kanocoさんのオールブラックコーデ。首元のストールをダークネイビーにしてちょっと変化をつけています。首元にボリュームのあるコーデは、小さい顔がより際立ちますね◎
ニットにフレアスカート、ベレー帽にパンプス、ストッキングまでの全身を黒で固めたオールブラックスタイル。たまにはこんな、大人女子の魅力が広がる素敵なコーディネートはいかがでしょうか?
ブラック×キャメルのボーダートップスにダークなグリーンのコーデュロイパンツを合わせたワントーンコーデ。色を微妙に変えることでワントーンでも表情が変わります。
ブラックのワントーンコーデに、ちょっとグレーを加えることで優しい雰囲気がプラスされます。メンズライクながらも女性らしい柔らかさが出ますね。
メンズライクでシンプルカジュアルなネイビーコーディネート。ちょっとゆるめのデニムには、タックインしてスッキリ見せ♪白のスニーカーで抜け感を出すのもポイントです。
デニムのネイビーのガウンコートとカーキ×ブルーが美しいチェック柄のワンピースでワントーンコーデ。ブルーの色をちょっと変えることで重たくなるのを防いでくれます。
グレーのトップス×ボトムスにベレー帽、シューズ、バッグなどの小物類はブラックでまとめた、シンプルな大人カジュアルコーディネート。ふわふわのファーが女性らしさを高めてくれます◎
ネイビーのリネンのワンピースとグレーのカーディガンがマッチしたワントーンコーデ。赤の靴下とベージュのトップスがアクセント。
グレーのコートにグレーのタイツ、そしてグレーをベースにしたやさしい印象のパッチワークワンピースを合わせたワントーンコーデ。グレーでまとめたときは締め色の黒を帽子と靴に持ってくると引き締まって見えます。
優しげなグレートーンのワントーンコーデ。ボトムス、バッグなどところどころに白をプラスすると柔らかい印象になりますね。
流行のブラウンのワントーンコーデにもチャレンジしちゃいましょう。バッグのポンポンとバレエシューズにブラックを取り入れてまとめつつ、ブラウンのグラデーションを楽しむのがGOOD◎
ブラウンのフェイクムートンコートにきちんと見えるタックつきのガウチョパンツを合わせたお出かけワントーンコーデ。白×ブラウンで上品に…。
ほっこり見せたいならベージュのワントーンコーデがオススメ。バッグは濃い色のブラウンでアクセントをつけて。白のワンピースを挟むことでほっこり感がさらに増す気がします。
優しげな印象に見せたいならベージュやライトグレーのワントーンコーデがオススメ。シックにかっこよく見せたいならブラックのワントーンコーデがいいですね。自分がどんな雰囲気になりたいのかを考えてから色を決めると簡単にコーデが作れそうですね。
sakuramomo
神奈川県在住。ファッションやメイク、ネイル、ヘアスタイルなどの記事を発信し...
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
まず、ワントーンコーデをするときには、自分の好きな色ではじめるのがおすすめ!苦手な色を無理に使うよりも、好きなカラーならコーデを組み立てるのが楽しくなりますし、好きな色はもともと持っているアイテムも豊富なことが多いので取り入れやすいですよ!