ボディラインを強調するタイトスカートも魅力的ですが、女性の可愛らしさをアピールするなら、ふんわりシルエットのスカートがおすすめです。ところが、シルエットやカラーによって、子供っぽくなったり、太って見えたりして、着こなしの難しさを感じている方もいるのでは?大人には似合わないと敬遠している人に、スマートに着こなす「ふんわりスカート」のコーディネイトを紹介します。初夏に向けた軽やかなファッションをぜひ取り入れてみてくださいね。2016年06月17日作成
ふんわりシルエットのスカートは、女性らしさを演出してくれるマストアイテム。ところが、シルエットやカラーによって、子供っぽくなったり、太って見えたりして、着こなしの難しさを感じている方もいるのでは?今回は、ふんわりスカートを素敵に着こなしたコーディネートをご紹介しますよ♪
春らしい鮮やかなカラーのスカートは、Tシャツ×パーカーのカジュアルな組み合わせに上品さをプラス。サイドで切り替えしたコクーンシルエットは、ひろがり過ぎずスッキリと見せてくれます。
涼し気な麻混素材のスカートには、Tシャツと合わせて素材感を統一させるのがポイント。無造作に編みこんだヘアスタイルで、女性らしを忘れないで。
ストライプのフレアスカートは、フワフワと生地が波打ってラインが強調されることで、下半身がすっきり見えそう。トップスとスニーカーをブラックでまとめると、全体が引き締まります。
広がりすぎが心配なチュールスカートも、プリーツ&ロング丈ならスッキリとした大人スタイルに。甘くなりすぎる白や、透け感が目立ちすぎるダークカラーよりも、大人かわいく着こなせます。
カジュアルなボーダーとなら、ほどよい甘さを演出してくれます。ハットやローファーなど、ホワイトの小物で夏らしさをプラスすれば軽やかな印象になります。
プリーツスカートの上にチュールが重なったスカートは、2役をこなしてくれるリバーシブル。プリーツを表にして着ると、裾からわずかにのぞくチュールが可愛いんです♪ひざが隠れる絶妙な丈が、甘すぎず大人すぎないアイテムです。
2枚重ねのチュールスカートは、Gジャンでカジュアルさを加えて程よくエレガントに。ブラウスやジャケットと合わせれば、通勤スタイルにもおすすめです。
大きなチェック柄が、個性を引き立たせるスカートは、ウエストの大きなリボンがアクセント。麻混のシャリ感があるので、ふんわりしているのに爽やかな印象で着こなせます。
大きなテキスタイルとカラフルな色使いですが、地色が真っ白ではなくややサンドベージュなので派手すぎません。年齢を問わず、個性的な着こなしが楽しめるおしゃれアイテム。
印象的な幾何プリントのマキシ丈スカートは、シンプルなトップスと合わせてスッキリ見せるのがポイント。トレンドのロングカーデやジレとも合わせても◎
スカートに慣れない人も着やすいロング丈。ジャージー素材だから動きやすくてとっても楽ちん。定番のボーダーシャツと合わせたシンプルなスタイリングです。
パステルグリーンが爽やかなスカート。これからの季節には、優しい色を選ぶと涼し気なコーデに仕上がりますよ。
くるぶしまで隠れるマキシ丈のギャザースカートも、ガーゼのような柔らかで透け感のある素材なら重さを感じさせません。どんなトップスとも相性の良いヌーディ―カラーは、サンダルのカラーでアクセントを出して。
ウエストの大きなリボンがアクセントのチノスカートは、men'sチックなTシャツやプリントシャツと合わせて♪ガーリーな甘めのイメージが苦手な人におすすめです。
フレアースカートは似合わない。自分で決めつけて敬遠してしまった方は、素材の風合いを活かした、大人の着こなしを楽しんでみてください。パンツスタイルよりも体型カバーしやすいスカートは、着こなし術を覚えれば、きっとお気に入りのスタイルが見つかりますよ!
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしをつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
ふんわりシルエットのスカートは、女性らしさを演出してくれるマストアイテム。ところが、シルエットやカラーによって、子供っぽくなったり、太って見えたりして、着こなしの難しさを感じている方もいるのでは?
今回は、ふんわりスカートを素敵に着こなしたコーディネートをご紹介しますよ♪