北風が吹きゆくビルの谷間を歩くとき、あったかいキャップをかぶっていると何とも言えない暖かさ。キャップは若者だけのものと決めつけてはいませんか?子供っぽくならないようにキャップを上手にかぶって寒い季節を乗り切りましょう。今回はキャップを取り入れた大人かわいいコーデとそのコツをご紹介します。2019年09月30日更新
みなさん、冬に帽子をかぶったファッションを楽しんでいますか?こんな寒い時季には、頭を暖めるだけで体感温度も少し違って感じたり…。でも、かぶり慣れていないとなんとなく手を出しにくかったり、髪が乱れるのが嫌、という人もいるかもしれませんね。
そんな風に、これまで冬の帽子をコーデに取り入れるのを難しく感じていたりどんな風に被ればいいか分からなかった人も、2019年は帽子を取り入れたオシャレなコーデを楽しんでみるのはいかが?帽子の種類によって印象がガラリと変わります。一度かぶったらもう手放せなくなりますよ!
コートと色を合わせたベレー帽は違和感なく馴染みますね。マフラーや小物などを差し色に使えば帽子を普段かぶり慣れていない人でも気になることなく着こなせるはず。
オーバーサイズのコートにベレー帽をちょこんと乗せて。同系色でまとめると、ちょっとハードルが高く感じるベレー帽もしっくり馴染みます。アクセントはバッグやマフラーなどの小物を差し色にすると取り入れやすいですね。
ミリタリー調のアウターは、ハードなイメージを持ちやすいですが、ベレー帽やバスケットと合わせるとナチュラルガーリーな雰囲気に。ビッグシルエットのコートにもベレー帽はよく合います。
ベレー帽+差し色マフラーでいつものセーターやデニムもオシャレ度がUP!ニット帽もいいけれど、ベレー帽と合わせるとちょっと知的で大人な感じになりますよね。
黒のシャツワンピースとインディゴデニムのダークカラーコーデに、ベージュのベレー帽が映えるコーディネートです。シックなコーデでも、帽子の色の選び方で顔色がパッと明るく見えます。
ウール100%のベレー帽はとってもあったか。フェルト地に縮絨されているので、伸縮性はありませんが、髪型を崩しにくいように、また締め付けすぎないようにふんわりとかぶれるサイズです。
二つのボタンがアクセントになったベレー帽。Pコートをイメージして作られています。かぶった後姿もかわいいベレー帽です。
国産ウールを使用した上質なベレー帽。シンプルで落ち着いたデザインなので、40代以上の大人の女性にも似合います。
シンプルなニットビーニーはとても普段使いに取り入れやすくて暖かさも抜群。髪を後ろでまとめるとちょこんととんがった帽子をより引き立て、かつスッキリと見せられます。寒い首元はマフラーやストールでカバーしましょう。
黒色を選べばさらに取り入れやすくなります。重たくならないように髪をまとめると◎。頭が重くならないのでロングカーデや丈長めのコートにもバランスが取りやすくて、合わせやすいです。
大きなポンポンのついたニットキャップ。子供っぽくなりがちに思えますが、モノトーンコーデで落ち着いた印象に。バッグのレオパード柄がアクセントになって、大人っぽく仕上がったコーデです。
ニット帽にマウンテンパーカーやデニムを合わせたカジュアルコーデ。レジャーにも行けるアクティブなコーディネートです。ニット帽とパーカーが濃い色なので、トップスやバッグを白にして明るさもプラス。
オーバーサイズのチェックシャツをゆるっと着こなしたコーディネートです。ウエストにベルトをすると、ルーズになりすぎません。ブラウンとベージュでまとめて、統一感がありますね。
ポンポンがラビットファーでふわふわと軽く揺れるシルエットがちょっとした大人らしさをプラス。大人の女性がニットキャップを取り入れるのであれば、こんなディテールにもこだわりたいもの。
可愛らしい印象のポンポンつきニット帽。スラブヤーンを編み上げているので、普通のニット帽と質感が違うのがおしゃれです。革のタグがポイントです。
伸縮性があってかぶりやすいシンプルなニット帽。二重生地なので暖かく、冬の寒さから頭を守ってくれます。メンズとお揃いでかぶっても素敵ですね。
トレンチコートの下にインディゴデニムとボーダーT、ボトムスと色を合わせて全体的に縦長のIラインに。さらにキャスケットを目深にかぶれば大人のカジュアルレイヤードコーデになります。
同じようなキャスケットもモノトーンコーデに合わせるとグッと大人っぽく、そしてモードな印象になります。冬でも、ファー付きのナチュラルなかごバッグが外しアイテムですね♪
ベージュのキャスケットも意外と馴染んで浮きません。ブラックに比べてカジュアルな印象にもなるので、外しアイテムとしても重宝しますよ。トレンチコートやベージュのチェスターコートなどにもよく合うのでオススメです。
ボーダーのトップスとサスペンダーつきのワイドパンツにキャスケットを合わせたマニッシュコーデ。パンツのグリーンが大人っぽい印象です。
リブニットのロングワンピースにキャスケットを合わせたコーディネート。ワンピースの色が鮮やかなので、キャスケットは黒でシンプルにまとめています。
キャスケットはオシャレな大人女子にも取り入れやすいアイテム。髪型ともあわせていろんなコーデを楽しみたいですね♪
コーデュロイ素材のキャスケットは、寒い季節のファッションにぴったり。ボリュームのある丸いシルエットで、大人の女性でもかわいらしい雰囲気に仕上がります。
コンパクトなシルエットのキャスケットは、メルトン素材であったか。メンズライクなコーディネートにも合わせやすいデザインです。
フェイクファーの帽子も、後ろに小さくまとめた髪にかぶると大人っぽくてオシャレに決まります。ロング丈のキルトブルゾンも、ワンピースとの見え方がちょうど良いバランスで技ありコーデですね。
華奢に見せてくれるこんなワンピースには、ファー帽子で目線を上へ。すっきりしているけどインパクトのあるオシャレな装いになりますね。
こちらはファーのヘアバンド。ビッグシルエットのコートにブラックのワンピースという落ち着いた色合いの組み合わせに明るい色のファーバンドはボリュームがあってもしっくるとくるバランスが生まれます。
ふわふわもこもこのフライトキャップ。インパクトがありますが、トップスと色を揃えてボトムスはワイドパンツにウエストマークが効いています。上下で1:1のバランスが良いコーデになるポイントですね。
ファー帽子と、ボアブルゾンでモコモコ冬らしいコーディネートです。ブルゾンが白で面積が大きく目立つので、スカート以外のアイテムを黒にすることで引き締め効果も。
とても暖かいフェイクファーのフライトキャップです。イヤーラップは写真のように上げて被っても良し、おろして被ってもあったかくて保温性の高いキャップです。
しっかりと防寒できるフライトキャップ。ブラックはどんなファッションとも合わせやすいカラーです。
存在感のあるコーデュロイのフライトキャップ。カジュアルコーデにぴったりです。
クマの耳がかわいい新生児用のニット帽。パステルカラーが赤ちゃんにぴったりですね。手作りする場合は、チクチクしにくい糸を使いましょう。
ちょこんと飛び出たどんぐり帽子。赤ちゃんがかぶるととってもかわいいです。冬らしいシックなカラーも素敵です。
淡いボーダーがかわいいパタゴニアのビーニー。男の子も女の子もどちらでも似合います。
キッズもかぶれるニットビーニー。アディダスのシンプルなデザインで、パパとママとお揃いにしてもおしゃれです。
ランニングは冬でも日差しが気になるものです。キャップをかぶって日差し対策をしましょう。ウェアが明るい色なので、キャップはシンプルに黒を選ぶと大人っぽくまとまります。
屋外で過ごすゴルフには、日差しを遮って寒さもしのげるキャップが便利です。スヌードやレッグウォーマーでの寒さ対策もしっかりと。モノトーンをベースに、トップスに赤をプラスしたコーディネートです。
秋冬の自転車は、冷たい風を受けるのでとても寒いです。頭を暖かく保てて、ぴったりフィットして風で脱げにくいニット帽が最適です。
キャンプではじっとしている時間が長いので、冷たい風を遮る暖かい帽子がマストです。ふかふかボアのフライトキャップなら、耳の部分を下ろしてかぶることもできて便利です。
大人の女性らしい冬の帽子のコーディネート、あなたも試してみませんか?シンプルなデザインでも被るだけでガラリと印象を変えられます。それに暖かいので寒い季節にはぜひオススメですよ♪
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしをつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
みなさん、冬に帽子をかぶったファッションを楽しんでいますか?
こんな寒い時季には、頭を暖めるだけで体感温度も少し違って感じたり…。
でも、かぶり慣れていないとなんとなく手を出しにくかったり、髪が乱れるのが嫌、という人もいるかもしれませんね。