おしゃれメガネ女子が急増中!?

メガネをかけるだけで簡単イメチェン!

“顔の一部”と言われるほど、印象を大きく左右するメガネ。いつものコーデにプラスするだけで、手軽にもうひとりの自分に変身できます。デザインも豊富で、垢抜け・知的・外しアイテムなど、なりたいイメージに合わせてアクセサリー感覚で気軽に楽しめるのが魅力です。
すっぴんやメイク薄めでも簡単におしゃれ顔♪
花粉・UVカット・老眼…機能メガネでお悩み解消!

最近のメガネはおしゃれなデザインに加えて、機能性も兼ね備えたものが基本!花粉・紫外線カット・ブルーライト用・老眼鏡など、さまざまな機能メガネがあります。

特に体に悪影響があるとされるブルーライトをカットするメガネは、スマホやPCを長時間使うという方に大人気!その他に花粉をカットしてくれるメガネや本を読むときに便利なリーディンググラスなど、目の悩みを解消してくれる種類がたくさんあるので、自分に合ったメガネを選びたいですね。
似合うメガネの選び方&タイプ別おすすめ
似合うメガネの基本条件
フレームの縦幅・横幅の目安

メガネのフレームの縦幅は、眉からあごの1/3の長さで、横幅は顔の幅と同じサイズがメガネのフレームを選ぶときの基本です。
レンズに対しての黒目の位置

自分に似合うメガネを探すうえで、黒目の位置もポイントです。メガネをかけたときに黒目がレンズの中央にくるとバランスよく見えますよ。
フレームと眉の形
顔型別おすすめのデザイン

【丸顔さん】
輪郭とは反対の角ばった「スクエアタイプ」がおすすめ。直線的なフレームでシャープさをプラスすることで、丸みをカバーできます。
【面長さん】
縦幅のある「ウェリントンタイプ」がおすすめ。フレームとフェイスラインの距離を狭めることで、面長な印象を軽減できます。
【逆三角形さん】
丸みを帯びた「オーバルタイプ」がおすすめ。曲線がシャープな顎のラインを和らげ優しい印象に。フェイスラインがすっきりしている分メガネが強調されやすいので、ナチュラルに見せたい場合は細めのフレームにすると馴染みやすくなります。
【ベース型さん】
輪郭とは反対の角のない「オーバルタイプ」がおすすめ。縦幅がある太めのフレームを選ぶとより効果的で、「ボストンタイプ」も顔の大きさをカバーしてくれます。
代表的なフレームの特徴
オーバルタイプ
ボストン

ボストンは、クラシックタイプのフレームです。逆三角形のおにぎりのような丸みを帯びた形が特徴で、柔らかな印象を与えます。顔の形をあまり選ばないタイプも多いので、初めての方にもおすすめです。
丸顔さん×
面長さん○
逆三角形さん○
ベース型さん○
ウェリントン

ウェリントンは、角が少し丸みを帯びた逆台形のフレームで、幅広い世代に近年人気のデザインのひとつ。ボストンに比べるとやや角ばっているため、きちんと感がありビジネスシーンにもぴったりです。
丸顔さん○
面長さん○
逆三角形さん○
ベース型さん○
スクエアタイプ

スクエアタイプは、その名の通り四角い形のフレームです。直線的で角があり、シャープな印象になります。少し表情を優しくしたいときには角が丸めのものにすると◎きりっとしたメリハリが出せるデザインです。
丸顔さん○
面長さん○
逆三角形さん△
ベース型さん×
ラウンドタイプ
フォックス

小さめのレンズに目尻が上がったデザインの「フォックス」。知的さやクール感を演出しつつ、フレームの横幅が広いのでファッショナブルな印象も与えてくれます。
丸顔さん○
面長さん○
逆三角形さん×
ベース型さん○
フチあり・なし・ハーフリムの違い
フルリム

メガネのフチのあり・なしで顔の印象ががらりと変わります。メガネのフレームの中でポピュラーなのがフチありの「フルリム」です。おしゃれの一部として、気軽に印象を変えられるのがフルリムのいいところ◎
リムレス
フチなしのメガネは“ツーポイントメガネ”と呼ばれ、顔に馴染みやすいのがメリット。メガネをかけていてもフチが視界に入らず、見やすいというのも◎フチがない分軽量ですが、フルリムりよりも強度が弱めなのがデメリットといえます。
ハーフリム&アンダーリム
フレームの太さ・色柄で印象アップ
レディース向け人気ブランド(眼鏡店)&おすすめアイテム
JINS(ジンズ)
JINS × BEAMS 別注 リーディング サングラス
Zoff(ゾフ)
オーバル型花粉対策めがね AIR VISOR
メガネとクリアフードの一体型で花粉を最大95%カットできるメガネ。くもり止めレンズも装備しているので、マスクをしていても安心です。鼻パッドやラバーテンプルが調整できるのも嬉しいポイント。子供がかけられるサイズもあるので、家族みんなで揃えませんか?
Zoff UV クリアレンズ
UV対策を考えているなら「UVクリアレンズ」がおすすめです。紫外線を100%カットし、420nmまでの有害光もカットしてくれる優秀なメガネ。ちょっとした外出時にも、簡単にUV対策ができます。
Ciqi(シキ)
ブルーライト・UVカット コンビフレームリーディンググラス“Herbie” herbie-fn
Buddy Optical(バディオプティカル)
p Collection(ピアノ) - a/n
ケースやスタンドなど「メガネ小物」にもこだわろう
メガネストラップ(チェーン・紐)
革 メガネチェーン / ichiko(イチコ)
2WAY マスク&メガネストラップ / Me%
メガネケース
メガネケース FLAT FLAP OPTICAL CASE / GLENROYAL(グレンロイヤル)
サングラスケース(メガネケース) / WOUF(ウーフ)
メガネスタンド
メガネスタンド / DIFFUSER(ディフューザー)
グラスツリー / 旭川クラフト ササキ工芸
ゆるやかな曲線が美しいウォールナットのメガネスタンド。フック部分は本革を使用しこだわりが詰まっています。インテリアに馴染むナチュラルな風合いが魅力的。
アクリルメガネ・小物ケース / 無印良品
メガネを複数持っている方は、無印のメガネケースがおすすめです。4段タイプのスリムな引き出しなので場所を取らずにすっきりと収納できます。縦置きと横置きどちらもできるので、置く場所に合わせて使えるのもいいところ◎クリアなアクリル製でひと目で見やすいというのもポイントです。
おしゃれなメガネ女子のお手本ファッションコーデ
メガネをプラスしておしゃれを楽しもう♪

いろいろなタイプのメガネを集めて、その日の気分やコーデに合わせて選ぶのも◎デザインはもちろん小物にもこだわって、アクセサリー感覚でメガネスタイルを楽しみましょう。
おしゃれなファッションアイテムとしてますます人気を集めているメガネ。街では当たり前のようにメガネ女子を見かけますね。メガネを主役に髪型やメイクなどをコーディネートするのが上級者テクニック。